


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
2,3年ほど液晶のデータプロジェクターを使用してDVDを鑑賞していました。このたび、シアター用のプロジェクターに買い換えようと、サンヨーのLP−Z5か日立のPJ−TX200Jあたりにしようかと考えておりましたが、参考にとこの価格.comで色々みると、DLPも・・・という気持ちになりました。金額面や評価でいうとこの機種になるのですが、映像的にはどのような感じでしょうか?地方に住んでいるため実物も見ることもできないし、視聴できるようなところもないので・・・
遮光カーテンですが光が縁からもれるので若干明るい部屋での鑑賞環境です。
今のところヤマハのDVD−S540をプロジェクターに接続しています。
最近ソニーのRDZ−D700買いましたが、今のところテレビにだけ接続しています。HDMIがあるので、こちらの方を使おうと考えています。
書込番号:6182328
0点

パネルを液晶かDMDに検討中との事ですが、ご自宅の視聴環境でHC1100の設置は可能なのでしょうか。
LP-Z5は設置条件が融通が利きますがHC1100は厳しいですよ。HC1100の設置は大丈夫なのでしょうか。
書込番号:6182784
0点

ワンダムさんはじめして。
丁度上の0AΩさん へのコメントが
そのままワンダムさんへのレスになりそうです。
失礼かとは存じますが、そちらの方を読んでみていただけますでしょうか。
>映像的にはどのような感じでしょうか?
繰り返しになっちゃいますが、私の感覚で一言でいうと
「圧倒的な立体感」です。
書込番号:6186970
0点

chaolanさん,えすかわさんご返信ありがとうございます。
今までのレンズシフトのないデータプロジェクターを天吊りして角度をつけて、正面から投射してますので、設置に関しては問題ないかと思います。台形補正をすればの話ですが。
書込番号:6189679
0点

>> 今までのレンズシフトのないデータプロジェクターを天吊りして角度をつけて、正面から投射してますので
スクリーンセンターからの投影はご使用のPJで既設なのですね。
ではあとは各メーカーのDLP機器の打ち込み角度は様々ですのでレンズシフトを使用しないで済む
機器を選択したいですね。
液晶とDLPの映像の違いについては今までの過去スレにたくさん出てきましたので
検索して頂ければ分かるかと思います。
書込番号:6190520
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC1100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2018/10/22 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 20:33:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/19 23:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/29 16:13:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/24 21:02:39 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/08 22:57:04 |
![]() ![]() |
16 | 2010/03/21 5:47:39 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 18:12:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/27 20:11:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/24 23:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





