『Dレンジオプティマイザー使ってますか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『Dレンジオプティマイザー使ってますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Dレンジオプティマイザー使ってますか

2007/01/26 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 横ろさん
クチコミ投稿数:127件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

こんにちは。
α100を買って3ヶ月ほど経ちました。
いまのところ、特に大きな不満もなく楽しく撮影に勤しんでおります。

発売開始の頃、かなり話題になった
「Dレンジオプティマイザー」
ですが、最近はあまり話題にされることがないような気がします。
私も、購入前はけっこう期待していた機能なのですが、
実際のところ、ほとんど使っておりません。
というのも、私はまだまだ超初心者でして
「JPEG撮って出し」の自信がなく、
現在は全ての撮影をRAWで行っています。
RAWでも(現像時など何らかの方法で)使えるのなら
もしかして多用しているかもしれないのですが。
逆光の時も、(というかそのような難しい条件の時はなおのこと)
JPEG+Dレンジオプティマイザーよりも
RAWで保存しておく方が安心な気持ちがしてしまいます。
両方で撮っておくのが一番いいのでしょうが、
それではCFがすぐいっぱいになってしまいます。
(一応4GBなのですがRAWだと300枚撮れません。夢中になって
撮っていると足りなくなることもしばしば・・・)

皆さんは、Dレンジオプティマイザーという機能をどのように使っておられますでしょうか?

書込番号:5924500

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/26 14:27(1年以上前)

横ろさん こんにちは、

ボクは最初から、すべてJPEGです。

書込番号:5924554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/26 15:40(1年以上前)

フィルムの頃を思えば、1つのメディアで200枚以上も撮れることはすごいことだと思います。
私は1Gのメディアですが、JPEGで使ってます。
条件を厳しく、露出に気を使って撮影することにより腕も上達するものだと私は思ってます。

書込番号:5924690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/01/26 18:05(1年以上前)

オプティマイザーは基本的にはOFFですね〜。
そして逆光などにときのみ、ONでも撮っておく感じかも?

書込番号:5925130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/26 20:09(1年以上前)

機能的には興味ありますが、Dレンジオプティマイザー、一度も使ったことありません。
(最大の理由は、処理に時間がかかりそうなので。)

また、「RAW+jpeg」でしか撮りません。

書込番号:5925533

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/01/26 22:11(1年以上前)

>条件を厳しく、露出に気を使って撮影することにより腕も上達するものだと私は思ってます

基本的に私もそうです。 あくまで「自分は・・・」ですが。

必要に応じてRAWでもたまに撮りますが、RAW撮りの癖が付くと、
カメラ暦の長いベテランの方なら別ですが、私の様なデジ一
初心者なペーペーは「後で何とかなるから」と、その時々のSituationに
おける露出やWB、コントラストや彩度・シャープネス等に対しての思考訓練
をしなくなる自分もいるので。 JPEGだとやはり気を使います。 

書込番号:5926025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/01/26 23:39(1年以上前)

この機能はカメラ任せの露出でJPEG記録でないと機能しませんからね。

書込番号:5926560

ナイスクチコミ!0


スレ主 横ろさん
クチコミ投稿数:127件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/01/28 18:21(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。

初心者は腕を上げるためにもっとJPEGで撮るべき、
というお話は大変勉強になりました。
何も考えずに数だけ撮っていた自分が恥ずかしいです。
まずはRAW+JPEGからはじめて、もっと1枚1枚に集中して
いい写真を残すよう頑張りたいと思います。

Dレンジオプティマイザーですが、
現状、自分は全く使えていない機能なのですが
場面を選んで上手に使えば、有効な機能のように思います。
その辺で、この機能をよく使っておられる方の
使用感など教えていただけたらありがたいです。

書込番号:5933625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/01/28 23:26(1年以上前)

だから「考えて使う」人には使えない機能なんです>Dレンジオプティマイザー

ちなみに、月刊カメラマンでもこの機能との比較させようとした記事がありましたが、マニュアル露出なので機能自体が働いていません。

使い道は他人にカメラを預けて撮ってもらうときくらい?

書込番号:5935198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング