


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
今般、α100購入にあわせ、中古レンズを格安にて手に入れました。
TAMRON「AF 70-300mm F/4-5.6 LD Macro 1:2 ]とレンズ上に表記してあります。
ボディ色ははシルバーです。(ちなみに新品同様でした)
これは「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)」の前の世代のレンズなのでしょうか? また特徴などお知りの方がおられましたらご教示ください。
よろしく。
書込番号:6759160
0点

Diレンズがデジタルに配慮したレンズです。
その前の世代のレンズですね。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/di_series.html
タムロン Diシリーズ
★ 35mm判フィルム一眼レフカメラ、デジタル一眼レフカメラの両方でお使いいただけます。
特殊コートによるゴースト/フレア対策など、デジタルカメラの特性に配慮した設計がされています。
書込番号:6759188
1点

α100で使用した場合、ケラレ等の問題はないのでしょうか?
このレンズについて教えて下さい。
書込番号:6759212
0点

銀塩(35mm full size)対応レンズですので、ケラレは起きません。
耳学問より実践。実際に撮影してみましょう。
自分が満足できれば、それで良し。
書込番号:6759273
0点

メンタイナオさん こんばんは
それほど古くは無いですよ!5年か6年前くらいですね
レンズメーカー製はモデルチェンジが早いので
レンズカタログからすぐ消えてしまいますね
カタログを抜粋します
最大倍率1:2にまで達する、切り替え式マクロ機構を搭載
180−300mmの間でマクロスイッチを切り替えると最短撮影距離
95Cmでのマクロ撮影が可能・・・とあります
書込番号:6759334
1点

メンタイナオさん
詳細はこちらですね。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/772d.htm
タムロンの古いレンズは「デジタル博物館」で確かめられます。
http://www.tamron.co.jp/data/museum/index.html
写らないとか、カメラが壊れるとか言うことはないでしょう(笑)
格安で入手されたとのこと、世間はそう言う評価と言うことです。
光の具合によって、センサーと後玉間で反射(ゴーストやコントラスト低下)があるかもしれない.....。
気にならないかもしれない.....。
気にならなかったらもうけものです。
書込番号:6759368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





