『街角実写』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『街角実写』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

街角実写

2008/03/06 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:246件
当機種
当機種
当機種
当機種

順光

タイル

夕暮れ

仕事の移動中にちょこっと撮ってみました。本当にただ撮っただけで恐縮ですが・・・。実写のレポートは現時点では色々あっても邪魔にはならんだろう、と思うのでアップしてみます。

一枚目はド順光ですが、青空がシアンにまみれることもなく、全体も彩度はいじってませんが良く色がのります。お見せできなくて残念ですが、右手の街路樹の葉っぱも一枚ずつきっちり解像してます。

二枚目は懸案の赤。ノーファインダーなのでフレーミングが甘いのはご愛嬌ということで。このシチュエーションでは見た目どおりに出ています。

三枚目、これもここでは分かりづらいと思いますが、壁のタイルが途中まで綺麗に解像されていて、消失感も自然です。

四枚目は、夕暮れ時。JPEGでは空は飛びますが、RAWでは街灯の中の明かりまで含めて、データが残っています。改めてRAWカメラだと認識しました。SPPではトーンカーブがいじれないのでつい飛ばしてしまいますが、TIFFに落としてフォトショップで追い込めば、完全にハイライトを残したままの再現も可能です。自分のフォベオンに対する先入観より、かなりラティテュードは広い感じがしてます。

全体としてかなり生データが良質なせいか、正確な色再現という点ではまだはっきりとはわかりませんが、とにかく彩度をいじらなくても色乗りがいいです。今回は一枚目以外は日も傾いて、それほどいい光ではなかったのですが。

書込番号:7493895

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/06 20:35(1年以上前)

実写レポート、お疲れ様でした。最後との合間ではなく、じっくり撮影したのも、後日お願い致します。

書込番号:7494103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/03/06 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。

じっくり撮影したものは『じっくり撮ってこの程度か!お前にはこのカメラは猫に小判、豚に真珠・・・』などなどお叱りが飛んで来るのが目に浮かぶので、よくよく考えてから載せます(笑)。

それに作品的に撮ったものって、こういう場でのレビューにあんまり向かないこともあるんですよね・・・。

書込番号:7494176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/06 22:07(1年以上前)

キューさんこんばんは。

>自分のフォベオンに対する先入観より、かなりラティテュードは広い感じがしてます。
これ今までいくら説明してもわかってもらえなかったし
プロでさえダイナミックレンジは広くないと思っていたくらいで
やっと認められだしたと思ってます。

ハイライトはかなり粘ります、フォビオンはどれだけセンサーに光が与えられるかが勝負みたいな所があります
普通は白飛びを嫌ってちょっとアンダーで撮って後で持ち上げるのがベイヤーのセオリーですが
フォビオンは白飛びギリギリ(若しくは色飽和)で撮って現像で露出を下げるのが良いです
ただし彩度の高い赤がある場合はやめたほうが良いかも

SPPはトーンカーブは無いのですがX3Fill Lightが有ります
上手く使うとトーンカーブで調整するよりシャドーとハイライトがコントロールできますよ。

書込番号:7494636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件

2008/03/06 22:25(1年以上前)

我が道を行くさん、こんばんは。

>ハイライトはかなり粘ります、フォビオンはどれだけセンサーに光が与えられるかが勝負みたいな所があります
>普通は白飛びを嫌ってちょっとアンダーで撮って後で持ち上げるのがベイヤーのセオリーですがフォビオンは白飛びギリギリ(若しくは色飽和)で撮って現像で露出を下げるのが良いです

まだ使い込んでいませんが、現段階の印象では完全に同感です。

>SPPはトーンカーブは無いのですがX3Fill Lightが有ります
上手く使うとトーンカーブで調整するよりシャドーとハイライトがコントロールできますよ。

トーンカーブのぬるま湯に慣れすぎたのかもしれませんね(笑)。
ちょっとまだ感覚がつかめませんが、少し露出を落としてからコントラストをつけたり、X3Fill Lightで持ち上げたりして飛ばない範囲でどんなことができるか試行錯誤しています。


書込番号:7494785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2008/03/06 23:00(1年以上前)

当機種

現像オート

自己レスです。

二枚目のサンプルは、見た目どおりと書きましたが、少しマゼンタに転んでいるように見えますね。やっつけ仕事でぱっぱっといじって現像したのがまずかったみたいです。すみません。

完全にオートで現像したものも載せてみます。ご参考まで。

書込番号:7495037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/06 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

赤のオブジェ: オリジナル

赤のオブジェ: レタッチ

 キュー..さん こんばんは。

 街角風景を拝見しました。描写力のあるカメラですね。もしかして手撮りですか。熟練の腕ですね。
 赤のオブジェは、つい、いじりたくなりました。
1)赤のオブジェ: オリジナル
2)赤のオブジェ: レタッチ
 現物の色も知らず、レタッチは無謀ですね。唯一のヒントはバックの○I○Iの赤色です。あれは見覚えがあるので・・・

 勝手に想像的な修正をして、ご容赦ください。

書込番号:7495038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/03/06 23:05(1年以上前)

将軍と大奥さん、こんばんは。

スレ違いになってしまいました・・・。将軍と大奥さんの目が正しいと思います。レタッチありがとうございます。過分なお褒めの言葉も・・・。

書込番号:7495080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/07 01:04(1年以上前)

機種不明

SIGUMA M8(嘘)m(_ _)m

勝手にお借りして、ライカM8風にレタッチしてみました。
勝手にすいません(^^;;;

順光の写真は色も綺麗ですね…

書込番号:7495871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/03/07 02:23(1年以上前)

機種不明

GRデジタル

いやあ、これは、いくらなんでも、歪曲収差をデジタル補正してるでしょ。

GRデジタル同等のまっすぐな線を、APSでどうやって実現できようか?

シグマのカタログには、レンズに補正はかけていないと書かれていますが…。

書込番号:7496124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 05:21(1年以上前)

レンズメーカーであるシグマなら当然のレンズ性能ですね。
GRDのレンズの歪曲収差はキヤノンの広角ズームレンズにさえ負けています。
http://gogogo2006.exblog.jp/3554564/

眼球の形状にも個人差があるので、GRレンズの収差にシンクロしている人もいるかもしれません。

書込番号:7496289

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:246件

2008/03/07 07:42(1年以上前)

ねねここさん、ありがとうございます。

オートより、質感が良く出てますね。参考にさせていただきます。

moriaokaeruさん。

DP1とは関係なく、GRDで写真楽しんでください。

書込番号:7496484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/07 12:52(1年以上前)

> GRDのレンズの歪曲収差はキヤノンの広角ズームレンズにさえ負けています。
> http://gogogo2006.exblog.jp/3554564/

このテスト方法は正しくありませんね。
歪曲収差が顕著に出る端っこまで撮影してありません。特にキヤノンのズームレンズのときはずいぶんと端っこを空けてあります。
おそらくこのキヤノンのレンズも優秀なのでしょうけれど、このテスト方法だとよく分かりません。

って、なんだかぜんぜんDP1と関係ない話じゃない??

GRDのレンズも優秀だと思いますよ。でも、わざわざDP1の口コミまできて根拠のない悪口を書いていくような人がいると、GRDを使っている人やGRD自体、さらにはリコーにも悪印象となりますので、いいかげんやめて欲しいですね。僕はリコーも使っているし好きなメーカーなので、同じように見られるとイヤですね。
GRDが気に入っているなら、悪口を言いたくなるような駄目カメラのことなんか無視してGRDで楽しく撮影していた方がよいかと思います。
どうしても、わざわざ書きたくなるほど脅威に感じるのなら、ご自分でも買った方が精神衛生上よいと思います。

DP1ユーザーも含めて、自分が気に入っている道具に関係することだと感情的になってしまうのはある程度分かりますけど、道具を愛することが目的ではないはず。

DP1の作例は非常に精密で印象的なものが多いので、僕は今使っているカメラやレンズでももっと精密で印象的な写真は撮れないものなのかといろいろやっています。すると、今までとは撮影スタイルが違ってきたり、CCDのゴミに気づいて掃除をしたり、ふだんはやらない拡大をしてみたり、RAWでの調整をもっと細かくやってみたりと、同じカメラやレンズにも新しい発見があり、こういうことも楽しいですね。

書込番号:7497416

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/08 05:30(1年以上前)

結果的にこんなに画質が良いのだから、どうでも良いです。
でもいきなり無関係の話を切り出すのは、何かしらカカクコムの規約違反な気がします。サンプル画の意味も不明だし…。DP1を貶める事が目的なのか、GRDを良く言う事が目的なのか、全てが不思議です。

書込番号:7501024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング