


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もアドバイスのほどよろしくお願いします。
さて、昨年9月に、α100とバリオゾナーを購入し子供をメインに写してきました。
基本的には満足(特に色など・・・)していますが、子供が歩き出したので室内撮影では
被写体ブレが多発するようになり明るいレンズをと思い、シグマの30mmF1.4を
購入しました。(昨日です)
ところがすべてピンボケ、いわゆる後ピンのようです。
(静止物を撮影しても後ろにピントが合います)
撮影状況は、購入目的が室内だったので室内でAUTOで撮っています。
F2.0、シャッター速度が1/50くらいになります。
被写体までの距離は1〜2mくらいでした。
そこでこれまでバリオゾナーで撮影したものを振り返ってみると、
暗い時のものはやはり後ピンが目立つようです。
バリオゾナーは明るいレンズではないので手ブレか、被写体ブレだろうと思っていたのですが
開放(暗いところなので)では後ピンになるようです。
(明るい所で撮影したものは等倍で見るとピントが甘い気がします)
12月中旬、夕焼けの時間帯(4時前くらい)に三脚使用でマニュアル通り
手ブレ防止オフで撮った風景(紅葉)も全部ボケていました。
(その場で確認しなかったので後で気づきました)
どこからかダウンロードしたピント確認用のシート(斜め45°撮影するタイプ)で、
バリオゾナー、シグマ共に撮影してみましたが絞り開放で、
両レンズ共に15mmくらい後ピンの用です。
撮影距離は50〜60pくらいです。(あまり厳密に距離や角度を測っていません。)
バリオゾナー、シグマともに同じような症状なので本体が悪いと考えるべきなのでしょうか?
両方調整に出したいのですが、これらの調整(修理)方法はどのような手順で行うべきなの
でしょうか?
最近子供の成長がますます早くなってきている感じなので早く直してガンガン撮影したいです。
書込番号:7215817
0点

斜め撮影はいいのですが、AFするターゲットはちゃんと正対した部分で行いましょう。
書込番号:7215826
0点

こんにちは
ご心配のこととお察しします。
純正レンズ(バリオゾナー)でも後ピンと言うことですから、まず、この組み合わせで調整に出しましょう。
幸い保証期間ですから、ヘルプデスクに電話して、引き取りサービスを利用されるとよいでしょう。
日数は...私はソニーの修理を使ったことがないのでわかりませんが、ピントの合わない(使えない)ものを持っていても無意味でしょう。
(言わずもがなですが、ソニーはシグマレンズの使用に関しては責任を取りませんので、クレームしても無駄です)
調整後にシグマレンズでもピントが合うようなら一件落着、あわないようならシグマに連絡という手はずになりましょう。
苦労するのは「サードパーティーのレンズだけで調子が悪い」というケースですね。レンズメーカーによってはボディーに合わせて調製してくれるところもあるようですが、ボディーを買い換えるとまただめだったりして....
無事に治ることを祈ります。
書込番号:7216297
0点

手順ですが…
・SONYにまずボディーをサポートにある基準レンズ(そういうマスターレンズがあると聞いています)を元に調整依頼
・次に同時の送付したレンズ(純正またはコニカミノルタ及びミノルタのαレンズ)を調整依頼
その後に調整済みのボディとSIGMAのレンズをSIGMAに送ってレンズの調整を依頼してください。
書込番号:7216325
2点

kuma san A1さん、
ノガンが見たいさん
早速の回答ありがとうございます。
お二人の意見を拝見すると、
まずSonyにバリオゾナーとα本体を調整してもらい、その後にシグマということですね。
本当はすぐにでも調整に出したいのですが、今度の3連休に撮影したいイベントがあるのでそれが済んだら調整依頼してみます。
(3連休は明るい所ではなんとか使えるバリオゾナーを使う予定です)
調整が済んだらここで結果を報告させていただきます。
ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
書込番号:7218493
0点

はじめまして。
後ピンですか、私もα-7Dがメイン機の時代に
調整に出しました。24-85/3.5-4.5NEWと28-70/2.8G
が特に顕著に出ましたので。当時は東京に用事が
あったときにテクニカルセンターに直接持ち込み
後ピンが傾向が強いことを係りの人と共に確認して
いただき調整してもらいました。多少は改善したのですが、
ばっちりまでにはなりませんでした。そして、どうしても
気になり、再度別の用件の修理時に2本のレンズを
同梱し、レンズにも問題が無いか点検して欲しい旨を
伝えて点検していただいたのですが、そのときも
ボディー側の調整のみでレンズは基準の範囲内といわれました。
そして、αクリニックの時に見ていただいたときに係りの
人にどちらも基準値の相反する方向にずれているかもしれない旨を
いわれました。まぁ、それが正しいかどうかは分かりませんが、
他のレンズでは問題ない(とは言うものの前ピンのレンズもありましたが)
ことから現在では諦めております。
なんていうと何だか、暗い話になりますが、それを見越して使えば
何とかなりますのでっといった感じで前向きに使ってます。
私のお気に入りのレンズが28-70/2.8Gであるわけですから・・・(笑)。
いずれにしましても子供メインでお使いになっているとのこと
楽しくカメラライフを過ごしたいですよね、うまく調整がされると
いいですね。とりとめも無い話ですみません。
書込番号:7219001
0点

west-bellさん、こんにちわ
HP拝見しました。お子さん可愛く撮れてますね。
私もブログをやってみたいのですが、妻は反対のようです。
ピント調整ですが、なんとか直って欲しいものです。
バリオゾナーの方は、明るいところで子供を撮影するくらいの距離
(80mmで全身映る位の距離)なら気にならないレベルです。
(風景など遠方は醜くなり、L版印刷も厳しいです)
調整が完璧でなくても改善されれば善しとして使っていくつもりですが
せっかくなので風景などにも使えるようになって欲しいです。
シグマはもっと醜いのでこちらは大幅改善を期待です。(室内撮影が目的なので)
バリオゾナーとα100でやはりピントが合わない方が調整で直ったとの
書き込みを見ましたので期待大です。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:7220002
0点

とんとんとんとんとんとんさん こんにちは
私も先月α100の後ピンで修理に出しました。(レンズも一緒に送りました)
バッチリ、ジャスピンになって戻ってきて大変満足しています。
とんとんとんとんとんとんさんのα100もジャスピンになって返ってくるといいですね。
ちなみに私はダイソーテストのような方法で、正対したものを撮影してピントチェックをしています。
書込番号:7223911
0点

kohaku_3さん、こんにちわ
直ったという情報は本当に心強いです。
ますます期待大です。
3連休直後に調整に出す予定です。
正対するピントチェックの方法ですが、よろしければ詳しく教えていただけないでしょうか?
調整の前後でどのように変わるか確認したいと思います。
書込番号:7224631
0点

とんとんとんとんとんとんさん こんばんわ〜
正対するピントチェックの方法ですが、他の人のHPやブログに直リンするのは気がひけますので、
検索エンジンで「ダイソーテスト」で検索してみてください。
すぐ出てきますよ。
書込番号:7224808
0点

とんとんとんとんとんとんさん
おばんです。
私は以前この掲示板と
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの板で
α100の後ピンの事を書いた物です
[6721242][6447010]を参照にして下さい。
多分これと近い物かと思いますので
ソニーのサービスに電話されて相談されるのが
解決の近道だと思います。
調整後は
α100はもちろんピントは合いますが
その前のαデジや新規の購入したα700でも
ピントが来ますのでお試し下さい。
書込番号:7226674
0点

kohaku_3さん おはようございます。
了解しました。検索してみます。
neo-zeroさん おはようございます。
neo-zeroさんの書き込み見ていました。
私が上で書いたのがそれです。同じ状況のようですので心強いです。
3連休明けにサービスに出す予定です。
皆様、本当に親身になってアドバイスいただいて大変ありがとうございます。
調整が済みましたらここで報告しますのでこれからもよろしくお願いします。
書込番号:7227492
0点

皆様、結果報告です。
予定通り、連休明けの火曜日にソニーに連絡したところ「本体を預かって調整します」とのことだったので「レンズは調整に不要ですか?」と聞き返したら、「レンズも預からせていただけるなら預からせてください」とのことでしたので本体とレンズ(バリオゾナー)を取りに来てもらうことにしました。
翌水曜日の午後に日通が引き取りに来ました。金曜日には「調整が終わりました。本体のピント調整と光学調整を行いました。(?)レンズは問題ありませんでした。」との連絡がありました。最初の電話では「7日から10日を予定しています。」とのことでしたが以外に早く終わりました。(ピント調整と光学調整の違いがわかりませんが・・・)
土曜着発送も可能とのことでしたが、自分の都合で本日(月曜)持ってきてもらったのですが、早速(室内、夜)確認したところ調整されているようです。
シグマ30mmF1.4もつけてみたのですがこちらもピントが合うようになっていました。
素人なのでよくわかりませんがどうやら本体側に問題があり、調整で直ったようです。(笑)
ほっとしました。
ダイソーテストではありませんが、α100の箱のバーコードにピントを合わせたものを乗せます。箱のバーコードとスケールの15が面一になるように45度傾けてスケールをおいてあります。一枚目が調整前、二枚目が調整後です。バリオゾナー80mmF4.5で距離は55cm、室内、白熱灯下くらいで撮影しています。(写真はトリミングしてあります)調整前は16から17の間くらいにピントが合っているようですが調整後は15前後に合っているように見えます。夜の室内ですが、子供やおもちゃなども写してみましたが、ノートパソコン15.4インチ液晶では、ジャスピンに見えます。(等倍にすると若干甘いようですが、暗い室内なので許容範囲だと思っています)
皆様のアドバイスのおかげで無事調整が終了しました。これからもどうぞよろしくお願いします。また撮影が楽しみです。
ちなみに、ソニーの対応も十分良い感じでした。以前、TV(まだブラウン管です)の修理に来てもらったのですが、その時も好印象でした。保障期間を過ぎていましたが無料(パーツ交換あり、といってもコンデンサーひとつですが・・・)で、中の掃除も行ってくれました。
書込番号:7277155
2点

お〜 すごい!バッチリ ジャスピンですね。
おめでとうございます。
私もソニーの対応には大変満足しています。
良かったですね。
私も子供撮りがほとんどです。
お互いにシャッターの耐久枚数が超えるくらいガンガン撮りましょう。
( `ー´)ノ
書込番号:7277328
0点

kohaku_3さん
おはようございます&ありがとうございます。
はい、子供(1才3ヶ月)を撮るために購入したので一杯撮ってあげたいと思います。
コンデジからデジイチに変えた頃は子供も不思議がって笑ってくれないようになってしまったのですが、液晶で再生したものを見せるようにしたら、理解できたのか、最近はカメラ目線で良い笑顔をしてくれるようになりました。
皆様、回答&アドバイスを頂きありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
書込番号:7278034
0点

問題が解決して良かったですね(*^_^*)
書込番号:7298400
0点

neo-zeroさん、ありがとうございます。
実は身内に不幸があったため家を空けており、メールチェックやインターネットも見ておらずneo-zeroさんの返信にしばらく気づきませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:7321414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





