




私もプロジェクタを購入したくなりましたが、さまざまな機種の掲示板を見れば見るほどなやみます。
一度たくさんの機種を自分の目で見比べたいのですが、東京ないし、神奈川県で多数の機種の視聴が可能な店をご存知でしたらご教授お願い致します。(やはりあきばでしょうか?)
Z1,AE-200,AE-300,HS2,HS10あたりを見比べたいと考えております。
書込番号:1241952
0点


2003/01/24 20:16(1年以上前)
私は、新宿のビック(照明があかるくて、NG)、ヨドバシ、秋葉原のアバックで検討しました。でも、素人目には、優劣つけがたかったので、予算とレンズシフト機能でZ1にしました。満足しています。
書込番号:1244185
0点


2003/01/25 00:47(1年以上前)
私も、いろいろ回っています。 一番よかったのは、秋葉原のアバックです。Z1,AE-200,AE-300,HS2,HS10など揃っています。 視聴室の状態もベスト。 ヨドバシは、店によってバラツキがあり、横浜は最悪です。 カーテンもしないで、室内照明のままで、写していました。八王子と町田も見ましたが、カーテンはあるにもかかわらず、完全閉じていないので、写りは余りよくありません。 秋葉原では、ヤマギワ本店もよいです。 店員が製品をよく知っており、いろいろ情報を得ました。 Z1は、初期製造されたものと最近製造されたもので違いがあるとの事です。 メーカーの営業部長から聞いたところでは、解像力、コントラストなどでチューイングをし直したとの事です。 確かに、初期のものと比べる、写りが違います。 秋葉原では、石丸電気、ラオックスにも行きましたが、ヨドバシと同じで本当に売る気があるのか疑問に思います。 最後に、見比べる時は、スクリーンの違い、照射角度、ソース(DVD、HDTV)、見る位置などに注意した方がよいと思います。 結果、私はZ1に決めました。
書込番号:1244962
0点



2003/01/26 05:45(1年以上前)
お金欲しいさん、kaz99さん、情報ありがとうございます。
昨日仕事帰りに秋葉原によってきました。
大型店にはだいたい視聴可能な場所がありました。
ただ、店によって全然対応が違いますね。
(倉庫みたいな状態の店もあれば、ちゃんとカーテンで仕切れる店とか)
アバックには寄りませんでしたがヤマギワには行きました。
私の結論としてはZ1を買う決心がつきました。
ただ、kaz99さんがおっしゃるように、映像の見栄えに対してスクリーンの寄与率がかなり高いとも感じました。
映画などを見る予定ですが、家の構造上真っ暗にはできません。
部屋がある程度薄明るい状態でも見やすいお勧めスクリーンがありましたら教えて頂ければ幸いです。
また蛇足ですが秋葉のマイナー店の店員がプロジェクターにってはコストダウン?のためにレンズがガラスからプラスチックに変わった機種もあるがプラスチックは調子悪いような事を言っていました。(熱で光学的な特性が影響され、長時間動作で端に赤帯が出るとか...)
今販売中のZ1はどうなんでしょうか?
当方素人でわからないのですが何か知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:1248392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/25 11:35:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/29 23:33:50 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/23 20:14:33 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/23 1:37:38 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 12:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/01 15:34:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/29 10:28:44 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/21 0:45:48 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/17 21:52:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





