『ヤクオフ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

ヤクオフ

2006/11/30 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

ヤクオフでなかなかお目にかかれないレンズが出品されていますね。
200mmF4Gテレマクロとシグマの円周魚眼。
あと旧型のサンニッパも・・・

うう、テレマクロ欲しいかも・・・(*^_^*)

書込番号:5698076

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/11/30 22:00(1年以上前)

ヤクオフ?・・・ヤフオク?(^^ゞ
ソニーの純正レンズは高すぎて新品では手が出ません。

書込番号:5698115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/30 22:01(1年以上前)

全部思い切って買っちゃえ!

書込番号:5698118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/30 22:29(1年以上前)

×ヤクオフ → ○ヤフオク
大変失礼しました(≧∇≦)

ところで、どなたか200テレマクロを使っている方っていらっしゃいますか?
100マクロや50マクロとはそんなに描写が違うんでしょうか?
確かに200テレマクロだけG仕様ですけど・・・

サンニッパにも憧れるし・・・
うぅ、悩ましい・・(Θ_Θ)

書込番号:5698277

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/11/30 22:39(1年以上前)

とりあえず落札して試してみてはいかがでしょう?(^o^)丿

書込番号:5698332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/30 22:49(1年以上前)

ヤフオクで高額レンズに入札して落札できなかった場合、下のような詐欺師からの地獄への誘いメールが来ます。


はじめまして、ヤフーオークションで、 ミノルタ●●●mmF2.8  
を出品していた[ヤフーID: c●●jp]と申します。 実は第一落札者の方と
ご購入いただけることを前提に連絡を何度かとらせていただいていたのですが、
第一落札者様ご自身の都合で落札件をキャンセルしてほしいということに
なってしまいました。 ただ悪い評価がつくのを気になさっておりまして、
第一落札者様のほうからのご提案で他の落札者の方と入札金額の差額分と
オークションシステム使用料は第一落札者様が出来る限り、ご負担いただける
とのご提案を頂きました。 第一落札者様の都合でのキャンセルなのですが、
私自身メールや電話で話させていただいた中でその方自体は悪気があったとは
考えられませんでした。 きちんと誠意ある態度での対応をしていただいてますし、
ましてや差額分などのご負担もいただけるとのことですので他の入札者の方と
連絡を取りお取引を進めさせて頂こうと思い、にこちらのヤフーメールの
アドレスにメールを送らせて頂きました、もしメールをご覧になられ、
購入をお考えでありましたら、ご連絡いただけませんでしょうか。
他の入札者のかたにも連絡させていただいておりますので今回は連絡が先に
とれた方・金額に関係なく迅速に対応して頂ける方にお譲りしたいと思って
おります。 商品の金額は先ほども書かせていただいておりますように差額分は
第一落札者が負担するするとの事ですので、入札金額の●●,000円でお譲りしたい
と思います。 ですが、迅速に対応頂けるようでしたら金額は応相談にて決定
したいと思います。出来る限りご希望に添える金額になれるよう努力致します
ので、前向きに考えて下されば幸いです。 尚突然のキャンセルだったため
こちらも急ぎですので取引方法はご入金を確認後の翌日の発送という形を取らせて
頂きますのでご理解頂けるかたのみお返事をお待ちしております。確実で迅速な
スムーズなお取引をさせていただけたらと思います。突然のメールで困惑された
かもしれませんが、ご検討のほどいただきましてお返事いただけたらと思います。 
それでは御検討の上良いお返事をお待ちしてお
ります。

また当方仕事用のアドレスですので返信は
campus_no●●@cyber.ocn.ne.jp
上記に御願いします。
またヤフーメールとの相性が悪く迷惑メールフォルダーに届く場合もございますので
24時間以内に当方から返信がなければ再度メールでのご連絡を御願いします。
受信ボックス以外に迷惑メールフォルダーに届いている場合もございます。

書込番号:5698384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/30 22:52(1年以上前)

詐欺師を誘い出そうと色よい返事を出しても、名前も
名乗らないまま、こちらの個人情報を聞き出そうと
してきます。

(●詐欺師からの返事●)
ご連絡ありがとうございます。
まだ大丈夫ですよ。
お取引の流れのご連絡をさせていただきます。
お取引は入金確認後の配送および一週間以内にご連絡を
いただければキャンセルも可能です。
上記で問題なければこのままお取引に入らせていただきます。
また曜日指定の場合は2日以上先の指定をお願いします。
時間帯指定もできますのでご希望があればお知らせください。
お取引が可能でしたら配送先の郵便番号、住所、電話番号を
お知らせください。
折り返しお取引の詳細をご連絡いたします。
当方仕事中ですのですぐにはお返事ができないかもしれないですが
ご理解ください。
ご検討宜しくお願いします。

書込番号:5698420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/30 23:10(1年以上前)

テレマクロ、あこがれますね。
マクロじゃない200ミリのG持ってますが、80からのアポテレズームのGと同様寄れないのが難です。まあ、70からのアポテレズームは、それらよりは寄れますが、等倍にはならないし、なにより単焦点のGレンズの描写は、非GやGでもズームとは違いますからね。といっても、単焦点のGは85mmと200mmしか持ってませんが。
買えるなら、買いでしょう。

書込番号:5698518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/11/30 23:57(1年以上前)

私使ってますよ。
ボケが大きいです。

いまブログに4枚載せましたのでご覧ください。
たいした写真じゃないですが・・・。

書込番号:5698797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/01 00:16(1年以上前)

僕もJPEGの撮って出しを1枚・・・
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=782.54841

100マクロは非常に良く出来たレンズですし、描写に圧倒的な差がある訳ではないです。
ワーキングディスタンスが長い、当たり前ですがこれがもっとも大きな違いです。
それ故に、昆虫マクロがメインの人にはかなりありがたいレンズですが、
そうでなければ、重くてでかくてブレ易いというマイナス面もあるので、
50や100マクロのがバランスが良いと思います。
タムロンの180マクロもとても良いレンズなので、あちらで補っても良いような気はします。
100マクロと大差ない予算で買える望遠マクロですし、私的にはとってもお勧めです。

書込番号:5698913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2006/12/01 00:26(1年以上前)

707siからさん

マクロスレではおせわになりました。
今、妻がHP拝見しています。のらやぎ、いいですね(*^^*)
100マクロの絵をマジマジとみてます。

いまだ悩み中・・・

書込番号:5698973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/12/01 00:58(1年以上前)

200mmF4GマクロがニコンのOEMってホントかなぁ〜?

書込番号:5699128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/01 01:00(1年以上前)

>200mmF4GマクロがニコンのOEMってホントかなぁ〜?
ホントです。けっこう有名な話かも。

書込番号:5699134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/12/01 01:02(1年以上前)

本当らしいですよ。
ただαの方は円型絞りです。
あとはコーティングが違う?くらいじゃないでしょうか?

使い勝手はともかく描写は最高だと思います。

書込番号:5699139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2006/12/01 01:13(1年以上前)

CAPA交換レンズ2002が手元にあるのですが、ちょうどこの二つが見開きで並んでいます。
レンズ構成、おんなじですね。ニコンのほうはEDガラス、ミノルタはADガラスと表現はちと違いますが。

ミノルタのほうのコメントに、
同スペックのニコンのと撮り較べてみたが、こうした撮影で描写力の違いを見極めるのは不可能だった。

暗に同じモノって言いたげですね。
ただボケが影響するような状況ではミノルタの円形絞りにやや分がある、と。

書込番号:5699180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/12/01 01:50(1年以上前)

number(N)ineさん
707siからさん
ASUKAパパさん

教えて頂き有難う御座います!
最低限円形絞りとコーティングはコニミノ独自のもので、
それ以外はニコンのOEMだったんですね。
ニコンの200mmF4マクロの存在は最近まで知りませんでした。

書込番号:5699302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2006/12/01 02:20(1年以上前)

>ニコンの200mmF4マクロの存在は最近まで知りませんでした。

発売日は、ニコンのほうが93年12月、ミノルタは99年7月となってます。
ずいぶん差がありますね。

書込番号:5699362

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/12/01 02:36(1年以上前)

あれ? お互い他所のOEMじゃ無かったっけ??

書込番号:5699385

ナイスクチコミ!0


goigoiさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度3

2006/12/01 02:59(1年以上前)


 ニコンとミノルタ、どちらもコシナのOEMだと思っていました。

 私も200マクロ使っています。ブログにたくさんあります。良かったら見てください。あと、以前、ブログに来てくださっている方のリクエストで200マクロの作例のエントリーも書いたので、
http://tu4477.blog47.fc2.com/blog-entry-162.html
よかったら見てください。

書込番号:5699408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/01 03:24(1年以上前)

>ニコンとミノルタ、どちらもコシナのOEMだと思っていました。

そういえば、そんな事を聞いたおぼえも・・・

書込番号:5699431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/12/01 05:56(1年以上前)

>ニコンとミノルタ、どちらもコシナのOEMだと思っていました。

更にその先があったとは・・・奥が深いですね。。。

書込番号:5699501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/01 08:38(1年以上前)

[5699408] goigoiさん 2006年12月1日 02:59 ブログ

>ニコンとミノルタ、どちらもコシナのOEMだと思っていました。

コシナのレンズって、いい奴はいいんだよねえ〜。
最近のαじゃないツアイスとか、一部のL/Mマウントとか・・(ノクトンなんかは、本家を凌駕する?)まあ、はずれもあるんだけど(短縮したあれとか)・・。
ソニーが出さない200ミリの単焦点とかマクロとか、コシナにも出させて、レンズラインナップを拡充してもらえばいいのにね>ソニー

書込番号:5699724

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/12/01 17:27(1年以上前)

200mmで撮ったテレマクロはボケが大きいですね。
一眼レフで「撮ったどー」という感じがしますね。
見ていても感じがいいです。

書込番号:5701117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/12/02 01:14(1年以上前)

ブログの200マクロの画像ですが、
明日くらいに消去します〜。(^^)/

ASUKAパパさん
100マクロはきっと満足するものだと思いますよ〜


ところで話は変わるんですけど、
円型絞りを載せているメーカーって他にどこがあるんですか?

他のメーカー全く使ったことがないので全く知りません。
ニコンやキャノンにも円型絞りのレンズあるんですか?

書込番号:5703194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/02 01:48(1年以上前)

>円型絞りのレンズ
ニコン・キャノン・オリンパスなど、あっちこっちで採用されてます。
最近のレンズでは業界標準みたいな感じでしょうか。

書込番号:5703294

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/12/04 05:54(1年以上前)

>ヤフオクで高額レンズに入札して落札できなかった場合、下のような詐欺師からの地獄への誘いメールが来ます。


今「・・・知恵袋」を見てみたら、ヤフオクではブランド物のバッグ
かなんかを買った人にも出品者以外からも何通も偽装メールが来る
そうですね。

オク利用の初心者は要注意ですね。

書込番号:5712656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/05 23:38(1年以上前)

価格コムにも載っているストアーといっても安心できませんね。私も危うくひっかかりそうになりました。ヤフオクの1円出品とはなんでしょうか?
1円出品とうたっていても実際には定価でなければ落札できず、その上に送料まで取られるなら、日本で一番高いストアーでしょうね。くわばら くわばら

評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:na///19// (/)
【新品】キヤノン EF50mm F1.8 II (終了日時:2006年 9月 23日 22時 41分)
コメント : 出品者は出品物を1円スタートからで結果的に、定価での希望落札価格で人道的ではない価格設定に怒りすら込み上げてきます!! (評価日時 :2006年 9月 25日 19時 58分)

書込番号:5719730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/06 02:51(1年以上前)

>出品者は出品物を1円スタートからで結果的に、定価での希望落札価格で人道的ではない価格設定に怒りすら込み上げてきます!!

これって、入札した自分が悪いんじゃないでしょうかw
世間一般では、これは基地外落札者の部類だと思います。
入札しないで他の店で買えばいいだけですからね・・・

書込番号:5720476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/06 06:12(1年以上前)

>定価でなければ落札できず、その上に送料まで取られる

でも、そんなに嫌なら何故落札したのでしょうね?

書込番号:5720579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/06 11:20(1年以上前)

もちろん落札した人も悪いでして自己責任です。しかし「1円スタート」として出品しておいて、一般的な売価より高い定価でしか落札できないのは、一種の詐欺行為でしょう。詐欺まで行かなくても「不当表示」では訴えることは可能だと思います。

「自己責任」として問題提起をしている人を一歩的に悪いとするなら、平成電電・近未来通信に出資した人も同情すべきでないでしょう。

5万円の商品で「1円スタート」したならば3千円で終わった場合でも落札できるのがリアルな店も構えているストアーなら負うべき義務ではないでしょうか? それが嫌なら出品価格を上げるべきでしょう。

それを「1円スタート」で釣っておいて、自分の店での販売価格より高い定価でしか落札できないのは、詐欺ではないでしょうが悪徳商法でしょう。

再入札・再入札表示の連続で熱くなって、思わず定価まで入札してしまった落札者の心情は理解できます。

人の心情につけ込むのが、詐欺商法やオレオレ詐欺の手法です。

書込番号:5721086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/12/06 11:53(1年以上前)

>再入札・再入札表示の連続で熱くなって、思わず定価まで
>入札してしまった落札者の心情は理解できます。

競馬・マージャン・パチンコなんかで良く聞く話ですがオークションでは?ですね。

定価でも手に入らないもの(稀少品・限定品)はあるし状況しだいかと思います。

どこででも買えるものが、入札時にエキサイトしすぎて定価かそれ以上で落札してしまった、ということなら完全に自己責任です。

書込番号:5721157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/06 12:17(1年以上前)

騙されて落札価格以上に取られたのでなければ、詐欺でも不当表示でもないと思います。落札価格がせりあがるのは、オークションでは当たり前の事だし、1円スタートも1円で売りたいから1円スタートをしているわけではないなんてことも常識です。それを知らずにオークションに参加している人がいるとしたら、オークションに参加するうえで必要な基本的な知識に欠けていると思います。
つまるところ、そこまで引き上げて落札してしまった本人の問題。本人が納得して買ったんだから、本人の責任でしょう。
そもそも、欲しいからといって自制が効かなくなるようでは、社会人として問題があるのでは?
あと、PS3とかライブのチケットとか欲しいからといって、転売目的のオークショナーとかダフ屋からべらぼうな金額を出して買う人って、その行為自体が、転売目的のブローカーやダフ屋を横行させているという自覚があまりにも足りなさ過ぎませんか?それでいて、高すぎるとか怒る。
どうしても欲しければ、自分で並ぶ。自分で並べないなら諦める。それでも欲しければ、せめて、それなりの自制を持って行動するべきでしょう。少なくとも、自制心がないのは、他人のせいではありません。定価以上に払うような事はやめようと思えばできる事です。

書込番号:5721226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/06 12:37(1年以上前)

「1円スタート」でも最高落札額が低くても落札できるのがヤフオクの一般的な出品です。

人それぞれの考え方はありますが、「1円スタート」で粗忽者を釣り上げる行為は問題商法ではないでしょうか?

あの出品者の店でも、店頭・ネット通販では一般的な価格で販売してます。それがヤフオクになると、定価販売で送料別です。あの店がヤフオクを利用して、自分自身の店頭価格より高くしか落札できないようにしている理由は、入札者の心情につけ込んだ悪意としか思い当たりません。ネット通販していると同じ条件にすればよいからです。

確かに規約上は、問題ないのでしょうが、契約書に書いてあるから消費者が悪いとか、熱くなる方が悪いとか、皆さんのようにお利巧さんばかりの世の中ではないです。

他人の不幸は蜜の味とほくそえんでる人も多いですね。

書込番号:5721285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/06 12:57(1年以上前)

> 「1円スタート」で粗忽者を釣り上げる行為は問題商法ではないでしょうか?

たとえば、サクラ等を使って意図的に価格を吊り上げるような行為が明白なら、それは問題があるかもしれませんが、落札者が勝手に熱くなって自分で価格を吊り上げちゃったりしたら、それは本人の責任でしかないでしょう。

> 他人の不幸は蜜の味とほくそえんでる人も多いですね。

そういう人をほくそえまさせている?のは、自制心が効かずに落札価格を吊り上げちゃってる人です。そういう事実を理解すれば、少しは冷静になれるかと思うんですが、オークションで熱くなってぼったくられる人とか、マルチ商法とかに引っかかる人とか、わかっちゃいるけどやめられないとか他人事のように言いますね。そういう人が使った金は、よからぬ人たちに回って、結局はさらなる悪事に繋がっていくわけ、その行為自体ある意味、反社会的なんですけど、そういう自覚はあまりないようです。

書込番号:5721360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/06 19:18(1年以上前)

別にほくそえんではないですが、入札価格は自分で決めるのがオークションですので、
その自分で付けた落札価格に対して逆ギレしているのには呆れを感じます。
自分から車にぶつかりに行って、怪我してから逆ギレするようなもんですよ。
言葉は悪いですが、変人です。

参加者の年齢制限もされていますし、いい年をした大人のする事ではないですね。
それに、普通の消費者でしたら、お利巧さんでなくても価格の大まかな調査くらいしますよ。
これもしないでオークションでいきなり買うっていう事自体、あまりに無謀かと。

で、何でこんな方向に話が突き進んでしまったのでしょうか(^^;)

書込番号:5722410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2006/12/07 21:09(1年以上前)

奈良の富士カメラでしょう。あそこの最低価格は定価ですよ。
気になるなら、出品商品1つをブックマークしておいて、終了時に
どうなっているかを追跡してみたら。
いかに詐欺まがいか理解できます。でも詐欺ではないですよね。
入札する人の自己責任です。今もかわいそうに入札している人がたくさんいます。

in vain!

書込番号:5726997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/07 21:32(1年以上前)

へ?富士カメラから買ったことありますが、そんな悪い印象はないです。というか、ふつうにHomePageから買えばいいのでは?

書込番号:5727127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/07 21:40(1年以上前)

あそこの出品物って、売るためじゃなくて店の宣伝のためだと思ってました。
高いからみんな途中で諦めるし、最落超えてるの見た事ないw
店は割りと安いほうだと思いますけどね。

書込番号:5727180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/07 22:50(1年以上前)

中古ですがマップカメラとかハローカメラは良心的ですね。

私が理解できないのは、同じ店が宣伝とはいえ、店頭やネット通販では良心的な価格で販売しているに対して、オークションでは「1円スタート」としても、定価でしか落札できないようにしていることです。詐欺ではないでしょうが、良心的な商売とはとても思えません。

私もその店でネットで買ったことがありますが、オークションでの詐欺まがいの出品行為をみて嫌になりました。

未熟者・粗忽物を非難するのは簡単ですが、そういう詐欺めいた行為をなす業者をのさばらすのは・・・。

書込番号:5727606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/07 23:28(1年以上前)

ものを買う上で、一番安心できるのが、店頭で対面販売で買うことでしょう。100%確実かどうかはさておき、少なくとも、相手の顔も商品も見ることができます。
通販で広告見て買うなら、はじめから価格もわかるし、オークションでも、落札時点で価格はわかります。自分が買うものの価格も検討せずに買うのは論外だと思います。
ただ、オークションの場合「中古美品」を信用して買ったらジャンク同様だったり、A級品のはずがB級だったり、新品のはずが、すでに保証書に日付が入っていて保証が短かったりとか、保証書がなかったりとか、詐欺まがいの話がないわけではありません。
オークションで腹がたつような人は、普通の通販や、対面販売の店舗で買うのがいいと思います。オークションで不愉快な思いをしたのかもしれませんが、それは授業料だと思うしかないのかもしれませんね。
個人的には、オークションで人の醜さを見るのはいやなので、基本的には新品の通販と知ってる店での中古通販、それ以外は対面販売店舗に出向いて行って購入という買い方しかしていません。オークションはネット以前に雑誌の「売ります買います」で何度か嫌な思いもしたので、手を出していません。まあ、押しなべてみれば、お得な気もしますが、不愉快な思いを1度すれば、4・5回のいい思いの気分なんて吹っ飛んでしまいますから。自衛の意味でも、そういうのがいやなら、手を出さないほうが賢明だと思います。

書込番号:5727820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング