プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J
アバック恒例の大商談会が週末池袋であります。
アバックのカスタムインストール部隊が
デフォルトで投影するのではなく、
各機器の魅力を引き出した上での比較視聴ということなので
期待して行ってみたいと思います。
もーこれでいいかげん決めてしまいたい(笑)
書込番号:2955482
0点
2004/06/24 12:39(1年以上前)
シュートアウト会場は一斉比較できて楽しいですよね。
別会場での各メーカーデモも楽しいし、今回は麻倉氏によるセミナーもあるようです。(昔、ヤマギワでの朝沼氏のセミナーによく参加してました)
私はまだ@@@@検討中さんのように決断が出来ません。
この激戦区(乱世)の中、私は後6ヶ月楽しみを伸ばし、冬の陣まで引きずってしまいそうです。
@@@@検討中さんの狙いはやはりあれですか?
書込番号:2956706
0点
ええ、狙いは、あれです、あれ、でっかい目玉のヤツ(笑) ↑
Z1がいいなーと思ったものの、当時は20万円は
4人家族が食事つきで20回は映画いけるなーと断念。
といいつつ一年以上、シアター系雑誌などで検討続けてまして、
秋まで待って新型見て、よければ新型、さほど差がなければ安くなる
旧型とかも思うのですが・・・もう待てません(笑)
なんとなくこの秋は大きな進歩がないように思っているので
予想より多目にでたボーナスで買いたいと思ってます。
はたして納得して決めてこれるかな?
書込番号:2958130
0点
2004/06/25 07:41(1年以上前)
おっしゃるとおり、今秋の大きな進歩はなさそうですね。
会場で、でっかい目玉を契約してる「アイコンに良く似た人」がいたら、声をかけるかもしれません。
書込番号:2959545
0点
アイコン目当てだと見つからないかと(笑)
6/27(日)昼前後、関西弁で突っ込んでるか
ねぎっているのがいれば、それが私かもしれません・・・
書込番号:2961224
0点
2004/06/25 22:03(1年以上前)
値切って安く買ったとしても、それ以上のトラブルがあることあるよ。
経験から・・・・・・・。
高くても信頼できる店のほうが、だんぜんお得。
私は、少しぐらい高くても付加価値の方をとります。
書込番号:2961694
0点
ねぎってナンボ?が、あたりまえでw今までやってきておりますが
そうやって買ったあとで、困ったことはありませんね〜経験的に
運がいいのでしょうね(^^)
ねぎり応じる余裕のある、お店、店員さんがいるところを
選んでいるからかもしれません。
ねぎられたからといってサービスに差をつけるような店とは
つきあいませんし・・・
書込番号:2961997
0点
2004/06/25 23:49(1年以上前)
自分自身はあまり値切るのは好きでは有りません自分も商売をしていて私は施工業者ですやはり予算いないで工事を施工しないと良い仕事は出来ません、商品を売るのとは違いますが、ある程度の交渉は必要ですが
あまりにも細かいゴネル人は業界でもブラックリストに載りますね値切るのも爽やかに行きたいものですね。
書込番号:2962105
0点
ねぎる と いっても、スクリーンとケーブル・・・
まとめて買うから端数切ってまるめてーなーとか、
おまけになんかつけて?くらいのものです。
既に提示されている値段が2割、3割引きになってますから
さほど引けるとは思ってません。ねぎるということについては
関東、関西の風習が少々違うのですが、スマートでないと思われるでしょうが
なかば習慣ですので笑って許してやってください(笑)
関西流を池袋でやるなといわるかもしれませんが値段交渉は
アバックはお店自身、推奨のことと思ってます。
(関東で値段交渉を前提にしているお店はめずらしい?)
