『露出の決め方?』のクチコミ掲示板

SD14 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:700g SD14 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション

SD14 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 6日

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション


「SD14 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD14 ボディを新規書き込みSD14 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

露出の決め方?

2008/04/26 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

はじめまして。頭でっかちのシロウトなので、質問もチグハグな事を言うかもしれませんが、よろしくお願いします。

私はアパレルメーカーに勤めていまして、2ヶ月前から
会社の商品をオークションに出品する事になりまして、私が任されてしまいました。

撮影機材は照明スタンドを3台(電球6個のスタンド 1台、電球4個のスタンド 2台) 
バック背景紙(白系)と、使用しているカメラがD200です。

商品が色モアレとモアレが出る商品があり、色々悩んでいた時に
ここのクチコニにハンディさんのホームページを見つけまして、1発で虜になり、
今日SD14と18-50mm f3,5-5,6のレンズを買いました。

操作方法を確認がてら 黒のスーツを撮影しました所、光が当たっているバック背景紙が
かなり光って(オーバー?)写ってしまいました。

カメラの設定は 絞り優先オート、F13で 露出補正はー0,3です。

用事があって少しの時間しか説明書を見て撮影をしなかったので、
駄目なんですが、かなり露出がシビアじゃないのかなぁ。と、思いましたので
大変 変な質問ですが、みなさんの露出の合わせ方のコツというか、
テクニックを教えてください。

本当に変な(アホ)質問で皆様の気分を害するかもしれませんが、
よろしくお願いします。

それと今回はじめて投稿するものでマナーと言うものがあまり分かりませんので
失礼がありましたら、どうか お許しください。

書込番号:7725676

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/26 17:59(1年以上前)

>F13で 露出補正はー0,3
コレはどうやって決めたのでしょうか?

書込番号:7725723

ナイスクチコミ!0


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2008/04/26 18:05(1年以上前)

すみません。付け加えです。

ISOは100で、レリーズコードを使いミラーアップ撮影です。
撮影距離は役3,5Mで、30mmで撮りました。

書込番号:7725758

ナイスクチコミ!0


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2008/04/26 18:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

D200で撮影していた時に、これがなかなか良かったので
その設定にしました。

この設定もカスタマーサービスなどにしつこく聞いて
いろいろ試して決めました。

書込番号:7725772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/26 19:33(1年以上前)

黒服なら0〜-2まで段階露光で適正露光を得るのが一番。色合いが変われば適正露出も変わります。それと同じ色でも生地の風合いによっても露出を変えないといけないし、ライティングの距離の取り方、テカリのでやすい生地なら柔らかい光にするためトレペやアクリル板を使うなどの工夫も必要。
いずれにしろ徹底的にテスト撮影することでしょうね。

書込番号:7726081

ナイスクチコミ!1


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2008/04/26 20:08(1年以上前)

Hippo-cratesさん 返事ありがとうございます。

スーツを着させたマネキンの向きを変えるだけで
バック背景紙の明るさが、コロコロ変わる時がありますので困っています。

プリセットホワイトバランスを使ってもこうなりますので
嫌になってくることもあります。

そうですよね、何回も撮影して見比べないといけないですよね。
後、経験を積まないと勘はつかないですよね。

実はある人に ライティングは5年くらいかけないと
うまくならないと言われました。

本当に撮影は難しいですね。

後、もしよければ、絞り値はいくつがいいと思われますか?

ニコン カスタマーセンターに聞いた所、いろいろな数値を言われてました。(8〜16)
それで、真ん中辺のF13でやったら、自分なりに(あくまでも自分だけです。)
よかったので、今はこれで設定しています。

もし、洋服を撮影している人を知っていて聞いた事がありましたら教えてください。



書込番号:7726207

ナイスクチコミ!0


maro.さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 maroのウェブサイト 

2008/04/26 21:21(1年以上前)

照明器具がいつも同じで、被写体とライトの距離も同じ、光の当て方も同じと
言うことなら、自動露出で撮影しないことをお薦めします。

自動露出は暗いものは明るく、明るいものは暗くするように働きます。
なので、マニュアル露出で何枚もテスト撮影を行って、露出の条件を
決めてしまうのが一番です。

ホワイトバランスも「カスタム」でしっかりホワイトバランスを取って、
固定しておくことをお薦めします。

絞り値 F13.0 は少し絞り過ぎですが、オークション用ならピントが甘く
なっても、あまり問題ないでしょう。

ニコンやキヤノンなどの一眼レフでは F13 くらいでも良いのですが、
SD14 だと、絞りすぎによるピンぼけが認識され始める値です。

なおモアレなどは画像の縮小によっても発生しますので、初めから
小さく撮っておく方法も試してみてください。

書込番号:7726524

ナイスクチコミ!1


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2008/04/26 21:43(1年以上前)

maro.さん 返事ありがとうございます。

この前にmaro.さんのホームページを見させてもらいました。
SD14を購入するきっかけにもなりました。

丁寧な返答ありがとうございます。

僕はマニュアル露出の設定のバランス(絞りに対してのシャッタースピード)が
まったく分かりません。

もしよろしければ、どシロートにも理解できるように
教えていただけませんか?

できれば、よろしくお願いします。

書込番号:7726628

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/27 00:28(1年以上前)

>マニュアル露出の設定のバランス(絞りに対してのシャッタースピード)が
まったく分かりません。

普段Avモードで撮影しているなら、絞りについて理解されていると思うので・・・
1段しぼれば、SSも1段遅くなる。それだけです。

最初の基準はAvモードでカメラ任せで良いと思います。
その露出値に対して露出補正をかけて
決まった露出値をMモードで固定してしまえば安定すると思います。
※明るさ等変わらなければ
また、被写界深度を変えるために絞りを変えるなら、そのPライン上でSSも変えてあげれば良いと思います。

書込番号:7727491

ナイスクチコミ!1


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2008/04/27 08:08(1年以上前)

おはようございます。

yuki tさん、返事ありがとうございます。

早速 やってみます。

書込番号:7728292

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD14 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SD14 ボディ
シグマ

SD14 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 6日

SD14 ボディをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング