


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
LVP-HC1100とHDMIでPS3を接続して出力形式を1080pとしたところ、ブルーレイのカジノロワイヤルの再生で1080p50の信号表示となっています。
またDVDでは1080p60と表示されます。
これってLVP-HC1100が1080p信号に対応しているのではないでしょうか
PS3お持ちの方試してみては如何
書込番号:6773936
1点

で、肝心の画質はフルHD相当なのでしょうか?
DLPで10万円そこそこで1080Pのプロジェクター発見?!?
そんなわけないと思うのですが、本当ならばHC1100売り切れ必至ですね。。
書込番号:6776070
0点

>みきみきみさん
いきしさんがおっしゃっているのは、
スペック表では「1080i」までの入力にしか
対応していないはずの「LVP-HC1100」が、
なぜかPS3の「1080p」映像に対応している
ということです。
書込番号:6776703
1点

>岩窟王さん
おひさです。。
ごめんなさい。私には未だ理解不能です。
結局、「1080Pの信号がきてるよー」とプロジェクターが理解しているだけで、実際は1080i(若しくは720P)で投映されている
ということでしょうか???
あと、スレ違いで恐縮ですが、今秋発売の新型のプロジェクター情報がでてきていますね。
私がプロジェクターを購入するのは来年の3月です。それまでは、まだまだ ここで勉強させて頂きます。
(いっそのこと岩窟王さん、私のプロジェクターの機種選定をして下さい!)
書込番号:6779537
0点

みきみきみさん、こんにちは。
> ごめんなさい。私には未だ理解不能です。
> 結局、「1080Pの信号がきてるよー」と
> プロジェクターが理解しているだけで、
> 実際は1080i(若しくは720P)で投映されている
> ということでしょうか???
惜しいですが、ちょっと違います。
「720pプロジェクタ」「フルHD(1080p)プロジェクタ」
と呼ぶ時の「720p」や「1080p」は、プロジェクタ自体の
パネルの解像度を指しています。
ただし、720pプロジェクタであっても
1080pのBD映像やデジタルハイビジョン放送の1080i、
アナログ地上波の480i、DVDの480pなどの入力信号を受けられます。
(僕のZ3000など、一部のプロジェクタは1080i信号までしか対応していませんが、
その場合は、BDプレイヤー側で1080iや720pに変換すれば映ります)
ですから、僕のように720pモデルを愛用している方でも
それ以上の解像度のハイビジョン放送や
次世代DVDの映像も楽しめるワケです。
(プロジェクタ内部、または、送り出し側のAV機器の映像処理により、
パネル解像度の720pに変換されているので映るのです)
いきしさんがおっしゃっている「1080p」というのは
パネル自体の解像度(映写される映像の解像度)の話ではなくて、
720pプロジェクタの「LVP-HC1100」が対応する
入力信号(の解像度)の話です。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/products/lvp_hc1100/spec_b.html
をご覧になれば分かりますが、HC1100は本来、
「HDTV(480i/p、576i/p、1080i、720p)」にしか
対応していないはずなのに、なぜかPS3からの「1080p」
信号が受けられている、とおっしゃっているのです。
お分かりになりましたか???
書込番号:6783577
1点

ちょっと気になったのでPS3→HC1100 HDMI接続時のスケーリング精度を調べてみました。
検証にはPS3のフォト表示機能を利用し、1920x1080と1280x720サイズの市松模様
http://www.nn.iij4u.or.jp/~wadachan/HC1100/ichimatsu_1920x1080.png
http://www.nn.iij4u.or.jp/~wadachan/HC1100/ichimatsu_1280x720.png
の画像を表示。
HC1100側のオーバースキャン設定は100%です。(100%以外では精度が劇的に低下するため)
写真は携帯電話のカメラを使用しているためわかりづらいかもしれません。
参考程度にご覧ください。(__)m
検証1
PS3 720P出力・1920x1080画像表示
http://www.nn.iij4u.or.jp/~wadachan/HC1100/01_720P_pic1920x1080.JPG
結果:全体に均等に誤差拡散され、きれいなグレー。精度は良いようです。
検証2
PS3 720P出力・1280x720画像表示
http://www.nn.iij4u.or.jp/~wadachan/HC1100/02_720P_pic1280x720.JPG
結果:あれ?Dot by Dotを期待していたんだけど・・・検証1と同じ均等なグレー。なんか期待はずれ。
検証3
PS3 1080i出力・1920x1080画像表示
http://www.nn.iij4u.or.jp/~wadachan/HC1100/03_1080I_pic1920x1080.JPG
結果:ちらつきがひどい。薄い縦線が1/60秒周期で揺れています。インターレース信号特有のノイズ。
検証4
PS3 1080i出力・1280x720画像表示
http://www.nn.iij4u.or.jp/~wadachan/HC1100/04_1080I_pic1280x720.JPG
結果:若干のちらつきはあるが検証3のようなものではなく薄いモアレが見える程度。
検証5
PS3 1080P出力・1920x1080画像表示
http://www.nn.iij4u.or.jp/~wadachan/HC1100/05_1080P_pic1920x1080.JPG
結果:全体に濃いめのモアレ。複数の市松模様がペアになり疑似市松模様を形成。
検証6
PS3 1080P出力・1280x720画像表示
http://www.nn.iij4u.or.jp/~wadachan/HC1100/06_1080P_pic1280x720.JPG
結果:なぜにここでDot by Dot(笑) 白の部分の輝度が若干弱いような気がしますが、一応市松模様が忠実に表示できています(^_^;
総評:720P出力・1280x720画像表示時にDbDになっていなかったのは意外でした。
1080P出力1280x720画像表示時が最も忠実度が高いようです。(PS3側でアップコンバート、HC1100側でダウンコンバートが発生しているはずなんですけれどもねぇ・・・(^_^;)
PS3の素材・ゲームが720Pの時は1080Pで、1080P時は720Pで出力すると最も高画質に表示できるでしょう。(違いは微々たるものですが・・・)
1080i出力は使用禁止!(笑)
書込番号:6816087
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC1100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2018/10/22 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 20:33:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/19 23:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/29 16:13:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/24 21:02:39 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/08 22:57:04 |
![]() ![]() |
16 | 2010/03/21 5:47:39 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 18:12:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/27 20:11:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/24 23:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





