『お勧めのHDMIケーブルありますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥380,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:15:9 パネル画素数:1280x768 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC3000の価格比較
  • LVP-HC3000のスペック・仕様
  • LVP-HC3000のレビュー
  • LVP-HC3000のクチコミ
  • LVP-HC3000の画像・動画
  • LVP-HC3000のピックアップリスト
  • LVP-HC3000のオークション

LVP-HC3000三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 8日

  • LVP-HC3000の価格比較
  • LVP-HC3000のスペック・仕様
  • LVP-HC3000のレビュー
  • LVP-HC3000のクチコミ
  • LVP-HC3000の画像・動画
  • LVP-HC3000のピックアップリスト
  • LVP-HC3000のオークション

『お勧めのHDMIケーブルありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LVP-HC3000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3000を新規書き込みLVP-HC3000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

お勧めのHDMIケーブルありますか?

2006/07/26 00:00(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000

スレ主 katsupionさん
クチコミ投稿数:18件

katsupion と 申します。

下記の様な構成で検討中です。

DV-696AV→(1mケーブル)→DSP-AX2600→(10mケーブル)→HC-3000
の構成です。

10mHDMI部分のケーブルが一番の心配事項です。

この構成を組む前に、パソコンのDVDをビデオカードのから出力してHC3000に接続していました。画質はパソコンだけに、ドットbyドットでかなり緻密に出力できていたようです。

現在は、コンポーネントで、DVDプレーヤーから直接つないでいますが、ケーブルは安物で、ゴーストが見えてしまっています。

パソコンからの出力と同等か、それ以上の画質にしたいとかんがえてHDMIにと思っていますが、配線の関係でAVアンプからは10mのケーブルが必要そうです。

何せ価格が高いだけに、どれを買ったらいいのか迷っています。


お勧めのHDMIケーブルがありましたら、どなたか、ご教授いただけないでしょうか?

とりあえず気になっているのはパナソニック、PURE AXです。

追伸
昨日YAMAHAのサービスに家にきてもらいました。
そこで聞いた話ですが、外部から入ったHDMI信号は一度、リマスタリングされてHDMIから出て行くそうです。ケーブルの長さは機器間の長さで考えればいいそうです。実際はどうなるかやってみないととはやっぱりおっしゃっていましたが。
あまり参考にならない情報ですいません。

書込番号:5289281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2006/07/26 20:42(1年以上前)

とりあえず、パナソニックのRP-CDHG100-Wで良いと思います。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn051021-2/jn051021-2.html

私は7mを使用していますが、1080Pに未対応でショックでした。
10mのHDMIケーブルは、ジッターを除去する回路を内蔵しており、1080Pに対応しています。

書込番号:5291459

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsupionさん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/28 05:44(1年以上前)

返信が遅れまして申し訳ありません。
かいとうまんさんありがとうございます。

>とりあえず、パナソニックのRP-CDHG100-Wで良いと思います。
>私は7mを使用していますが、1080Pに未対応でショックでした。
7Mでの画像の状態はいかがですか?
ノイズ、フォーカス具合、色の具合などよろしければコメントいただきたいです。


>10mのHDMIケーブルは、ジッターを除去する回路を内蔵しており、1080Pに対応しています。

今は、HC3000へ720Pで接続するので、1080P対応なら十分に余裕も持ってデジタル信号が送れると解釈してよろしいのでしょうか。

パナの10Mのタイプはジッター除去回路内臓とありますが、説明を読んでも、いまいちどうよくなるのか感じがつかめません。

実際問題HDMIで1M程度でつないだ場合と、RP-CDHG100-Wで接続したばあいとでは、見た目上の画像劣化感はほとんど無いと考えてよいのでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありません。

出来れば、もう少し他のメーカーのケーブルの情報も仕入れておきたいのですが、どなたかご教授をどうかお願いいたします。

少し考えてのですが、ケーブルの貸し出しサービスでもメーカーがやっていてくれれば、テストした後に購入も出来ていいのですが、そんなに都合よくはいかないですよね。

また、来週アメリカ出張がたまたま入っているので、アメリカ製でよいケーブルがあれば、現地で購入してくることも出来るなとも思ったり知っています。アメリカでHDMI規格が使われているのかも実はよくしらないんですけどね。

書込番号:5295607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2006/07/28 21:52(1年以上前)

AV REVIEWの3.4月号にHDMIケーブルスクランブルテストが出ています。
ただし、何メートルのケーブルでのテストか不明です。
ですから、10mでは状況が違うかもしれません。

その中で、10mのラインナップがあるものを並べてみます。

PAMASONIC RP-CDHG30 10m 25,000 総合的にはスタンダードポジション

SUPRA HDMI-HDMI 12m 43,050 高級モデルと比べるとやや物足りない
FURUTECH HDMI series 12m 82,950 上品さを漂わせる
KIMBER KABLE KHDMI 3.0 10m 58,800 ハイレベルなポジション
WIREWORLD UHH 9m 84,000 ダイナミックな画に圧倒
MONSTER CABLE M1000HDMI 10m 102,900 しっかりした画質は驚異的
GEFEN HDMI-10 9m 26,250 総合的には、過不足なく伝達
MONITOR MATRIX-3.0 10m 34,650 総合的には中庸な感じのバランス
EVERSURE HH1130A 10m 45,000 総合的にはミドルクラスの製品
MONSTER CABLE HDMI400-2M 10m 60,900 優秀なケーブル
STRAIGHT WIRE SDMI030 10m 58,800 個性の際だったケーブル
IXOS XHT458-300 11m 86,100 明るさダイナミックさがもう少し
WIREWORLD SSH5-2 9m 181,650 HDMIのリファレンスケーブルと断言
WIREWORLD SHH 9m 131,250 SSHには一歩及ばないが、あらゆる面でずば抜けた表現力

評価が良いのは値段が高いです。

書込番号:5297534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/07/28 22:06(1年以上前)

HDMI-100 HDMI ⇔ HDMI ケーブル/10m 4,500円

http://www.pcmura.jp/cable/hdmi.htm

激安だから試してみては

Silver jack

書込番号:5297579

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsupionさん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/28 23:30(1年以上前)

かいとうまんさん
詳細の情報ありがとうございます。
この情報量はすごいですね。

何メートルのケーブルかは気になりますが、もう少し情報を集めてみたいと思います。

これが10mでのインプレッションなら、この評価だけで品定めできそうなコメント軍ですね。

かいとうまんさんじたいは7Mケーブルの具合にはまんぞくされていますか?
きになるところです。

Silver Jackさん
格安情報もありがとうございます。
この値段だと試してみたくなりますね。

でも縦じまが出そうで心配です。試した結果だめだったときに、売り飛ばすにしても、少し気が引きますね。

10Mのケーブルは天井レイアウトのプロジェクターなら割と平均的な長さだとおもうので、お店も足を運んでみて聞いてみたいと思います。

書込番号:5297922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/08/02 16:53(1年以上前)

デジタル接続で視認できるほど画質の差が出るわけがありません。
AV雑誌の提灯記事に乗せられることのなきよう。
ただ、10Mで\8000以下の激安ケーブルには
絶対手を出してはいけません。
画質以前に720P以上の表示が出来ない場合があります。

書込番号:5311609

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsupionさん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/13 05:25(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

パナソニックのRP-CDHG100-Wをネットで購入しトライしました。

結果、パソコンからのビデオ出力(RGB)が圧倒的に綺麗でした。
具体的には、

@パソコンRGB
ADV-696AV→RP-CDHG100-W→HC-3000
BDV-696AV→自作コンポーネントケーブル→HC-3000


ゴーストについて
@ゴーストがまったく無い。綺麗です。
A気にならない程度。でも実際は微妙にあります。
B見づらいです。

字幕
@綺麗です。文字のなかの白い部分は純粋に白で表示されます。文字の外へのにじみもなし。
A通常の視聴には問題なし。でも文字中の白い部分にすこしがらがでます。
B文字幅の半分くらいのゴーストがます。気になります。

暗いシーンでの表現力および奥行き感
@美しい。壁の微妙な柄も見えます。
Aコントラストを調整したが@には及ばず。人目で@とのちがいが分ります。
BAから少しだけ劣る程度、遜色なし。

といった感じでした。

期待していただけにがっかりです。

ただ今後試してみたいこと。
@DVDプレーヤをいいものにして見てみたい。今回の違いは単にその違いかも知れません。
Aパソコンから音声(光で5.1ch)を出力できるようにして、パソコンで映像も、音声も出力する(モニターはHC3000)。音に差が出なければ、これがベストではと考えています。
Bゴースト対策のコンポーネントケーブルにてトライする。これがいがいと本命かも。

です。

疑問点
HDMI接続なのにゴーストがるのはなぜでしょうか?
やはり、プレーヤー単体の問題でしょうか?

書込番号:5341822

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsupionさん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/19 23:55(1年以上前)

自己レスです。

その後いろんなソース(DVDソフト)で試してみました。
結論からいうと、HDMIケーブルは正確に映像情報をプロジェクターに送っているようです。
良いソースのDVDは満足の行くレベルの映像がでました。
ただ、パソコンのRGB出力が飛びぬけているので、がっかりしたのです。
DVDプレーヤーは12000円程度のものでしたので、次に購入する際はよく視聴してから購入しようと思います。
 BDレコーダーが出揃うまでは、このプレーヤーで楽しむつもりです。

以下テストリポート

AVアンプからPJはHDMI接続で固定。

DVDPからアナログにてAVアンプに接続
 デジタル接続のギザギザ感がなくなって字幕はいい感じ。

DVDPからHDMIにてAVアンプに接続
 映像の細かいところの表現力が上がりました。

 なお、画質工場のため現在はDVDPの設定は下記のようになっています。
  1080iにて出力(アンプのアップコンバートよりも良いと思います。720PでそのまPJにだしてもあまり変わらないけどこっちの方がは良くみえました。)
  HDMIカラーはコンポーネント(RGB,フルRGBよりも落ち着いた感じでよい。)

書込番号:5360690

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > LVP-HC3000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LVP-HC3000
三菱電機

LVP-HC3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 8日

LVP-HC3000をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング