*istDSが猛烈に欲しい今日この頃ですが、次期SD登場の噂に必至で物欲を抑えています。
だれかなんでもいいから次期SDの近況教えてくださーい。
書込番号:3647086
0点
2004/12/18 11:29(1年以上前)
年明け早々になんらかのアナウンスがあるとか?
書込番号:3649246
0点
2004/12/22 19:35(1年以上前)
...冬は寒いから撮影に行かないだろうし...。
ということで屋内撮影できる*istDs買っちゃった(笑)。
桜の頃までにはでてこないかな〜。
お願いします。SIGMAさん。
書込番号:3670912
0点
やはり情報は来年でしょうね〜。
Y氏の隣人さん、DSおめでとうございます。
私はα-7Dいっちゃいました!^^
それにしても、次期SDは気になります。
レンズは一通りあるので、ボディの値段がそこそこなら買っちゃいそうで怖いです。。。
でもSD10はずーっと使い続けますよ〜。
書込番号:3678165
0点
私は他のデジカメには浮気しないでモニター買いました。今パソコン作り変えるので必死です。それにしてもこのカメラの雑誌などでの扱いは不遇ですね。ベイヤーと同じ勘定なら1000万画素オーバーなんだけど誰もが300万画素としか見てないですからね。実質でも800万画素の実力はありますよね。シグマというだけでほんとの実力を直視してもらえない不遇のカメラですね。
書込番号:3704583
0点
2004/12/29 23:32(1年以上前)
>ベイヤーと同じ勘定なら1000万画素オーバーなんだけど
>誰もが300万画素としか見てないですからね。
>実質でも800万画素の実力はありますよね。
>シグマというだけでほんとの実力を直視してもらえない不遇のカメラですね。
ここの部分はいくら掲示板で発言しようが、サンプルアップしようが
SIGMAで300数十万画素というだけで”チョン!”ですね。
解っている人は解っているので、それでいいのでは?
だんだんあきらめモードの自分でした。 ハァ!
ところで
>実質でも800万画素の実力はありますよね。
某掲示板では唯一1DsMarkUには...とのことでしたが?
20Dあたりが比較対象なのでしょうか?
書込番号:3704676
0点
>誰もが300万画素としか見てない
ボディに10メガって書いてありますね。
ただ、画面が小さい(縦×横=画素数が300万画素)のは
事実ですよね。
書込番号:3705467
0点
お店プリントだとA3が限界のようですね、自宅でプリントしても一緒かも
いずれにしてもシャープネスデフォルトの±0での場合、遠景の改造感は変化がないですが
近くの物はシャープネスを少し上げれば、適切な鑑賞距離なら誰にもわからないと思います
まさか340万画素だなんて
近づくとちょっとシャギーが(^_^;)
パソコンモニターで見た場合、ベイヤー機種は風景の場合等倍画像だとすぐ分かる物が多いのですが(被写体によっては分からない)SDxの画像は、等倍の画像の一部を切り出して800x600くらいで貼る掲示板でバレたことは無いです
340万画素は事実ですね、でも風景をモニター鑑賞する場合100%でみて違和感が無いのと、50%まで落とさないと鑑賞に絶えないとの差が有るのも事実です。
印刷は絶対的データー量の差が現れると思います、600万画素なら同じでしょう、800万画素機だと負けますね。
書込番号:3706090
0点
2004/12/31 16:20(1年以上前)
E-4さん こんにちわ
私も、次期SDが気になるひとりです。
現行のSD10だと広角側が厳しそうなので みなさんの噂を期待して待っています。
先日、正直にシグマのカスタマーセンターにメールで問い合わせをしましたところ
下記のようにある意味当然の返信メールをいただきました。
>メールでご質問を頂きましたSDシリーズカメラの新製品について
>ですが、新製品開発に関する内容についてはせっかくお問い合わせ
>を頂きましたが、残念ですが決定しておりませんのでお答えできません。
>恐れ入りますが、決定致しました時点で弊社ホームページでご案内
>させて頂くようにさせて頂きますので宜しくお願い申し上げます。
とりあえず、次期モデルの予定はあるという程度しかわかりませんね(笑)
当面、デジタル一眼はα-7Dをメインとしていますので、
どちらも噂はある、SDの次期モデルの発表が先か、
NikonのD100の後継?の発表が先かをゆっくり待とうかと思うこの頃です。
書込番号:3711815
0点
2004/12/31 19:00(1年以上前)
ミノニコさんこんばんわ。
α−7Dがあるとは羨ましい〜。
わたしはここへきてSDシリーズについてはあきらめモードです。
各社の新製品投入で一眼市場も飽和、いまから新SDがでても後の展開に余り期待が出来ないような気に、、、、
あーそろそろ*istDSかe-300に決めようかなー。
書込番号:3712374
0点
2004/12/31 20:34(1年以上前)
E-4さん こんばんわ
>各社の新製品投入で一眼市場も飽和、いまから新SDがでても
>後の展開に余り期待が出来ないような気に、、、、
>あーそろそろ*istDSかe-300に決めようかなー。
オリンパス、ペンタックス狙いですか...
私はフイルム方式では元々ミノルタ派(汎用性の問題からNikonも少々)といった環境でしたので、
αデジタルを待って待って... 待ちきれずにD70に手を出して...
それで やっと発売になったα-7Dを入手して 使いこなせないのに揃えた
αのレンズ資産がやっとで継続していかせるようになりました。(長かった...)
でも、ここまで来た結果、興味が沸いてきたのがFoveonセンサーでして...
これが搭載されているデジタル一眼はSIGMAしかない...
SAレンズを揃えることには抵抗がありましたが、マウントアダプタの存在を確認して以降、
「次はSDxか?」と考えるようになりました。(笑)
でも今の状況では、SD10の後継で、画素数アップの上で価格は10万程度でないと厳しいでしょうね...
(出してくれるかな?)
D70の連写(枚数)性能にも満足しているのですが、なんせ、バッテリーパックがつかないので、
大口径レンズ装着時のバランスの悪さと、
ワイヤードリモコンが使えないので望遠系レンズ+三脚使用時に都合が悪いので
D100の後継が発売されたらこちらも気になっているんです。
(カメラ屋さんからはα-7Dの増機もすすめられましたが...)
いずれにせよ、来年、Nikon、SIGMAあたりからの発表を気長に待ちつつ、
予算と相談ということになるかな?(コレがいちばん問題ですが (^^; )
書込番号:3712671
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SD10 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2015/08/21 18:19:13 | |
| 30 | 2014/04/14 1:45:11 | |
| 4 | 2014/04/12 13:38:24 | |
| 1 | 2014/03/28 7:18:17 | |
| 19 | 2014/03/28 21:39:35 | |
| 3 | 2020/03/29 16:13:06 | |
| 4 | 2012/04/16 13:25:27 | |
| 6 | 2007/11/19 23:14:32 | |
| 13 | 2006/12/31 2:04:12 | |
| 6 | 2006/10/07 23:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