ねぎるという言葉は関西ではあたりまえすぎて
どうってことないのですが値切るですからあんまり感じ
よくないですね。値段交渉に置き換えてみてください。
またアバックのように設置工事まで含めて引きうけているお店ですので
それも含めてねぎるととられたかもしれませんが、すべて自分でやって
しまいますので、その分はねぎりません。ねぎりようがないです〜(笑)
まあ自分でやってしまうのは、究極のねぎりともいえますが・・・
書込番号:2962890
0点
2004/06/26 10:32(1年以上前)
@@@@検討中さん、機種は決まりましたか?私は値切るのが下手な方で上手い人は羨ましいです、わたしはの機種はTW-200です最近カナレの映像ケーブルを買いました、良いですよ、このパソコンで複数の投稿しています社員で、ビクターの98万の昔のプロジェクターを使っている人がいますけど、それより何倍も素晴らしいですよ。
書込番号:2963303
0点
どもども、007、パパさん
未だ機種は決まらず・・・明日、決めて手付を打てればと思ってます。
ところでカナレのケーブルですが、評判いいので検討しているのですが
サイトを見るとピンジャック3ケのものとピンジャック5ケのもののみ
ネットで販売しています。
個人的にはコンポーネント用に3RCA+コンポジットに1RCAで
後、S端子が1ケだと、敷設が1本ですむのでとても使いやすいように
思っているのですが007、パパさんは、どのタイプにされました?
また、コードの太さは直径何ミリくらいでしょうか?
普段、オーディオテクニカのケーブルを使っているので
今回もこれにしようかと思いつつ、カナレもよさげなので悩みます。
TWにせよ、TXにせよ、コンポーネント、コンポジット、S端子はあるので
ケーブル1本でこれだけフォローできれば便利なのになーと思ってます。
カナレにはメールで問合せしてますが、特注でないと無理かな?
S端子とピンジャックのRCAでは規格が違って根本的に
無理な話なのかもしれませんしね?
書込番号:2963512
0点
2004/06/26 15:19(1年以上前)
カナレのケーブルの件ですが12ミリほどです、以前はオーディオテクニカです、それとDVDプレイヤーでもかなり画像は変わります、昨日ハイエンドモデルを見てきましたが80万程度の、値段の差ほど違いは有りませんTW-200も良く頑張っていると言う感じです、これでも十分かも 私はこのアイコンより年上ですこれより上はあまり良いアイコンは無かったです。
書込番号:2964094
0点
007、パパ さん、どうもおおきにです。
12mmですか、太いですね・・・ケーブルどうやって隠すか考えないと
カナレのサイトの見方が悪かったことに気がつきました
オンラインショップの横のケーブルの絵をクリックすると
コンポーネントのページに直接行くのですが買い物するを
クリックするともっと製品がありました。
ただ私があったらいいなと思ったコンポーネント+S端子はなかったです。
ただS端子<>2RCAの変換コネクタはあった・・・
これがOKなら、せめて、3RCA+S端子が出来るのでは?とか思うのだが
オーディオテクニカで10mコンポーネントが約12,000円
カナレの3RCAコンポーネントにSケーブル102本で
約11,000円 送料考えても安くて、より良い選択になりそうですね
明日、本体といっしょにオーディオテクニカ頼んで
ねぎろうかと思ってましたが(笑)カナレにしましょうかね
書込番号:2964432
0点
2004/06/26 22:15(1年以上前)
関西弁のお兄さん、スポット価格ですが実はこの機種大阪の方が安いですよ、大商談会は確か179・・・会員で174・・・程度でした。大阪(難波)のso・・・は残り限定1台で160・・・でした。今日の東京<−>大阪は楽しかった。ブラブラ
書込番号:2965408
0点
どもども、貴重な情報をおおきにさんです。
来週、久々に大阪に出張なので・・・って、
さすがに大阪で買うと後のサービスがなんですので
頂いた情報を元に、明日の大商談会ではさらにねばってみます(^^;
書込番号:2965907
0点
大商談会行ってきました。
個別にメーカーの担当者が追い込んだ設定しているようでデフォルト設定で視聴したときと
異なるる印象でクセが強いと思っていた機種はそうでもなく候補のどの機種を
選んでもOKというふうに感じました。(Z2がわずかに緑傾向)
お願いしてわざわざ、DVDをインターレスで出力、TX,TWのPJ側で
I/P変換の設定にしてもらい、動きの速いスパイダーマンを映写してもらいましたが
私には特に気になることもなく普通に見られました。
どうやら私の目の玉はドングリマナコのようで、ある意味幸せなのかもしれません。
(DLPのレインボーノイズも見えないし)
結局、2時間ばかり視聴して、納得してTX100J注文してきました。
どれも納得の画質なら、最安値のAEとも思いましたが、ギョロ目ちゃんに
惚れたのでよしということで。
ただ、値段交渉は、少々足りなかったかも。最初、掛図スクリーン、ケーブル
いっしょで税、送料込みで20万を目標にしていたのですが
どたんばにケーブルをカナレで通販に変更しようと思い直し、
スクリーンのみで交渉したのにもかかわらず20万で決めてしまったため、
結果的にアバックインフォメーションで提示している価格から送料分くらいの
値引きとなりました。ねばればもうちょい行けたような気がします。
まあ、定価\296,700を\200,000ですから、新製品にしては、いい値だとは思います。
ネットで買い物ばかりしていたので勘がにぶりましたかね(笑)
商品がないので7/10頃、納品予定、ちょうど、土日が一回ありますので
家具の移動や、PJの設置台作成など準備が出来てちょうどいいかも。
今から到着が楽しみです。
ちなみに、参考まで単体の当日の会員価格は(その場で会員申し込めばOKのもよう)
端数忘れた上にうろ覚えなので少々違うかもしれませんが(税別)
TX 174千円、TW 168千円 安い!、Z2 144千円、AE 140千円
キクチの掛図スクリーン 80インチ グレイマットAD 18千円
書込番号:2969299
0点
2004/06/28 01:00(1年以上前)
私も大商談会でTX100Jを購入しました。
@@@@検討中さんと同じ印象で、TX、TW200、LP-Z2、AE500の映像はほぼ横一線と思いました。
TX100Jが出る前にAE500を買うつもりでおり、レンズシフトは不要なので、
AE500でもよかったのですが、レンズ、操作性や調整項目などに感じられた日立の意欲に惚れた、という感じです。
テレビ的という表現もされるTX100Jの映像ですが、それはデフォルトの話で、
調整でフィルムライクに追いこめる下地は充分にあるようです。
特にAE500と比べると色が濃いめですが、くどいとか、けばけばしいということではなく、
色乗りがよいのであって、これも調整でたやすく対応できます。
アイリスを絞ることによる画質の向上も興味深く、マイシアターに導入してからの
使いこなしを考えるとわくわくします。
一方で、TX100Jより安くなったTW200に惹かれる部分もありましたが。
それにしても、10年くらい前だったら、このクラスの絵を出すためには
この10倍くらいの投資が必要だったことを考えると、いい時代ですね。
そんな話を後ろにいた日立の営業さん?にしたら、「私たちは(AE500やTW200、LP-Z2など)
先発の製品を研究し、その上のものを造ろうと努力した。これから出てくる他社製品は、
TX100Jも含めて、また他社製品を研究し、よりよい製品を造ろうとする。
お互いに切磋琢磨することが現在のプロジェクター開発の活発化につながっている」
というような奥ゆかしいコメントをされ、また日立の姿勢に好感をもってしまいました。
書込番号:2969860
0点
フルHD規格ではないのは予想とおりでしたが
注文した翌日にD5パネルの発表とは、ちょっと複雑な心境。
せめてTXが届いてからにして欲しかったな〜(笑)
書込番号:2972252
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo PJ-TX100J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/11/17 8:15:52 | |
| 15 | 2006/10/25 13:29:33 | |
| 9 | 2006/07/21 1:16:48 | |
| 14 | 2006/07/03 0:53:40 | |
| 0 | 2006/05/12 18:35:08 | |
| 4 | 2005/12/09 4:41:28 | |
| 2 | 2005/12/02 18:23:27 | |
| 4 | 2005/10/30 23:35:14 | |
| 5 | 2005/09/05 22:14:52 | |
| 1 | 2005/09/04 23:42:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






