デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
先日、子供の運動会にコンデジを持って行き、あまりの使えなさにデジ一が欲しくなりました。
そこで、以前上司より頂いた一眼レフ(フィルム)があり、ソニーと互換性があると言われ、
先月末より本格的に検討し始め、先週位からの値崩れを見て購入を決心したところです。
頂いたリスト(すべてミノルタ製)
・αー7ボディー2台
・AF35/1.4G NEW
・AF50/1.4
・AFMACRO100/2.8(D)
・AFAPO300/4G
そこで、皆様にアドバイス願いたいのが、ボディだけの購入で十分か、
レンズキットでの購入がいいのかお教え願いたいのです。
撮影目的は、主に子供の運動会、発表会やスナップです。
今年、3人目が生まれたので、長く使いたいと考えてます。
個人的には、単焦点レンズばかりなので、50〜300をカバーできるズームレンズが
あればいいなと考えてます。
レンズのメーカーなどの拘りはありませんので、良い組み合わせがありましたらお教え下さい。
技術は初心者、予算は8〜9万です 宜しくお願い致します。
書込番号:6745600
0点
じゅんじゅん36さん こんにちは。
私はαユーザーではないのですが、α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットな
んかよさそうに思います。
デジタル一眼のAPS-C機は画角が35mmフィルムと違ってしまいます。
フィルム機のファインダー内の見える範囲と、α100のファインダー内の見える範囲が
違うと言う事です。
よって、αー7にAF50を付けて映る範囲が、α100にAF35を付けて映る範囲くらいに
なります。
>50〜300をカバーできるズームレンズが
との事で、αー7で50-300mmをカバーするズームレンズのノリで考えると、高倍率
ズームレンズキットのレンズは18-200mmは、αー7でいう所の27-300mmをカバーで
きると思います。
またBODYだけにして、tamronやsigmaの18-200クラスのレンズでも良いかと思います。
tamronには18-250mmのレンズもありますし、ソニーからはDT18-250mmが11月16日発売
予定になっています。
ソニーの18-200mmや18-250mmは光学系はtamronですが、レンズのコーティングや円形
絞りなどの変更があるみたいなので少しは違う物みたいですが。
すこしは参考になりましたら幸いです。
書込番号:6745729
0点
じゅんじゅん36様、こんにちわ。
なんと素敵な上司さんなのでしょう!!。私もこんな上司さんが欲しいです!!。
>主に子供の運動会、発表会やスナップ
十分と言えば十分でしょうね。
ただ、単焦点レンズなので…レンズ交換の手間が掛かりそうですね(特に運動会では…)。
純正やタムロンの18〜200(250)mmなどの高倍率ズームを1本買っておくと便利かも知れません。発表会では客席最前列確保で35mm&50mm、100mmマクロも十分使えそう。最後列でも300mm+三脚でいけるかも!?。
デジタルになるとα-7が2台…出番無くなり、ちょっともったいない気もしますね。
http://www.fujiya-camera.co.jp/satei_kekka.phtml?key_maker=3&key_search_category=1&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20&page=1
↑フジヤカメラの買取が16000円くらいですから、使わないなら売って資金に当てるのも考えてみるのも…!?(上司さんに悪いかな〜やっぱり)。
予算が無いなら、ボディのみにして…α-7も一緒に使うというのもアリかも。また…コンデジも使うとか。
それにしても上司さん…良いレンズをくれましたね。
あ、コンパクトフラッシュも2Gくらいの物は…予算に入れるのをお忘れ無く!!。また、予備バッテリーも1個くらいは…。
書込番号:6745770
0点
C’mellに恋して さん こんにちは。
アドバイス有難う御座います。
今、手持ちのレンズは
・AF35/1.4G NEW 52.5mm
・AF50/1.4 75mm
・AFMACRO100/2.8(D) 150mm
・AFAPO300/4G 450mm
に相当すると考えてよろしいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
abcdefz さん こんにちは。
アドバイス有難う御座います。
>使わないなら売って資金に当てるのも考えてみるのも…!?
何度も考えましたが・・・ もう少し時間が経過したら考えます。
書込番号:6746411
0点
じゅんじゅん36さん
>使わないなら売って資金に当てるのも考えてみるのも…!?
お売りになるときは是非わたくしメに、・AF35/1.4G NEW を
お安く・・・・・
冗談です・・(^o^) が、それにしても いいレンズばかりです、ね。
ほんといい上司さんですね〜、うらやましい・・・どうか、 このレンズ全て、
使い倒してください・・・。
書込番号:6746487
0点
じゅんじゅん36さん こんにちは。
>今、手持ちのレンズは
・AF35/1.4G NEW 52.5mm
・AF50/1.4 75mm
・AFMACRO100/2.8(D) 150mm
・AFAPO300/4G 450mm
に相当すると考えてよろしいのでしょうか?
その通りです。私も最初は混乱しました。
APS−C機のデジイチは、300mmのレンズを使っても中央の部分しか写せないので
写せる範囲が450mmくらいのレンズのイメージになるので、450mm相当とか言うみたい
です。
すでにお持ちになっているレンズは良い物みたいですし、さらに良い上司もお持ちで
羨ましいかぎりです。
はやく、デジイチを購入して遊びたいですよね。
参考になれば幸いです。
書込番号:6746782
0点
じゅんじゅん36さん、こんにちは。
アドバイスなどという立派なものではないですが、お子さんの運動会も撮られるのですよね。
大切な思い出ですね。ですと、競技中を撮るのに望遠レンズが要りますよね。また、お昼に家族で食べるお弁当時間は欠かせない楽しい大切なシーンですが、なにしろ運動場に敷くシートは1家族分が狭いですから、その中でお子さん、奥様、場合によっておじいちゃんとおばあちゃんも一緒にお弁当を食べる場面が写せた方がいいとなると、広角が必要です。しかし、あまりたくさんレンズを持っていくと、ほかにも水筒、タオル、着替えとかの荷物があるから奥様に「じゃま」とか言われかねません。また、「ビデオも撮って」と言われるかもしれませんし、ほかにも用事がありレンズを交換している暇がないかもしれません。という事情(私の家庭だけの事情かもしれませんが)を考えると、高倍率ズーム付が実用的なのではないでしょうか。
書込番号:6746893
0点
じゅんじゅん36さん、こんばんは。
お手持ちのレンズは、手放さないで末永くご利用になって下さい。
仮に運動会等が来年の秋まで無く、来春まで「〜300mm」を我慢できるのでしたら、
【70-300/F4.5-5.6G SSM】が宜しいのではと思います。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0906B/
仮に7万円位の定価で発売されても5万円代で購入出来るのではないでしょうか?
余った予算で、
【シグマ 17-70/F2.8-4.5DC MACRO】
http://kakaku.com/item/10505011516/
もしくは、【TAMRON SP AF17-50/F2.8 XR DiU】
http://kakaku.com/item/10505511522/
のいづれかを、ご家族のお出かけの際等に使われるのも宜しいかと存じます。
書込番号:6747390
0点
ありゃ!
ボディも含め、予算が8〜9万円ですか?
とりあえずボディのみも有りかと存じます。
書込番号:6747432
0点
こんばんわ
運動会って撮影専門にできないですよね。砂の舞う所でのレンズ交換を避けるために、
予算8〜9万円内ということなので、ボディに+
タムロン 28-300mm(換算42-450mm) なんかも安くて便利だと思います。
300mm程度ならα100ならほぼ三脚は要りません。
ただし高倍率ズームなので写りは便利さと引き替えですが。単焦点レンズと比べてはだめですけど。
デジタル専用レンズではないのでα-7にも使えると思います。
将来的にαデジタルのフルサイズ機が出ても使えます。
※頂いたレンズは人気のいいレンズばっかりですね〜
書込番号:6747957
0点
アドバイスいただき有難う御座います。
consankonさん
>ほんといい上司さんですね〜、うらやましい・・・どうか、 このレンズ全て、使い倒してくだ さい・・・。
うちの上司、要らなくなった物を人に押し付ける悪い癖があって、カメラ以外の物は使えなくて
困ってます。このレンズ達、どう使い分ければいいんでしょうね。
C’mellに恋してさん
>その通りです。私も最初は混乱しました
有難う御座います。頭の中が混乱してたのですが、整理できました。
普通の日本の人さん
我家も全く同じ状況です。この先12年続くと思うとぞっとします。
やはり、高倍率ズームキットが良いんでしょうかね?
hiropon0313さん
>お手持ちのレンズは、手放さないで末永くご利用になって下さい。
手放すことはないと思いますが、眠らせてしまうかも...
使いこなせるよう、腕を上げたいと思います。
高山巌さん
>ただし高倍率ズームなので写りは便利さと引き替えですが。単焦点レンズと比べてはだめですけ ど。
お恥ずかしい質問ですが、ズームレンズより単焦点レンズの方が写りが良いってことですか?
そうなると、手持ちのAFAPO300/4Gは運動会では重宝しますか?レンズ交換は必要かと思いますが。
>※頂いたレンズは人気のいいレンズばっかりですね〜
いいレンズだとは分かったたのですが、人気もあるんですね。
みなさん、貴重なご意見有難う御座いました。
質問ついでに2点ほどお聞きしたいことがあります。
@記録媒体はコンパクトフラッシュ2Gを買う予定ですが、十分でしょうか
また、お勧めはありますか?速度がどうとかよく分からないもので。
Aレンズに付いてくる、フードはどうゆう役割をするんですか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:6749546
0点
> >使わないなら売って資金に当てるのも考えてみるのも…!?
>何度も考えましたが・・・ もう少し時間が経過したら考えます。
すでに結論をお書きのようですが、私はあえて「レンズも全部売る」をお勧めします。
カビや傷、不具合がないばあい、ヤフオクなどで上手に売り抜ければ30万円近くになるはずです。
おそらく防湿庫などはお持ちでないでしょうから、死蔵しているうちにかびてしまったらパーです。
オークションの手間とリスク、上司への体面という問題はありますが.....。
ミノルタの中古レンズはここのところ高騰中ですから、時期としては売り時です。
そうすればソニーにかかわらずお好きなメーカーから必要なものをよりどりで選べます。
質問にお答えしますと
@記録媒体はコンパクトフラッシュ2Gを買う予定ですが、十分でしょうか
運動会目的ならおそらく充分でしょう。それほど高くないので、足りなければ買い増すのでよろしいかと。中古品を買ったりしないなら、いま売られているものは充分速いと思います。Transendあたりがコストパフォーマンスが良いかも。
Aレンズに付いてくる、フードはどうゆう役割をするんですか?
「野球帽のツバ(もしくは自動車のサンバイザー)」と同じ役割です。画角外からレンズに入射する「雑光」をカットして、反射光によるコントラスト低下を防ぐためのものです。
書込番号:6750224
0点
じゅんじゅん36さん、こんばんは。
コンパクトフラッシュについてですが、運動会では露出が明るすぎたり暗すぎたりしても撮り直しができない一発勝負なため、私の場合は後から失敗がカバーしやすいRAWで撮っています。というのは、実はα100にはRAWでもエンドレスで連写できるという隠れた?高性能点がありますので、それを利用しているのです。サンディスクのエクストリームVを使うとそれができます。
私のα100は、30秒間で87枚のRAW画像が撮れます(毎秒2.9コマ:もちろん皆さんのも同じ性能ですよね)。でも、例えば、格上のニコンD200であっても、RAWではそこまでの連写性能はもっておらず、同じエクストリームVで30秒間に53枚だそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/09/11/6974.html
つまり、α100はjpgでもRAWでも同じ連写感覚で撮れます。というわけで、もしも運動会でRAWでの連写を試みられるとしたら、サンディスクのエクストリームVかWなどをお使いになってみたらいかがでしょうか。
書込番号:6750999
0点
たしかによいレンズばかりですが、いまからα100を購入するのはどうかと思います。
そのレンズを使うのであればα700を待つ。
>主に子供の運動会、発表会やスナップです。
その用途ならズームがよいです。
レンズキットはキヤノン、ニコン、オリンパスのほうがよいです。
お子さん以外にあまりとらないのであれば、全部処分のほうがよいと思います。
書込番号:6751195
2点
信じれないようなプレゼントの内容に驚きです!
確かにズームが無いのは、使いにくいと思います。
この際、広角は無視して、運動会用に特化するというのはどうでしょう?
α100+シグマ70-300APOというのは、予算内ではないでしょうか?7万くらいかな?
これで、ご家族の評判を得たところで、標準ズームを購入するという2段構えの作戦です。
よだれが出そうな、単焦点レンズたちには、撮影が面白くなったころにガンガン使って、沼にはまる。
私が同じ立場なら、こうします。 しかし、うらやましい…
書込番号:6751591
0点
おはようございます。
>ズームレンズより単焦点レンズの方が写りが良いってことですか?
そうです。
>そうなると、手持ちのAFAPO300/4Gは運動会では重宝しますか?レンズ交換は必要かと思いますが。
300mm(450mm)でF4と望遠としては明るく画質もいいし、私ならこの上なく嬉しいですが
300mm固定に使い慣れていない人に対して、いきなり子供の運動会にはお勧めしません。
レンズ交換でシャッターチャンスを逃さない為にもズームがいいと思いますよ。
35mm換算で300mm程度の望遠(=APS-Cで200mm、あまり望遠だとは思えませんが)でいいのなら、
SIGMA18-200mmとかが便利だと思います。SIGMAの方がタムロンよりAF速度が速いので楽です。
本当は α7大好きさん の意見に賛成なんですが、色々ご事情もあるでしょうね。
書込番号:6752533
0点
おはようございます。
ノガンが見たいさん
>上司への体面という問題はありますが.....。
そうなんです。やはり、無理ですね...。今回デチイチを購入しようと考えたのも、
手持ちのレンズを生かして、Bodyだけ購入しようとしたのがきっかけでしたので。
普通の日本の人さん
>私の場合は後から失敗がカバーしやすいRAWで撮っています。
RAW、初めて聞きました。調べてみて、なんとのなく分かりました。
ウルトラUでは、対応できませんか?
α7大好きさん
>そのレンズを使うのであればα700を待つ。
残念ながら、予算的に無理なんです...。
総合型地域スポーツクラブさん
>よだれが出そうな、単焦点レンズたちには、撮影が面白くなったころにガンガン使って、沼には まる。
そうなれるよう、ガンガン使って見たいとおもいます。まだ買ってませんが。
高山巌さん
>35mm換算で300mm程度の望遠(=APS-Cで200mm、あまり望遠だとは思えませんが)
やはり、これくらいのズームレンズが一本あると便利なようですね。
>本当は α7大好きさん の意見に賛成なんですが、色々ご事情もあるでしょうね。
そうなんです...
書込番号:6752801
0点
じゅんじゅん36 さん
しかし、それだけのレンズ、ボディ一式、あっさりと部下にあげちゃうってのは、
どういうことなんでしょう・・・
写真、やめた・・・何故?・・・あるいは、超お金持ちで、ニコンかキヤノンに
システム一式乗り換えた?とか・・・
気になってしょうがないんですが。(人様のこととはいえ・・・) (^o^)
書込番号:6753789
0点
α-7を2台売却してに出して、α700を購入するってのも有り?
若しくは一部のレンズを売却とか。
書込番号:6753969
0点
じゅんじゅん36さん こんばんは
やはり売れないですか。分かっていて失礼な提案をしてしまいました。お許しください。
さて、売らないという前提で、かつ、上達を目指すなら、あえてズームを買わないのも手です。
ズームがなければ確かに不便ですが、その分を足とアイディアでカバーしようとするので上達は早いです。その代わり、今年の運動会の写真は歩留まりが悪くなるのは覚悟しなければなりません。
具体的には
小学校の運動会は競技中のアップを300mmにまかせて、近場はコンデジですませる。
幼稚園の運動会ならMacro 100mm でもいい絵がとれるかもしれません。(D)タイプですからレンジリミッターを使って合焦範囲を制限しても手ぶれ補正ができるはずです。
Macro 100mm、50 mmと35 mmは是非日常で使ってください。35ミリが基本になるでしょうが、長めの焦点距離のものだと、お子さんの自然な表情がとれるでしょう。参考までに、私のお散歩レンズはMacro 50 mm F2.8です。子供も花も虫も撮れてお気に入りです。
そして...(ここが重要)ズームを買わない分のお金でドライボックスと乾燥剤・防かび剤を買いましょう。電気式の防湿庫が買えればベストですがプラスチックのドライボックスでもないよりましです。繰り返しになりますが、かびたらパーです。
よきデジカメライフを送られますよう。
書込番号:6754236
0点
じゅんじゅん36さん、
ウルトラUだと、25コマくらいでRAWの連写がストップします。でも、使い方によるとは思いますが、25コマあれば十分かもしれませんね。
書込番号:6754518
0点
こん○○は
本日、購入してきましたので、ご報告いたします。
まず、先週末にヤマダ電機のWeb.Comにて高倍率キットが¥83,800で売られていて、
プリントアウトしたものを持参して、近所のヤマダ電機に行きました。
早速、プリントを見せて値引交渉。結構待たされましたが、交渉成立!!
¥83,800にポイント15%のWebと同条件でOKとのこと。
手持ちのポイントが¥13,800あり、差し引き¥70,000とポイント¥10,500
になりました。そのポイントで、サンディスクのCFカードエクストリームV2Gをゲット。
しかし、展示品しかないと言われ、折角買うのだから、新品が欲しかったので、
隣町の店舗の在庫確認をして貰い、支払いだけして、受け取りは隣町の店舗ですることに
なりました。
すぐに商品を取りに隣町の店舗(車で10分)に行きました。
そこで問題発生!!
副店長が登場し、標準ズームキットと勘違いし、在庫が無いとのこと・・・
取り寄せるので、それまでの間、標準ズームキット(新品)を使っていて欲しいとの事。
それは気の毒なので、展示品の高倍率キットを借りる事になりました。
お詫びにということで、Canonの販促品のカメラバッグとブランケットのセットと、
三脚(メーカー不明)をサービスしてくれましたが、三脚は例の上司に2台貰ってたので、
一脚(Panasonic販促品)に変えてもらいました。
この時点では在庫確認はできてませんでした、全国的に在庫薄みたいです。
明日、連絡が来る予定です。
最終的に、α100高倍率キット・CFカードエクストリームV2G・バッグ・一脚を、
¥70,000で購入することができました。
ノガンが見たいさん
>ドライボックスと乾燥剤・防かび剤を買いましょう。
早速、検討します。カビないよう大切に保管します。
普通の日本の人さん
折角なので、エクストリームVにしました。
みなさんのおかげで、よい買い物ができたと思います。
たくさんの貴重なご意見ありがとう御座いました。
在庫確認できてないけど大丈夫かなぁ?今後、どんな展開になるのやら・・・
書込番号:6759927
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









