『次のαの噂てありますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『次のαの噂てありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

次のαの噂てありますか?

2006/09/02 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:205件

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5399806

ぺタックスのK10Dが凄そうですけど・・・
次期αの噂て在りますか?α100はシャツタースイッチが違和感在り
まくりでスルーしたのですが、次期型では改善されるのでしょうか?

書込番号:5401658

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/02 23:01(1年以上前)

わざわざミノルタαを買って、1機種で終了、ってことはないでしょう。
ただ、次を狙うにあたって、下か上か、どっちが利益を生むかは考えるでしょうね。

書込番号:5401688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/02 23:17(1年以上前)

確度の高そうな噂は聞いたことはないですねえ。あるいは出回っている噂の中に本当の話が混じっているのかもしれませんが。
ただ、冬から春の間には間違いなく出そうな気はしますけど。フルサイズ待望論も一部にありますが、順当に一つ上の中級機だと思います。

ちなみにシャッターボタンの違和感というのは、以前おっしゃっている方がいらっしゃいましたが、シャッターボタンの位置の事でしょうか?もしそうであれば、銀塩αのかなり初期の頃からあの辺りなので、変わる事はないと思いますよ。
私はむしろあの辺りにないと落ち着きません。グリップの先の方にあるのは、握りが不安定な感じがして、どうも好きになれません。
結局は好みと慣れの問題ですので、気に入らないのであれば、妥協するか、あきらめていただくしかないと思いますが。
ただ、次機種でデザイン全体ががらっと変わるとすれば、シャッターボタンの位置も変更になる可能性はあるでしょうね。

書込番号:5401738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/09/02 23:22(1年以上前)

噂は過信出来ませんね。10万以下価格は信じないほうが。キャノキッスも色々とありましたね・・・連射5コマやら手ブレ内蔵などなど。 α100ほしいニコン派?です。

書込番号:5401767

ナイスクチコミ!0


kanaCLさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/02 23:36(1年以上前)

真偽の程はわかりませんが、2chで見つけました。

SONY α10
・1020万画素APSCセンサー
・1/4000-30秒, バルブ
・連写性能 約3.2コマ/秒 (RAW、JPEGともに無制限)
・22ビットイメージプロセッサー(16bit出力)
・画像処理エンジン Bionz(ビオンズ)
・ISO100-3200(新開発CCDで高感度ノイズは大幅に減少)
・CF、同梱のアダプタでメモリーステイックデュオも可
・AF11点
・アイスタート
・ペンタプリズムファインダー
・ファインダー視野率96%倍率0.94倍
・2.5型、23万画素クリアフォト液晶プラス
・アンチダスト機能(アンチダストコーティング、センサー振動式)
・手ぶれ補正、スーパーステディショット(2.5-4段分)
・Dレンジオプティマイザー (アドバンス、スタンダード、OFF)
・αレンズマウント
・スタミナリチウムイオンバッテリー、フル充電で700コマ撮影可能
・サイズ W138mm、H104mm、D72mm
・重さ690グラム
・ブラック、シルバー(ツートーン)
・店頭販売価格、ボディ11,9800円、レンズキット(DT18-70)13,9800円、Wレンズキット(DT18-70、DT75-300)159,800円
・ツアィス初のデジタルズームレンズVario-Sonner T*DT 16-80mmも同時発売
・11月上旬発売予定

書込番号:5401816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/09/02 23:55(1年以上前)

こんばんは^^

>α100はシャツタースイッチが違和感在りまくりでスルーしたのですが、
>次期型では改善されるのでしょうか?

あらら、僕はこのシャッターの位置が気に入っていまして
ミノルタに決めた理由の一つなんですけど・・・(^^:)
小指に力を入れて人差し指を溝に落ち着けると
あとは握り込むだけで自然とレリーズ出来るので
ブレの少なくなる人間工学的に優秀な設計だと思っています。

新機種ですがSONYの事ですから秋の行楽シーズンや
運動会前かボーナス商戦に絡んでくるのでは?
と推測しています。
よくも悪くも次期モデルでα卒業かどうか決まっちゃいますね。

書込番号:5401888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/09/03 00:06(1年以上前)

2ch情報あてになりませんね。ボディ価格今のα100とそんなに変らないしα100が売れなくなりますからすぐに後機種はだしませんね。

書込番号:5401933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/03 00:14(1年以上前)

ペンタックスの1000万画素機はPIEにもモックアップが有りましたからね。
この情報は満更嘘でもないと思いますよ。

書込番号:5401974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/09/03 00:14(1年以上前)

おっと出るとしたら価格はもう少し高くてα100の上位機種だね。

書込番号:5401977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/03 01:22(1年以上前)

5Dの後継機が今秋出るとか言って蓋を開けてみたら、発売されるのは最普及機、噂は当てになりません。
α100を買ったばかりの人も、似たような価格帯のカメラがまたすぐに出たら不愉快ではないでしょうか?

書込番号:5402199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/09/03 01:48(1年以上前)

皆さんスレありがとう御座います。

確定の噂は在りませんか、けど近頃のデジ一の情報関連は
パナのL1での暴走やwD80に対してのキッスXの発表とか見てると
フォトキナとかで近い内に何かしら動きが在るかもしれませんね。

シャツタースイッチは持ち方や手の大きさ等の差が、在りますから
一概に言えないしメーカーも、人間工学等で研究してると思うので
アレダメコレ良いとは言えませんけど、もしかしたら自分は
人差し指と中指が離れると違和感覚えるw人間なだけかも
しれませんねR1の方がシックリ来るので、α100も少しグリップ側で
もう少し角度が、とかグリップの厚さの問題かもしれません。

書込番号:5402260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/03 08:39(1年以上前)

ユーザーの事を考えたら同価格に近く性能が格段アップの機種は出しませんよ。メーカーも不利になりますし出たとしてもミドルユーザー〜のラインナップで少し高めでしょう。

書込番号:5402701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/09/03 09:24(1年以上前)

センサについては、そう簡単に「次」とはいかないでしょうから(元も取らなきゃならないし)そうなると、同じ画素数でその他の機能(AFとか映像処理とか)や質感(金属ボデーとかシャッターとか)の向上を図って「もっとお金を取れる」製品に仕上げてくるんじゃないでしょうか?まあ、とはいえ画素数で差別化するのが無難な感じもするし、難しいところでしょうね。個人的にはD2Xsのα版なんかだと最高ですね。

書込番号:5402798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/03 10:54(1年以上前)

私は、本体の性能ではなく使いたいレンズで決めています。
手ぶれの補正精度が上がっても、写りの良さが向上するわけではありません。
T*DT16-80o早く発売してほしいですね。

書込番号:5403013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/09/03 21:07(1年以上前)

例の電池事件で、新製品開発する体力は大丈夫?

書込番号:5404564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/09/03 21:53(1年以上前)

PS3も危ういらしいです。
私はもうゲームする歳でもなくなっちゃいましたが・・・。

ソニーは本業のエレクトロニック以外が好調のようですね。

書込番号:5404765

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/04 02:58(1年以上前)

噂聞きません。
上の方がQuoteされた噂はα100と差がなさ過ぎる点でちょっと信頼出来なさそうな気がします。大きな変更点ペンタプリズムだけであまりα100と変らない値段で出すことはありえないでしょう。

その後ソニーのCMOS開発の進行状況聞こえてきませんが、やはりニコンD2XやソニーR-1と同じCMOSを載せて15-20万円クラスというのが一番自然に想像できます。
早く出て来て欲しいですが、一方中途半端では出して欲しくないですね。

シャッターボタンは確かにソニーのR-1を含む他社モデルに比べ上というか手前にありますが、ミノルタとしては相当人体工学を研究した上でこの配置にしているでしょうから、変更されるとするとソニー色が大きく強まった、ということになるでしょう。
個人的には買う買わないの判断に影響するほどのものではなく慣れだと思います。


書込番号:5405735

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/04 03:08(1年以上前)

直接関係ないですが、それよりソニーはサイバーショットシリーズの方がさびしいと思いませんか。
他社が多彩な焦点距離、倍率、機能で新モデル発表しているのに、ソニーはほとんどが38mmからの3倍ズームのみ。

7月にデジタル一眼シェアで3位に入ったのは良いですが、コンパクトデジカメのシェアではキャノン・富士・カシオに次いで4位というのは以前はずっとシェアトップだったソニーにしては情けないです。

書込番号:5405741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/09/04 17:28(1年以上前)

[5404564] 必殺デジ力メさん 2006年9月3日 21:07

> 例の電池事件で、新製品開発する体力は大丈夫?

体力的には大丈夫でしょうが、開発サイクルやロードマップの見直しはあるかもしれませんね。個人的には、気長に待つ気なので、あまり困りません(というか、むしろ、拙速に新製品を出すより、じっくり構えて良いモノを出して欲しいので、来年か再来年くらいまで熟成期間をとって欲しい気もします)。

書込番号:5406934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/09/04 17:46(1年以上前)

MINOLTA, KONICA-MINOLTAの縦位置グリップのシャッターボタン位置は、◎です。

横位置とほとんど変わらない右手の高さでカメラ操作できます。

SONYから縦位置グリップが発売される時は、あれだけは変更して欲しくないですね〜

書込番号:5406962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング