『【初心者】レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオークション

『【初心者】レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100K ズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

【初心者】レンズについて

2006/09/07 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

今回、コンパクトカメラからデジイチへと乗り換えようと思い、この機種を検討しています。

ですが、極力の出費は控えたいので望遠レンズは中古で購入しようと考えています。



そこで質問なのですが、コニカミノルタとミノルタは別メーカーなのでしょうか?
別メーカーだとしたら、α100にはミノルタのレンズは使えないのですか?(互換情報はチェックしましたが、根本的に分からないのです・汗)

ちなみにミノルタ(MINOLTA) AF 75-300/4.5-5.6を、と思っていたのですが…。

くだらない質問ですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:5414233

ナイスクチコミ!0


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2006/09/07 00:52(1年以上前)

かぼちゃ♪さん。
 ミノルタはαシステムを開発した会社です。そしてコニカと合併してコニカミノルタという社名になりました。そしてカメラ事業をソニーに譲渡したのです。
 そのようなわけで、ミノルタとコニカミノルタは同じメーカーと考えて良く、ミノルタブランドのレンズも、コニカミノルタブランドのレンズも、ソニーのαに問題なく使えますのでご安心下さい。
 とはいえ、本当にα−100でいいのかという根本的な問題もあります。機能でいくと、α−100、なかなかに無敵なのですが、実際にカメラ売り場で操作してみると、かなり安物感があります。10万円前後のカメラ、売り場でさわり比べてみてください。ペンタックスのK100D(これはα−100よりもっともっと安物っぽいですが(実際に値段も驚くほど安い上に10月15日まで1万円キャッシュバック中!)、手ぶれ防止性能はかなり高いですし、高感度にも強いので、ブレ防止力はきわめて強いです)、キャノンのEosKiss X(近日発売)、オリンパスのE−500(オリンパスは安いレンズでも性能がいいものが多い)やE−330(液晶で画像を見ながら撮影できる唯一の一眼デジカメ)、ニコンのD80(キムタクがコマーシャルしているやつ)などを触り比べてみることを強くおすすめします。いろいろ機能やさわり心地を比べてみて、それでもα−100という結論なら止めません。悪いカメラではないからです。ただ、比較し納得した上で買うべきだと思うのです。どうぞご参考に。

書込番号:5414290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/07 01:02(1年以上前)

quagetoraさん、素早い返信ありがとうございます。

私も実際には、まだα100で良いのかと検討中です。
ですが、ソニーが好きなので、心が惹かれてしまっている…と言うのが、本音ですね(^_^;)
お給料日まで、もう少し日時もありますし、ゆっくり考えて、実際に触れてみて考えたいと思います。


本当にありがとうございました!

書込番号:5414320

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/09/07 01:57(1年以上前)

こんばんは。

フィルムでの経験しか有りませんが、αのレンズは好きです。と言うよりミノルタの描写については全く不満有りません。
α100については、この上位機種のうわさも聞こえてきますねえ。

書込番号:5414410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/07 10:17(1年以上前)

>ちなみにミノルタ(MINOLTA) AF 75-300/4.5-5.6を、と思っていたのですが…。

AF 75-300/4.5-5.6には、初代の物(20年近く前に発売された、でかい、重い)から、
最近の物(末尾に(D)がついた物)まで数タイプありますので、
中古購入の際はよく見られた方がいいと思います。
初代の物でも使えます(現在も所有しています。というか、処分するとなると捨てるしかないので・・・。)。

お勧めは、一番新しい(D)タイプの物です。
(D)タイプの物でないと、フラッシュ使用時に、(初期設定されている)ADI調光という方式が使えません。

なお、このレンズをお考えで、量販店等店頭でのブラック購入を検討されているのであれば、
Wズームキットの方がいいと思います。

実勢価格が、ズームレンズキットと、Wズームレンズキットでは2万円くらいの差ですので。
75-300/4.5-5.6を、旧式の中古を1万円で別途購入するよりは、2万円で新品の方がいいと(安心だと)思います。

書込番号:5414871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/08 21:05(1年以上前)

哲之助さん、 αyamanekoさん、ありがとうございます。



>AF 75-300/4.5-5.6には、初代の物(20年近く前に発売された、でかい、重い)から、
最近の物(末尾に(D)がついた物)まで数タイプありますので、
中古購入の際はよく見られた方がいいと思います。

全くの無知でした!
もしかしたら格安だったのは、旧式の物だったのかも知れませんね。以後、確認してみます。


>αのレンズは好きです。と言うよりミノルタの描写については全く不満有りません。

カメラはレンズが命ですもんね。参考にさせて頂きます。

書込番号:5419154

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/09/08 21:28(1年以上前)

かぼちゃ♪さん こんばんは。

購入をご検討のレンズは、T社のOEM製品みたいです。だからダメと言うことはありませんが、ミノルタの描写とは異なるかも知れません。

書込番号:5419236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/09 00:50(1年以上前)

>購入をご検討のレンズは、T社のOEM製品みたいです。

ミノルタ(MINOLTA) AF 75-300/4.5-5.6がですか?
そのようなことははじめて聞きますね。
どのタイプから?どこからの情報でしょうか???

タムロンからのOEMレンズが、出回る前から売られているはずですが?
(最新(最終タイプ)は、ロゴが「KONICAMINOLTA」に途中から変わりましたが。)

SONY製も外観からすると、従来と同じように思えますが?

書込番号:5420044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/09 01:04(1年以上前)

かぼちゃ♪さん

ご参考まで、MINOLTAから発売されたAFレンズの一覧です。

http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/index.html

うちOEMと思われる(言われている)物。(OEMだったらなんなの?ですが。また、メーカーは絶対にOEMとは公表しませんし。)
AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
AF ZOOM 28-75mm F2.8 (D)
AF DT ZOOM 11-18mm F4.5-5.6 (D)
AF DT ZOOM 18-200mm F3.5-6.3 (D)

書込番号:5420089

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/09/09 22:30(1年以上前)

αyamanekoさん こんばんは。

情報の出所はヨドバシカメラの販売員の方です。はじめからOEMだったのか、それとも途中で切り替わったのかはわかりません。(9/8聴取)

>ミノルタ(MINOLTA) AF 75-300/4.5-5.6がですか?
そのようなことははじめて聞きますね。
どのタイプから?どこからの情報でしょうか???

書込番号:5423290

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100K ズームレンズキット
SONY

α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング