プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC6000
パソコンはコスミオの697HSをRGBで繋いでますが全然映りません。
ちなみに別のデータプロを2台使用して別のパソコンに解像度を落として同じ様に
RGBで繋いでますがこれは問題なく映ります。本日到着したばかりですが、
取り説だけは映像が完全にぼやけて解りません。かなりばかげた質問ですが、
超初心者で申し訳ありません。ちなみにプレステ3も準備していますが、プレステ3を繋ぐ前に挫折しそうです。
書込番号:7636012
0点
>コスミオの697HSをRGBで繋いでますが全然映りません。
は、解りませんが、PS3はとても綺麗に映りますよ。
書込番号:7636090
0点
若空潮さん早速の書き込みありがとうございます。
少しは希望がわいてきました。
とわ言っても繋ぎ方もまだ良く理解していませんけど。
有難うございました。
書込番号:7636125
0点
>別のデータプロを2台使用して別のパソコンに解像度を落として同じ様に
>RGBで繋いでますが
これは別のプロジェクタにG30/697HS以外のPCを表示したということでしょうか?
G30/697HSにはHDMI端子があるのでHDMIでの接続を試してみては?
D-sub15ピンで繋げたとしてキーボードで出力を切り替えたり解像度を落としたりは試したのでしょうか?
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003058.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3Ddynabook%2BQosmio%2B%25A5%25B7%25A5%25EA%25A1%25BC%25A5%25BA%26x3%3DQosmio%2BG30%26x4%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x5%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26keyword%3D%25A5%25E2%25A5%25CB%25A5%25BF%26session%3D20080406064234660
書込番号:7636344
0点
口耳の学さん有難うございます。今、別な場所なのでまだためしていませんが、昨日の
段階ではフルハイ同士だと思ってそのまま繋ぎましたが、本体はパソコンを認識せず、
パソコンの場面は起動しても真暗いままでした。HDMIはまだ準備していません。
これからどれが良いのか考えます。データプロのほうはNECの古いノートでもともと
解像度は落ちています。これに697は繋いだことはありません。実はデータプロの方に
コスミオのG20・495LSを繋いだ事はありますが使い物にならなくて、
NECの古いパソコンの方が綺麗なのでデータの方はそれを使用しております。
多分簡単な間違いだと思うのですが自分には現段階では理解できておりません。
申し訳ありませんがわかる方は教えてください。お願いします。
書込番号:7636970
0点
プレステ3からHDMIでつなぎました。今回は画像は出ました。
所がオンキョウのTX−SA605を買い、
プレステ3−HDMI−SA605 −HDMIでー本体に繋ぎましたが、信号を入力してください。となり
今度は画像もでません。勿論肝心の音声もでません。今度はどこが間違いでしょうか?
またこの事はプレステ、SA605の所で質問した方が良いでしょうか?
書込番号:7667217
0点
初めにTX−SA605の出力設定をしないと、HDMIでの出力をしてくれません。
TX−SA705の場合ですが、同じと思います。
まずD端子で接続してみてください。
私も面食らいました。
書込番号:7667512
0点
かいとうまんさん有難うございます。
少し頭を冷やして落ち着いたときに試みます。単純にフルハイの画像がどういうものか、簡単に考えたのがまずかった。かなり奥が深い。自分にはハードルが高すぎるでも折角買ったので少しづつ解決したいと思います。
また質問します。そのときは宜しくお願いします。本当に有難うございました。
書込番号:7668622
0点
本日どうにか繋げました。プレステーHDMIー605−HDMIー本体。
それと697HSから光オーデオで605を経由して、RGBで本体に繋ぎどうにかみれるようになりました。
でも微妙な点で何か変。多分慣れないせいか微妙な設定がうまくいかない。
プレステ経由でブルーレイを見ても、今ひとつ。スクリーンのせいかもしれないけれど。
ちなみに、本体は代引き送料込み20万850円、605のアンプと308Eのスピーか2本で8万かかりました。少しづつ、勉強していきます。でもサンヨーのフルハイに延長保証をつけたほうが
良かったかもしれない。
書込番号:7702764
0点
プレステ3、及びパソコン経由605に繋いで音声の問題は完全に解決しました。
所が肝心の画像が全然良くない。例えばプレステ、HDMIに繋いでも画像はデータプロとさほど
変わらない。とても綺麗とお世辞にもいえない。パソコン経由でもパソコンの画像が全然綺麗
アンプを通せば設定しなくても綺麗に写るとのこと事だったけれども?。
リモコンを通して設定し直そうとしても上手くいかない。
これでは本体の値段は安くても、時間ばかり過ぎてかえってストレスがかかりそう。
書込番号:7736441
0点
PS3の映像設定ですがハイビジョンで出力する設定になっていますか?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/videooutput.html
書込番号:7737022
0点
口耳の学さんありがとうございます。
設定しています。本日ソニーに問い合わせた所、HDMIで繋いでる場合特別な設定は必要ない
とのことでした。HC6000の設定でアバックに聞いた所、特に必要ないがガンマはいじらづ、
コントラスト、ブライト、色温度、でワンセット。
色の濃さ、色合い、シャープネスでワンセット。他はいじらずこれだけ調整しろとのこと。
夜になってやってみたけどさほど変わらず。
データプロにDVDのダイハード4.プレステにブルーレイのダイハード4で同じ環境で試みるも
ブルーレイにもかかわらず、データプロのDVDとさほどかわらづ全くがっくり。
これではプレステをフルハイでない普通の液晶に繋いでた時のほうがはるかに綺麗。
本当にHC6000で綺麗に写りますか?データプロのDVDとさほど変わらないけれど?
書込番号:7741486
0点
4月6日からの経過をお知らせします。
2度三菱から無知な私の為に無料にて土曜の夕方に技術者を派遣してくれました。
勿論その人には弁当代と少しの気持ちはさしあげましたが
プレステ経由HDMI-605。及びパソコン経由光オーデオ経由605もある程度理解できました。
ただその人が言うにRGB経由よりも直接HDMIで605に繋いだ方がより良いと言われましたが、
その辺の所は時間不足でまだ良く理解しておりません。
それと、ちょっときになる事をいわれました。私がこの書き込みの事をいうと、ここに
よくかかれる人の書き込みに重大な間違いと、思い込みが多いので鵜呑みにしないよういわれました。私は殆ど初心者です。でも言われてみて過去の書き込みと他のメーカの書き込みを見てあながち、嘘を言ってないと思いました。
時間があるときにその事について、触れてみたいと思います。
書込番号:7822041
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC6000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/09/01 10:36:28 | |
| 4 | 2008/08/25 15:45:20 | |
| 11 | 2008/07/28 2:44:42 | |
| 0 | 2008/07/15 19:56:01 | |
| 4 | 2008/07/09 20:14:33 | |
| 4 | 2008/07/03 22:52:39 | |
| 5 | 2008/06/29 23:32:22 | |
| 2 | 2008/07/30 23:05:12 | |
| 4 | 2008/06/23 23:49:52 | |
| 8 | 2008/06/23 17:31:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







