『HDCP?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

『HDCP?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDCP?

2004/09/09 20:42(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 黒ぶたさん

今回HDMI出力が出来るD-VHS、ビクターのDHX2を購入して
HDMI−DVI変換ケーブルを使いAE500に接続したんですがディスプレイが
HDCPに対応してない、というエラーが出ます。でもAE500はHDCPに
対応してるはずですよね? しかし、画面は一応映ります。しかしハイビジョン放送が525pになって出力されます。こんな症状の方、いますか?

書込番号:3243960

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/10 08:37(1年以上前)

黒ぶたさん、はじめまして。

DVI入力の「EDID」を切り替えてもダメでしょうか?
僕もHDMI出力付きのDHX2には興味があるので
原因が知りたいです。
HDMIにも相性問題があるのでしょうかね???
ビクターに問い合わせるのも手かなと思います。

書込番号:3245982

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ぶたさん

2004/09/10 20:46(1年以上前)

岩窟王さん、レス有り難うございます。
実は岩窟王さんのページすごく参考にさせてもらってるんですよ。
そのページを読んでこのプロジェクター購入したんです(笑)

今日ビクターに電話しましたがいくらかけても繋がりませんでした。
話し中でもないのに繋がらないとはどういうことでしょうね・・・

>DVI入力の「EDID」を切り替えてもダメでしょうか?

これも試してみましたがブルースクリーンになったままですね。
メニューからの映像の調整もクリックできない状態です。
やっぱこれって相性、なんでしょうか?しかしDHX2の全面にある
HDMIボタンを押してHDMIを解除するとちゃんとした映像が出力
されるんですがこれはHDMI出力、と呼べないんですよね?
意味分かりません(T.T)

書込番号:3247920

ナイスクチコミ!0


かわうそんさん

2004/09/10 23:12(1年以上前)

家のビクターHM-DHX2とパナソニックTH-AE500を
HDMIケーブル+HDMI→DVI変換アダプター(MONSTER CABLE製)でつないだら
HDTV60で映りました。

「一般庶民がこんなに綺麗な映像を手に入れてもいいのか?」ってぐらい
綺麗に映ります。

----------
TH-AE500設定
EDID:EDID1
---------
HM-DHX2設定
テレビの設定1:ワイドテレビ
テレビの設定2:D4入力端子
プログレッシブモード:入(D2)
HDMI⇒DVIカラー:エンハンス
HDMI出力:オート

フロントHDMIボタン:切
----------

この設定でハイビジョン(HSモード)のD-VHSテープを再生すると、
数秒後に映ります。
HDMIボタン:切でもTH-AE500のDVI入力HDTV60モードで映ってるから、
ちゃんとデジタル伝送出来ているんじゃないですか?

ちなみにHM-DHX2のHDMI(DVI変換)ハイビジョン信号をラトックシステムの
DVI切り替え機「REX-220DVI」に通すと、映像が映ったり消えたりして乱れます。

書込番号:3248579

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒ぶたさん

2004/09/10 23:48(1年以上前)

かわうそさん、レスありがとうございました。

>HDMIボタン:切でもTH-AE500のDVI入力HDTV60モードで映ってるから、
>ちゃんとデジタル伝送出来ているんじゃないですか?

TH-AE500もHM-DHX2の設定も僕と全く同じです。
フロントHDMIボタンを消してもちゃんと出力されてるんですか!
もしそうだったらいいんですけど画質的にD4接続とあんまり変わらない
ような気がしたんで。この設定で正しいんだったら納得します。
でもわざわざフロントHDMIボタン:切、という設定が納得いきませんが・・・

書込番号:3248799

ナイスクチコミ!0


トイレの蓋さん

2004/09/14 01:49(1年以上前)

かわうそんさん、こんばんは

>「一般庶民がこんなに綺麗な映像を手に入れてもいいのか?」って
>ぐらい綺麗に映ります。

これは、コンポーネントのHVより明らかに綺麗と言うことですか?
コンポーネントHVとの画質比較を教えてください。

書込番号:3262320

ナイスクチコミ!0


かわうそんさん

2004/09/15 21:01(1年以上前)

> これは、コンポーネントのHVより明らかに綺麗と言うことですか?
> コンポーネントHVとの画質比較を教えてください。

TH-AE500は、DVI接続しか使っていないので東芝のハイビジョンブラウン管
テレビとの比較です。長いコンポーネントケーブルが無いので比較できません。
HDMI接続のTH-AE500の映像は、ハイビジョンカメラのフォーカスがどこに
合っているのかよくわかります。

ラトックシステムのDVI切り替え機「REX-220DVI」は、HM-DHX2のHDMI出力と
パソコンのDVI出力を切り替える目的で購入しましたが、ハイビジョン信号
には対応してないので買ったらダメです。
ハイビジョン信号に対応した安いDVI(HDMI)切り替え機って、まだ世の中
に存在しないんですかね?

書込番号:3268860

ナイスクチコミ!0


maniac-pro/2さん

2004/10/10 01:10(1年以上前)

私も、ビクターHM-DHX2とパナソニックTH-AE500を
HDMIケーブル+HDMI→DVI変換アダプター(MONSTER CABLE製)で
つなごうとしていますが、どうも上手くいきません。

かわうそんさんの設定に倣っているのですが、
映像が映ったり消えたりして乱れます。
DHX2のフロントHDMIボタンは切にしているのですが、
映像が映ったり消えたするときに、
HDMIランプが点いたり消えたりするので、設定が変わってしまうようです。

HDMIケーブルは、今現在一般では手に入らない10m長のものなのですが、
これを疑っています。

かわうそんさんのケーブルの長さやメーカーを教えて頂けませんか?
また、DVI切り替え機に通したとき、HDMIランプはどうなりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:3367849

ナイスクチコミ!0


かわうそんさん

2004/10/12 00:01(1年以上前)

こんな接続で映ってます。

ビクターHM-DHX2

HDMIケーブル 1.5m(日本航空電子工業製)

HDMI→DVI変換アダプター(MONSTER CABLE製)

DVIS/DVIS-D0015 DVI中継用ケーブル・15cm(アイ・ディ・ケイ製)

KC-DVI-5 DVIケーブル シングルリンク・5m(サンワサプライ製)

パナソニックTH-AE500

DVI切り替え機を通すとHDMIランプは消えたままでした。


DVIS/DVIS-D0015 DVI中継用ケーブル・15cm(アイ・ディ・ケイ製)と
KC-DVI-5 DVIケーブル シングルリンク・5m(サンワサプライ製)を
2組買えば10mのケーブルとして使えると思います。
接点が多くなりますがデジタル接続なので画質の劣化は無いと
信じています。

書込番号:3375892

ナイスクチコミ!0


maniac-pro/2さん

2004/10/12 02:37(1年以上前)

かわうそんさん、返答ありがとうございます。

ケーブルを取り替えて、
ビクターHM-DHX2

HDMIケーブル 5.0m(日本航空電子工業製)

HDMI→DVI変換アダプター(MONSTER CABLE製)

パナソニックTH-AE500
としてみましたが、症状は変わらず、HDMIランプが点いたり消えたりです。

長いケーブルの問題じゃなく、HM-DHX2かTH-AE500の不具合のようです。
しかし、サービスに頼むにしても、こういうのって難しいですね。
HDMI-DVI以外は、どちらも正常に動作しますし。
さてどうしたものだろう・・。

書込番号:3376367

ナイスクチコミ!0


maniac-pro/2さん

2004/10/13 01:04(1年以上前)

原因が知りたい一心で、DHX2を某所に持ち込み、

ビクターHM-DHX2

HDMIケーブル 5.0m(日本航空電子工業製)

ソニーKDE-P42HVX(プラズマTV)

の接続で試したところ、あっさり映りました。
さらに、ケーブルを10mのものに取り替えても大丈夫でした。

つまり、TH-AE500の修理送り確定です。

KDE-P42HVXでは、DHX2のHDMIスイッチはON/OFFどちらでも映り、
ONの場合、P42HVXの画面に合わせた表示に、
OFFの場合、DHX2のメニュー設定に従った表示になりました。

TH-AE500で、DHX2のHDMIスイッチがOFFでないと映らないのは、
AE500からDHX2へ向けたディスプレイデバイス情報の伝達に
何らかの問題があるからかもしれません。

・・・ともかくも、デジタル伝送の画像を大画面で早く見たいです!

書込番号:3379850

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Blu-rayプレーヤーの接続。 2 2021/01/09 2:57:37
リコールかかってますね 0 2013/03/29 13:00:08
プロジェクタのこま落ちで困っています 2 2006/05/06 0:34:02
DVI-D接続がうまくいかない! 6 2015/07/05 22:48:18
ほこり? 3 2005/04/17 8:57:07
天吊り位置 2 2005/04/05 9:47:18
いろいろ教えてください。 2 2005/03/26 13:19:05
DVI接続&フィルタ掃除 2 2005/10/25 16:41:10
DVI接続について 7 2005/01/31 23:18:15
プロジェクタを買おうと思っているんですが… 11 2005/02/10 18:57:11

「パナソニック > TH-AE500」のクチコミを見る(全 1585件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング