『波形モニターの使い方について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1100ルーメン TH-AE1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

TH-AE1000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

『波形モニターの使い方について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE1000」のクチコミ掲示板に
TH-AE1000を新規書き込みTH-AE1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

波形モニターの使い方について

2007/03/04 00:46(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

本日映像チェックディスクを入手できたので、早速、波形モニター
機能を使い「明るさ」「白」「黒」レベルを最適値とされるレベル
に設定し、メモリ4に保存・・・MI3を再生し、終盤のハント
が香港?の町をひた走るシーンと、BABELの菊池さん登場シー
ンを再生。だいぶいい感じ。

次に「赤、青、緑」のレベルをアドバンスメニューを使用して最適
値?に設定し、メモリ5に保存・・・再度ハントが香港?の町をひ
た走るシーンと菊池さん登場シーンを再生。だめだ!
黒つぶれやら緑かぶれ人物の肌色が変になってしまった。

結局メモリ4に戻しました。

赤、青、緑調整は目視で調整するしかないと実感しました。

皆様の波形モニターの使用方をいろいろ参考にしたく、ご意見など
ありましたら書き込み願います。



書込番号:6071782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件

2007/03/07 01:15(1年以上前)

アカイトラクターさん はじめまして

波形モニターは、かなり面白そうな機能だと思いますが、
波形モニターの赤、青、緑とは一体何を調整するもの
なのでしょうか? 非ユーザーには全くイメージできない
ので、ご説明頂けると嬉しいです。

書込番号:6084148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2007/03/14 12:00(1年以上前)

はじめまして、波形モニターは、たとえば使用できる黒白が+50.-50あるとき、機種によっては入力信号が+45.-43しか使ってないのをフルに全体に引き伸ばしてむりやり+50.-50にする。そうゆものです。ですので平均的な画像でやらないと色の偏ったものとかではうまういきません、今パナのホームページで体感やってます。良い悪いは使ってないのでわかりません。

http://panasonic.jp/projector/ae1000/waveform/index.html

書込番号:6113262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2007/03/15 01:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

体感コーナーがあるとは知りませんでした。
試してみましたが、分かったような、分からないような
機能ですね。でも面白そうなので、TH-AE1000欲しいかも

書込番号:6116013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2007/03/15 01:32(1年以上前)

ちなみに私はLVP-HC5000BLにしました。

書込番号:6116070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2007/03/15 01:39(1年以上前)

差し支えなければ、LVP-HC5000BLに決めた一番の理由は、
何なのか教えて頂けないでしょうか?
(スレ違い申し訳ありません。)

書込番号:6116093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2007/03/15 02:19(1年以上前)

皆さん、スレ主の私が後をフォロー書きしないばかりに
話題がずれてきてしまいましたね。大変申し訳ありません。

さて、私はフルHD液晶パネル搭載に惹かれて、AE1000
かHC5000かで悩みました。
最終的に決めたのはアバック新宿店で開催されたAE1000
のパナ担当者説明の視聴会で、HC5000、VW50との比
較で決めました。まあ、だいぶAE1000優位に映像も設定
し、説明していたのですが、シアン系色の発色、アイリス機能
は信じれるだけの優位性を感じました。
波形モニターはケーブルを変えたりプレイヤーを変えたりなど
の環境が変わったときに調整するときには非常に助かる機能だ
と思います。

書込番号:6116176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2007/03/15 10:58(1年以上前)

現在もTH-AE700使ってますが、まだ2年でもう調子が悪い。
それに最初は格子見えなくてきれいと思いましたが、なれるとねむく見ずらいです。汚い画像も14インチとかのテレビだとボケてわからないと、同じ原理です。近くで確認するとやはり端にいくほど色がにじんでます。これはランプ新しい時はわかりずらいです。(TH-AE700店頭時気がつきませんでした)アイリスはパナ方がいいです。全体のカラーはやはり肌色で見たほうがいいです。私はLVP-HC5000方が好きです。Reon-VXはいい。DMR-BW200そうだけど順送りは使いずらいダイレクトボタンいい。価格もランキングもずーとこちらの方がいい。
メーカーは無論いい事しか言わないから…自分はすべて調べてから
話聞くことにしてます。
ただ誤解しないでくださいTH-AE1000悪いと言ってる訳ではありません。私も最後までこの2台でまよいました。TH-AE700を使ってなくてLVP-HC5000が無ければパナにしてた。ユーザーだからわかる事もある。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070208/dg83.htm

http://www.visualgrandprix.com/vgp2007/result/13252.html

http://www.phileweb.com/products/ranking/67/4.html

書込番号:6116894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2007/03/17 21:15(1年以上前)

アカイトラクターさん

無理なお願いを言って申し訳ありませんでした。さらに
スレ違いの内容になってしまい重ねてお詫び申し上げます。

発色に関しては、カラーフィルターのついているTH-AE1000の
方が、良さそうな気も(シアン系色の発色が、優れて
いるのは、フィルターの効果が大きいのでしょう)しますが、
やはり、hc-5000が優れている部分もあり、判断は難しいと
言ったところでしょうか?


電子の要塞さんのランプが劣化した場合のお話は
大変参考になります。私もランプの劣化で画にパワー感が
無くなって困っているところです。
ランプが劣化してくると新品時には感じなかった問題点が
色々と出てきますね(笑)。

書込番号:6126157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2007/03/18 04:10(1年以上前)

スレ主さまとなんか関係ない話ですいません。
私はアナログカメラも中学からやってますがカラーフィルターを使うとゆうことはレンズ及び内部で調整仕切れてないと言うことになります。昔からいいカメラのレンズはカラーフィルター要りません。(特定色をあげることはできません。全体に影響がでます。)
逆に悪いレンズは空と森の色がでないのでカラーフィルターで誤魔化して金の無い頃は使ってました。(なつかし〜)だって三菱、昔からいいカラーエンジニア居ますから。わざわざハリウッド(実はこの色嫌いTH-AE700時も使ってなかった)頼まなくても最後はやはり職人の目です。本日LVP-HC5000BL届きました。誤算、余りにも綺麗過ぎてソースノイズ、粗がまるわかりです。明るすぎ720pとはやはり別物。おっと画質追い込みでこんな時間だー明日死ぬかも…
しかしLVP-HC5000BLのレンズ、ズーム抑えただけあって歪み、ピント、発色どれをとっても絶品です。

書込番号:6127810

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動後1分位で電源が落ちる 1 2008/12/17 11:28:51
部屋の明るさについて 5 2008/07/20 15:52:02
教えていただけますか? 0 2008/02/12 22:53:29
取り付けについて 3 2007/12/29 17:38:46
交換ランプ付 178200円 (実質) 1 2008/03/03 17:24:12
レンズシフト 1 2007/12/12 2:36:48
購入しました 0 2007/11/15 0:23:17
色ムラ 3 2007/08/20 22:21:48
サービスマンモード 0 2007/07/29 0:55:48
煮物をしているようなファンノイズが出る。 2 2007/07/16 21:00:07

「パナソニック > TH-AE1000」のクチコミを見る(全 411件)

この製品の最安価格を見る

TH-AE1000
パナソニック

TH-AE1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

TH-AE1000をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング