デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
カメラには凝らないで時々写す程度の者ですが、最近50mmF1.4を購入して静物を撮りました。なんと今まで使っていたタムロン18-200mmIF Macro(XR DiII)よりはるかに美しく映るではありませんか! うーむ、カメラはレンズでこんなにも変わるものかと驚きました。
レンズを持ち運ぶことはしたくないので、交換せずに1本で何でも撮れるズームを探したいと思います。 今のズームより綺麗に写せるもの、できれば50mmF1.4程度の美しさに(特に静物のボケ方がすばらしい)写せるレンズをご存知でしょうか?
対象物は人物(個人と集合写真)と風景であり、運動会は写しません。
経験者の示唆をお待ちしています。
書込番号:6839359
1点
単焦点の画質をズームレンズに求めるのは酷かと思います。
ただ…なるべく画質の良さそうなレンズというコトで考えると…ソニー純正ならVario-Sonnar T*16-80oF3.5-4.5ZAでしょうか。
タムロンの28-75oF2.8(A09)や17-50oF2.8(A16)あたりが評価は高いですね。
書込番号:6839369
2点
>レンズを持ち運ぶことはしたくないので、交換せずに1本で何でも撮れるズームを探したいと思います。 今のズームより綺麗に写せるもの、できれば50mmF1.4程度の美しさに(特に静物のボケ方がすばらしい)写せるレンズをご存知でしょうか?
無理です。ありません。
Tamron SP AF 28-75mm/F2.8が評価の高いズームレンズですね。
書込番号:6839727
3点
同じく、無理です。
画角により広角-標準域なら
⇒さんおすすめのVario-Sonnar T*16-80oF3.5-4.5ZA、タムロン17-50、やシグマ18-50
標準-中望遠域なら⇒さん、lay_2061さんおすすめのタムロン28-75
望遠域なら純正の70-200mm F2.8 G SAL70200G
以上のレンズならば18-200よりははるかにきれいに写りますが、
50F1.4のように、というのは無理です。
特に70-200mm F2.8 G SAL70200Gはもの凄い写りをしますが、いかんせん25万円以上はします。
おすすめは上のお二人もおすすめのタムロン28-75F2.8(A09)です。
お値段も3万5千円前後で大変コストパフォーマンスに優れたレンズです。
書込番号:6840262
1点
ボケに拘るのであれば単焦点に勝る物はナイです。
個人や集合写真なら ご自身が足を使って画角調整しましょう。
それを厭わないなら 沼が呼んでるかもぉ〜♪^^
すでに50oお持ちなら、次は100マクロ?←人物撮影にもぃぃですよ!
懐が許すなら 3点お薦めしときます
@85oF1.4 新品ならツアイス、中古ならミノルタ
A135oF1.8Za 重いです><
BSTF MF使用です AFできません
もしこのうち1本でも手に入れたなら αマウントから逃れること適わぬ
魅力の虜になるかも・・・です。
以上は大口径に当て嵌まるものばかりなんで高価ですが 見合った価値
が 当人にとって見出せるといいですね
追記
もし 広角気味がいいなら35oF1.4って手もありました(^^ゞ
書込番号:6840646
2点
旧ミノルタユーザーの花心と申します。
風景をお撮りになるのでしたら、少々高額ですが35F1.4Gというレンズがお薦めです。
これなら現行Sonyのシリーズにもありますし、旧ミノルタにもあります。
あとあまり話題に乗らないのですが、ミノルタのAF Soft Focus 100F2.8というのがありまして、
以前STFがほしかったのですが、目の悪い花心にはAFが使えないのであきらめ代わりにのこ
レンズを買いました。
このレンズはソフト量を0〜3まで無段階に変えられるようになっておりますが、Soft時
は芯を残したやわらかい描写で、Softを0にすればシャープでありながらきつさのない
やわらかい描写とすばらしいボケを演出してくれるレンズです。
さすがにSTFのあのボケには負けますが、このレンズで何人かのお嬢さんの写真を撮って
あげ、喜ばれたことがありました。ポートレートに最適かと思います。
またクローズアップレンズと組み合わせた花の写真は100F2.8Macroとは違った幻想的な
表現ができます。
残念ながらSonyにはこのレンズは有りません、多分鉛フリー対応できずにSonyでは発売し
なかったのかと思います。
それでもミノルタの中古なら入手可能かと思います。
ぜひお試しあれ!
書込番号:6841056
0点
>対象物は人物(個人と集合写真)と風景
>今のズームより綺麗に写せるもの
との事ですので明るくて円形絞り採用の28-75mmF2.8が
みなさんおっしゃるように僕もズームの中では一番かと思います。
あと古いですが24-50mmF4などもかなりいいかと思いますが
やはり単焦点と同等と言うわけにはいかないと思います。
何よりレンズの性能を引き出すのがいいと思います。
例えばボケが欲しければ被写体と背景の距離を取る、とか
思い切って背景を飛ばしてしまう!なんてのもアリだと思います。
書込番号:6841210
2点
皆様ありがとうございます。
うーむ、色々な意見があり、それぞれがごもっともに思えて悩んでしまいます。
そこで迷ったらデータに聞こうと思い、今までの写真の焦点距離を調べてみました。重要と思われる記念行事などをサンプル調査して100枚程度を見ました。
驚いたことにほとんどの写真は30mmから80mmで納まっていました。 山や花をズームしたときだけ150mmから200mmを使っていました。 重要な集合写真は4回であり、それぞれ22・28・22・22mmでした。人数は30名から50名です。
やっぱり初心者なので撮り方がワンパターンになってしまっており、レンズを全く使いこなせていないことに唖然としました。
撮り方の修行は今後の課題にすることにして、今回はこのデータに基づき2つのアプローチを思いつきました。
集合写真は外せないので22mmは必須です(35mm換算では33mm)。50mmF1.4は静止物専用として取って置く。
1)今のズーム(18-200mm)に集合写真用の良いレンズを追加する。 集合写真は最後なので一回のレンズ交換で済むから。
2)Vario-Sonnar T*16-80oF3.5-4.5ZAを追加する。目的によりどちらかのズームを持ってゆく。
2)のT*は私の撮影の場合ほとんど「これ一本」で済ませられると思います。そうすると自分の性格として望遠を撮りたいときにも普及品の18-200mmでは嫌気が差してきて、T*ファミリーの望遠を欲しくなりそう。 どうしよう!(買う前に心配しても始まらないかな)
皆様はどうなさっているのですか?
書込番号:6841409
0点
11月発売予定の16-105を待たれては如何でしょうか?
私見ですが、構造上とツァイスのライセンスからαレンズのコーティング・円形絞りを施してくると思われます。
二列以上の集合写真となれば安全の為にF8以上は絞りますし、またISO感度を上げるという手もあります。
あと18-200でも出来るだけ望遠を使い、適度に絞ることでレタッチで四つ切り程度は十分だと思います。
書込番号:6841807
1点
私も実際に使ってみての感想で
Tamron SP AF 28-75mm/F2.8に一票ですが
orangeさんがVario-Sonnar T*16-80oF3.5-4.5ZAを
購入なさるのであれば
これもありだと思います。
屋外で軽めの機材で撮影する時は
24mmをカバーするこのレンズはα100に付け
望遠の抑えに100-300F4.5-5.6Dを
持っていきます。
orangeさんも望遠の抑えで
今お持ちの18-200mmをお使いになれば
よろしいかと思います。
実のところ
Vario-Sonnar T*16-80oF3.5-4.5ZAが
他のミノルタレンズとの違いが分からないのですが・・・(^^ゞ
orangeさんの撮影する集合写真でしたら
出来るだけ広角は使用しない方良いと思います。
広角側で撮影しますと
どうしても画面の四隅はゆがんできますので
女性が入られる時は
50mm以上で撮影されると良いと思います。
書込番号:6841829
1点
ご助言ありがとうございます。
11月の新しいレンズを待つことにします。
それとTamron SP AF 28-75mm/F2.8を比較して、どちらかにします。(コストパフォーマンスを考慮しました)
そう言えばTamron SP AF 28-75mmはASP-Cではなくフルサイズのレンズですね。 50mmF1.4もフルサイズでした。 もしかしたらフルサイズで揃えておけばα700の上位機種がフルサイズになった時に使えるのかも? うーむ、魅力的な選択肢でもあります。
書込番号:6856587
0点
11月の発売を待っていましたが、その前に室内のイベントで使うチャンスが出来たので、今日タムロンの28-75o/F2.8(A09)をカメラのキタムラで注文しました。
室内用に明るいことと、フルサイズでぼけが良いことで決めました。
皆様のご助言に感謝します。
しばらくはこのタムロン28-75/F2.8でカメラの腕を磨きます。
そして来春頃までに軍資金をためて、願望のα900か希望のα700 T*レンズキットに挑戦したいと思っています。フルサイズのαは本当に出るのでしょうか? ワクワクしますね。
書込番号:6912187
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









