『素晴らしい映像です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:800ルーメン LVP-HC6000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC6000の価格比較
  • LVP-HC6000のスペック・仕様
  • LVP-HC6000のレビュー
  • LVP-HC6000のクチコミ
  • LVP-HC6000の画像・動画
  • LVP-HC6000のピックアップリスト
  • LVP-HC6000のオークション

LVP-HC6000三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • LVP-HC6000の価格比較
  • LVP-HC6000のスペック・仕様
  • LVP-HC6000のレビュー
  • LVP-HC6000のクチコミ
  • LVP-HC6000の画像・動画
  • LVP-HC6000のピックアップリスト
  • LVP-HC6000のオークション

『素晴らしい映像です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LVP-HC6000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC6000を新規書き込みLVP-HC6000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

素晴らしい映像です。

2007/12/16 23:03(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC6000

クチコミ投稿数:838件 LVP-HC6000のオーナーLVP-HC6000の満足度5

HC6000とソニーのVW60とを比較し、
HC6000を購入しましたが、素晴らしい映像で満足しています。

HC6000の他のスレの中で、
>個人的には10万円安くて、22万円だったとしても、32万円のVW60を購入します。
との意見がありました。

私も比較前は同じような意見でしたが、映像を視て大きく変わりました。
映像だけで判断するならHC6000が22万ならVW60は19万かなと思います。
(実際はもっと高いですよ)
スペックだけではわからないですね、
ソニーの製品はAVアンプ、液晶TVはブラビアとベガを使用していて、
結構好きなのですが、PJは三菱が良いですね。

またHC6000とHC5000は、スペックは同じようですが別物のようにも思います。
HC5000との比較では予定通りVW60を買っていましたね。

今、BDZ-X90(BW200)とA1XVAでHC6000を視ていますが、
フイルムライクな色と艶は感動する映像です。

VW60ではブルーは清涼感があり、いいのですが鮮やかな赤が出ていませんでした、
上級機がキセノンランプを搭載しているのは恐らくその為でしょうね。

HC6000は他社PJに比べてスペック的には劣りますが、
熟成された技術を使用しているので逆に映像的には優れているように思います。

書込番号:7124051

ナイスクチコミ!3


返信する
Power upさん
クチコミ投稿数:33件

2007/12/17 16:18(1年以上前)

audio-styleさんこんにちは

私もaudio-styleさんと同じ様にHC6000とVW60を比較して
HC6000をチョイスしました。

「反射型を見ると透過型には戻れない」とか、「数万円程度の
価格差なら無理してでもVW60を買ったほうがいい」などの
意見が多数有り、不安いっぱいでしたがaudio-styleさん
の様な方がいらっしゃると心強いです。

私はHC5000からの買い替えですが、非常に満足しております。

書込番号:7126579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件 LVP-HC6000のオーナーLVP-HC6000の満足度5

2007/12/18 02:24(1年以上前)

Power upさん 

横レスしてすみませんが、HC5000ユーザからの質問です
HC5000からHC6000に買い換えられたとのことですが、同じパネルを使っているのにそんなに違うモノなのでしょうか?
HC5000と比べて具体的にどういう点が変わっているか、優れているかを教えて頂きたいのですが

よろしくお願いします

書込番号:7129278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件 LVP-HC6000のオーナーLVP-HC6000の満足度5

2007/12/20 00:11(1年以上前)

こんばんは

Power upさん  レスありがとうございます。
HC6000 良いですね。(^-^)/
実は私、VW60を買うつもり出かけたのですが3〜4時間の視聴でHC6000になってしまいました。
カタログ(VW50)、雑誌などスペックを見ますとVW60のCPの高さが際立ち、
VW60の購入は決定だったのですが、視聴するとHC6000なのです。
それでもVW60の良さを引き出そうとイコライジングもしたのですが、
画の力感が全く違ってHC6000が良かったですね。

機種決定後、アドバイザーの方に、貴方だったらどちらを選びますか?
と尋ねたらHC6000に決まっているではないですか!との事でした。
最初に結論を言うとユーザーが先入感で製品を決めるから言わないそうです。
(つきあいの長い店ですから、私に合わせてお世辞での会話では無いですよ)

すぴねこさん 

HC6000購入時にほんの少しHC5000を視聴した印象ですから、違っているかもしれませんが・・・
HC5000に比べて、やはり黒は更に沈んだ印象でした。
しかし私にはそれよりもブルーやレッドの色が濃いままで、透明感が凄いと感じてしまいました。
ただHC5000は1年間フル稼働していた製品ですから,ランプ等のパワー落ちはあるかも知れませんから、割り引いて捉えて下さい。

書込番号:7137039

ナイスクチコミ!2


Power upさん
クチコミ投稿数:33件

2007/12/20 14:34(1年以上前)

こんにちは

すぴねこさん
正直私もHC5000からHC6000への買い替えに関しては少なからず
疑問を感じておりました。
並べて見比べたわけではないので相対的にはわかりませんが、
自宅で見る限りはaudio-styleさんが仰る通り、黒の締りがかなり
いいです。ですので、アイリスの進化が一番大きいのではないでしょうか。
HC5000のようなアイリスの反応にストレスを感じることはありません。
私がVW60と見比べた時の店員さんはD6パネルでもそのパネルの性能を
使い切っているのでは?と仰っておりました。また三菱の絵作りのノウハウ
にも一日の長があるとも仰っておりました。またフォーカスやレンズシフト
が「粗調整」「微調整」ができるようになったり、リモコンの感度が
良くなったりと使い勝手も良くなっています。

audio-styleさん
私がVW60との比較をした際に店員さんに「店員さんが個人的に買うならどちら
ですか?」と聞いたらその方も「HC6000です。」と仰ってました。

書込番号:7138708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/12/20 18:18(1年以上前)

皆様初めまして。別のスレッドも立ち上げさせて頂いている者です。

皆様の評価を拝見させて頂いておりますと増々HC-6000に惹かれます(^^)
私の場合視聴させて頂くお店でHC-6000に関して触れますと
「前のパネルですしね〜」と聞く耳を持ってもらえず
すぐに違う機種へと連れ去られてしまいます。。(^^;

そしてヨドバシの場合ですと必ずサンヨーLPZ-2000を薦められ、
SONY VW60をとにかく非難します。。
売り物をそこまで言っても良いの?、、と思う程です。
(色々な思惑があるとは思いますが)

やはりここは自分の目を信じて店員さんに連れ去られない様に
再度ジックリとHC-6000を視聴しに行って参ります。

今は他のスレでもアドバイス頂きました様に迷光対策をしっかり考え、
HC-6000の性能を十分に発揮出来る様勉強中です。

書込番号:7139330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件 LVP-HC6000のオーナーLVP-HC6000の満足度5

2007/12/20 20:53(1年以上前)

audio-styleさん,Power upさん

期せずして同じご意見とは
やはり、画質だけなら HC6000>VW60>HC5000 が確定ですね

早速HC5000を下取りに出して、HC6000をゲットしようと思います
皆様、背中を押してくれてありがとうございました

書込番号:7139867

ナイスクチコミ!2


Power upさん
クチコミ投稿数:33件

2007/12/20 23:20(1年以上前)

皆様こんばんは

私がVW60と比較したときの店員さんもどちらが良い悪いは
全く言いませんでした。あくまでもこちらの質問に対して
答えてくれるのみでした。audio-styleさんの店員さんの
意見といいHC6000もまんざらではないのでは?と思います。

が、やはりこの世界は良い悪いではなく好き嫌いだと思う
ので、私の意見も含めて参考程度にして頂き、最後はやはり
ご自分の目で確かめるのがよろしいかと思いますよ。

>Boseに惚れましたさん
比較されるならヨドバシのよう量販店よりも専門店の方が
イコールコンディションで見られますし、店員さんからも
客観的なアドバイスがもらえると思いますよ。

>すぴねこさん
HC6000は当然ながらHC5000の延長線上の画作りだと思いますので、
HC5000の画がお好きであればHC6000はベストチョイスかも?です。
しかしながらやはりVW60のコントラストはHC6000よりも上なのは
確かです。

書込番号:7140601

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > LVP-HC6000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HC-7000 0 2008/09/01 10:36:28
なんと実売22万円のフルHD液晶プロジェクター9月発売!! 4 2008/08/25 15:45:20
上下シフトについて 11 2008/07/28 2:44:42
シャープBD-AV1と使用していませんか? 0 2008/07/15 19:56:01
購入検討中 4 2008/07/09 20:14:33
パソコンがHC6000を見失う? 4 2008/07/03 22:52:39
I/P変換による1080p画質について 5 2008/06/29 23:32:22
一ヶ月レンタル 2 2008/07/30 23:05:12
セブンドリーム・ドットコムで219,980円 4 2008/06/23 23:49:52
ほこり混入 8 2008/06/23 17:31:11

「三菱電機 > LVP-HC6000」のクチコミを見る(全 171件)

この製品の最安価格を見る

LVP-HC6000
三菱電機

LVP-HC6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

LVP-HC6000をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング