『同じ症状の方いらっしゃいます?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

『同じ症状の方いらっしゃいます?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

同じ症状の方いらっしゃいます?

2003/08/12 12:58(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 たか_たかさん

今年の2月頃購入してから約4ヶ月後に、若干明るめの場面(空などが映されたシーンなど)で画面全体にうっすらと縦じま模様が見られるようになってしまいました。
約90インチの画面上で1〜2cm間隔で格子ではない、ぼやけた縞模様が出るんです。
しかし、電源投入後約1〜2時間後にはその模様は消えてしまうんです。
こんな症状の方は他にいらっしゃいますか?

昨日サンヨーのサービスの方に診てもらったら、「もしかしたら基盤の不良かも」と言うことで、お盆は修理も出来ないので来週にでも引取り修理の予定です。
できれば新品交換のほうが嬉しいんですが…。

修理完了後、追ってご報告いたします。

書込番号:1848480

ナイスクチコミ!0


返信する
やんぽこさん

2003/08/12 21:36(1年以上前)

同じ症状です。最近気になりだしました。
白い画面とは限りませんが静止した様な画像だと特に目立っています。
縦にうっすらと10格子ごとぐらいに白い筋が入っています
12月に買って、もう7ヶ月になります。これは初めからだったのかなあ
と不思議に思っていましたが同じような方がいて安心しました。
早速、私も三洋サービスに連絡を取ってみます。

書込番号:1849641

ナイスクチコミ!0


supisupiさん

2003/08/12 23:51(1年以上前)

私も同じ症状で一度修理を出し、現在も同じ症状が出ています。
(一度目はボード交換で治った)
色々やってみた結果、以下のような特徴がありました。

1.主電源を切って、しばらくおくと治る。
2.主電源を入れっぱなしだと、手で触ってびっくりするくらい熱くな   る。
(もちろんランプはついていません。これは正常でも荘なのでしょうか)

主電源を切ると治るためか、二度目に修理に出したとき、
「症状が出ません」と言われ戻ってきてしまいました。
現在は対処法がわかったので、埃が入ったついでにでも治して
もらおうと思っています。

この症状に悩む方、意外に多いんですね。私もちょっと安心しました。
持ち込み修理の方、気をつけてください。

書込番号:1850100

ナイスクチコミ!0


チロル3さん

2003/08/12 23:55(1年以上前)

問題の症状ですけど、ハイビジョン投影の時とDVD投影の時とで、
差はありませんか?
私の場合は、ハイビジョンで気になりますが、DVDではまあ限度内かなという具合です。

書込番号:1850116

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか_たかさん

2003/08/13 08:36(1年以上前)

けっこう同じ症状で悩んでる方いらっしゃるんですね。

私は初めからではないと思います。
買った当時は格子ってどんなの?とか画像の映りをけっこう気にしていたので、この症状は見られなかったからです。
やんぽこさんのは暗い画面でもみられますか?

私の場合は冷えたあとの電源投入直後から見られ、映画1本観終わった頃直ってるので、症状ははっきりと確認していただきました。
ボード交換後も再発したとなると、埃に次ぐ不具合になっちゃうんでしょうか?

うちではハイビジョンはみられないので、DVDとの違いに関しては不明です。
でもやはり、DVDでもわかりますし、サービスの方が持ってきたテスト機器で画像を出力(VIDEO端子入力)してもみられましたし…。

書込番号:1850888

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2003/08/16 18:21(1年以上前)

うぉおっ!やはり同志の方々がこんなに(^^;)
僕も買ったときから皆さんと同じ症状でした。
ちょうど映画一本分ぐらい終わったところから
症状が出なくなるんでたち悪いです。
修理出しすると、その間PJが使えなくなるんで
保証期限ギリギリまで我慢しようかと思ってました。
リヤのSWで電源切っておくと、いつでもファインになるんで
お勧めです。
でもリモコンでの電源入切が出来ないのでムカつきます(苦笑)
こんなに同じ症状の方がいらっしゃるとは、これは
リコールもんですかね?(^^;)
同トラブルを抱えている人は、潜在的にもっといると思います。
(ビデオやSで接続するとフォーカスが甘くなるので
気づかないとか・・・)


書込番号:1860754

ナイスクチコミ!0


supisupiさん

2003/08/16 23:26(1年以上前)

私が主電源と書いたのはリアのSWのことです。
(わかりにくくてすみません)
ぐびさんと同じ状況ですね。
ハイビジョンはつないでいないのでわからないのですが、
DVD,S−VHSでも、入力がコンポーネントでもS端子でもでます。
困ったもんですね。

書込番号:1861670

ナイスクチコミ!0


PARK907さん

2003/08/17 20:13(1年以上前)

私も、購入時から縦縞が気になっていました。
DVD,S−VHSでも、入力がコンポーネントでもS端子でも
出ますが、LDのS端子ではまったく気になりません・・・(^^;?。

なので、テッキリDVD&S−VHSデッキの不具合と考えて
クレーム交換してもらいましたが、結果はサッパリでした。
一体ナンなんでしょうね?。

書込番号:1864480

ナイスクチコミ!0


北海同人さん

2003/08/18 20:03(1年以上前)

私も昨年末に購入しましたが同じような縦縞が出た為、修理にに出しました。
 メーカーでは症状が再現しないとのことでしたが、念のため高調波のノイズを軽減する為、回路の定数を一部変更したと言う貸出機を貸していただき確認したところ縞が目立たなくなったため設定を変えてもらいました。

書込番号:1867289

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか_たかさん

2003/08/18 21:33(1年以上前)

なんだか同じ症状の方けっこういらっしゃるようですねぇ。
買った時からって方もけっこういらっしゃるようなのには驚きました。
「回路定数」なんて言われるとさっぱりですねぇ…。

実は今日サービスの方が引き取りに来ました。
これで当分映画が観られない…。(涙)

修理された方にお聞きしますが、どの位の日数で直って帰ってきましたか?

書込番号:1867569

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2003/08/19 13:47(1年以上前)

あのぅ・・・なんか完全に直ったという
報告が見られないみたいなのですが・・・(^^;;;
どなたか修理後に完全に直り、
安定している方いらっしゃいますか?
実は完璧にはならないなんて事は?・・・(冷汗)

書込番号:1869546

ナイスクチコミ!0


銭湯大好きさん

2003/08/19 23:15(1年以上前)

自分だけかと思ってましたが、私もこの症状で、今年の2月くらいに、修理センターに縦縞模様が出ると話し出張修理に来てもらいました。 その時ダイクロイックプリズムのようなガラスの固まりを交換しましたが、修理に来たサービスマは、多分これでしょうと、あらかじめその部品持って来ていました。
ということは、その時にはメーカー側で縦縞症状が出ると分かっていたようです。
修理後1ヶ月くらいで同じ症状が出ましたが、supisupiさんが言うように、本体後ろの主電源のスイッチを切るようにしてからは、1度も縦縞は出ていません。今は使用後には必ず主電源を切るようにしています。めんどうなのでその後の修理はまだしてません。

埃の件といい、縦縞の件といい、おそらくメーカー側では同じ故障が何度も起こると分かっているのではと疑ってしまいます。公表するなどして誠意ある対応をしてもらいたいです。製品の映像自体には満足してますし、修理も敏速で丁寧でしたので残念です。

書込番号:1870885

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか_たかさん

2003/08/25 22:13(1年以上前)

縦縞修理&埃除去作業に出して一週間。
「基盤修理で済むでしょう」との診断だったのでそろそろ修理完了だろうと、サービスへ問い合わせました。
すると「こちらでは修理できなかったので大阪の方へ預けたところです。」とのこと。
をいをい、だったら連絡くらいしてくれよぉ…。(涙)
同じ症状が改善されたって方は、修理期間はどのくらいでしたか?

今週中に直んないんだったら、替わりを貸してもらえないかなぁ?
近所のレンタル屋さんの半額チケットで映画観まくりたいのに…。

書込番号:1885742

ナイスクチコミ!0


やんぽこさん

2003/08/27 12:40(1年以上前)

修理品が帰ってきました。
ばっちり直っていました。
温度上昇によるマイコンの誤動作のようなことが原因だそうでやはり背面電源スイッチのOFF-ONで初期化すれば直るそうです。
サービスマンにきて頂いた時にははっきり再現しましたが、修理の時には一旦電源を切ったためか再現しなかったそうです。
まったく回路は問題ないとのことですが一応基盤交換したとのことで帰ってきました。約1週間程度で対応頂きました。
内部の清掃もしていただいた様で、今は安定して綺麗に見れます。
これから購入の方も心配なさらずに!!

書込番号:1889941

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか_たかさん

2003/08/27 13:01(1年以上前)

やんぽこさん、復活おめでとうございます。
確か私より後に修理出したんですよね?
やはり一週間程度で戻ってくるんですよねぇ…。

まぁでもメーカーさんの言い方によると持病のようなものになるんでしょうか?
基盤が正常で背面スイッチオンオフでリセットされるんだったら、縦縞のみに悩んでいる方にとっては逆に修理に出さなくてもよいくらいですね。
Z1の「たまには休ませてくれ〜」って叫びなのでしょうか?

書込番号:1889993

ナイスクチコミ!0


CityBoyさん

2003/09/02 08:18(1年以上前)

こちらのも同じ縦縞が時々見られますが,その内自然に治るので我慢しています.果たしてプロジェクター自体に原因があるのがどうかも疑う必要があるのでは?

書込番号:1906820

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか_たかさん

2003/09/04 00:23(1年以上前)

昨日やっと2週間の長期入院から帰ってきました。
光学系清掃と動作テストという修理内容でした。
早速視聴しましたが、完璧に直っていました。

サービスマンから本機を受け取った時に修理内容に関して聞いたところ、縦縞に関しては確認できずとのことでした。(一度主電源(背面スイッチ)を切ったためでしょう)
サービスマンは「(大阪工場の担当者が言うには)主電源が入ったスタンバイ状態だと基盤に常に電圧が掛かり、その状態で電源が入ると同期が取れない(場合がある?)ため縦縞が出るという症状が起こるようです。その後約1〜2時間後に同期が取れて安定してくるので縦縞が消えるのでしょう。使用しない場合はこまめに主電源を切って下さい。」と言っていました。
修理明細票にも「本機、ご使用にならない時は、主電源をお切り下さい。」と明記されていました。
そこで「天吊り等にしているとなかなか主電源を切るのは難しいですよね。他メーカーさんの機械ではあまり聞きませんがどうなんでしょうか?」と尋ねると「オフィスユースのように必要に応じてセッティングするような使い方を想定しているようです。(長時間主電源が入っている状態を想定していないという意味合いでしょうか)」と言う回答がありました。
これがメーカーの正式な回答であればある意味、設計上の欠陥を認めたということなのでしょうか?

現在縦縞現象の再現性確認のため、修理完了後常に主電源は入れたままにしています。
ただ、北海同人さんのおっしゃる『高調波のノイズを軽減する為、回路の定数を一部変更』すると縦縞現象が起こらないのであれば是非やってもらいたいもんです。

書込番号:1911880

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか_たかさん

2003/09/09 00:47(1年以上前)

やはり再発しました。
修理から返ってきてちょうど1週間背面スイッチ(主電源)入れたままで。
途中何本か映画を観ましたが、1・2日前からなんとなく縦縞?って感じが見られて、今日は以前と同じようなハッキリとした縦縞を確認しました。
背面スイッチを切って数分後電源を再投入して映像を確認しましたが直っていませんでした。
やはり温度が関係しているのではないでしょうか?
背面スイッチを切り充分に冷やしたあと映像を確認するとほとんど判らないくらいに正常な映像が見られました。

こちらとしては天吊りで使用しており背面スイッチを入り切りするのはとても都合が悪いです。
修理後手渡された「アフターサービス連絡カード」とサンヨーのホームページの相談窓口に、取扱説明書に記載されている方法で正しく使用しているのに起こるこの不具合に関して、何らかの回答を求める内容で連絡をしました。

同様の現象でお悩みの方々、このまま黙って取扱説明書にない使用方法で使っていくよりも、不具合解決に向けて行動しませんか?
製品自体は気に入っているので、この不具合修正されることを願っております。

書込番号:1926841

ナイスクチコミ!0


やんぽこさん

2003/09/09 23:28(1年以上前)

たか_たか さん
実は私も再発しています。
再度サービスに来ていただいた時には電源を切っており再現出来なかったのでそのまま帰っていただきましたが、やはりスタンバイ状態からは必ず発生しています。今は、再発頻度がどのくらいか統計を取っています。概ね、スタンバイ状態からは黒い縦縞(7から8格子毎に暗い)状態で何時間たっても症状が継続します。電源OFFからは薄白い縦縞です。(まあ気にならないレベルです)そのまま2時間ぐらいたつとほとんど確認できません。
もしかしたら気温が低くなると発生しにくくなるのかもしれないので、そろそろ又サービスを呼ぼうかなあと考えています。
かなり大量に販売されているのに、同じような書込みが数人程度しかいないということは全く問題の無いものが大半だと思いますので徹底的に調査していただこうと考えております。最近はDVD映画を見るのに縦縞のことばかり気にしている自分がいやになってきます。(気分良く没頭したいのに)(マジック4の縦縞も気になりますが…)
たか_たか さん また、経過をお知らせください。
それと、どなたか結構暑い部屋でいつもスタンバイ状態から電源ONしてコンポーネント接続機器から入力し、どう目を凝らしてもそんな縦縞は見えないと言われる方いらっしゃいますか?よろしくご返事お願い致します。

書込番号:1929373

ナイスクチコミ!0


hokkai_toraさん

2003/09/11 12:22(1年以上前)

昨年11月にZ1を購入、縦縞が出始めたのは今年の2月位からです。
他の方と同様に主電源は入れっぱなしで使用していました。
最初はかすかに見える位でしたが、そのうち鑑賞に耐えないはっきり出てきました。
それで映画1本見終わる頃にやっと縦縞は薄くなります。しかし完全には消えません。
主電源を切って一日放置しておくと全く正常です。
これは明らかに熱による何らかの回路の不具合ではないでしょうか。
今は主電源を切りながら使用しています。
その場合は画質は大変良好で、なんら不満ありません。
天釣りは確かに不便ですね。スイッチつきの電源コードなどで対処しても駄目なのでしょうか。

書込番号:1933320

ナイスクチコミ!0


隠密同心さん

2003/09/15 06:14(1年以上前)

久しぶりにこの掲示板に来てびっくり!同じ症状の人、多いんですね?
私も、去年の年末に購入し、3〜4ヶ月で見るに見かねる縦格子が出るようになり、皆さんと同じく、映画一本後半で消えてくる症状です。接続はコンポーネントです。
実は私、海外に引越していて修理も出来ずに、すごく悩んでいたんですけど、主電源SWの裏技で復活できる事も確認。みなさん、貴重なアドバイス有難うございます。
でもこれって「埃問題」レベルのウィークポイントでは無く、欠陥商品レベルの話では?
SANYOのHPには何も出ていないけど、SANYOの関係者さんもどうせこのページを見ているんでしょうから、しかるべき対応を取って欲しいですね。これだけの人が報告しているんだから。埃といい、この問題といい、第2の○芝さんVTRに成るくらいの対応問題だと思いますけど。

書込番号:1944162

ナイスクチコミ!0


やんぽこさん

2003/09/18 20:02(1年以上前)

相変わらず縦縞が出続けています。商品は十分気に入っており、末長く使いたいと思っているので、何とか完全な修理方法を見つけ出して欲しいものです。
さて、症状を確認しやすい方法を見つけましたので参考に!!
ピント調節を思いっきり絞ると本体から30〜40cmの所でピントが合います。
そこに白い紙をかざして画像を見ると縦縞症状が通常スクリーンで見るよりハッキリくっきり見れます。
良ければお試しください。

書込番号:1954547

ナイスクチコミ!0


まちまちさん

2003/09/20 13:31(1年以上前)

はじめまして。当方でも縦じまが出続けています。
前の方がおっしゃるように、欠陥商品ではないのか
と感じてしまっております。
三洋さんはいい加減この事態を放置せずに、
誠意をもって対応するべきだと考えます。
頼みますよ。安い買い物じゃないんだから・・

書込番号:1959199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
青が出ない 3 2005/01/02 3:49:53
質問です。 電源の入れてからどれくらいで使えますか? 1 2004/10/25 11:35:42
立ち上げにどれくらいの時間かかりますか? 3 2004/10/29 23:33:50
テレビは見られる? 5 2004/09/23 20:14:33
買いでしょうか? 7 2004/09/23 1:37:38
新型 3 2004/09/11 12:09:35
パソコンの映像をLP-Z1で出したい 4 2004/09/01 15:34:41
故障がこわい… 4 2004/08/29 10:28:44
スクリーンタイプの設定について。 4 2004/08/21 0:45:48
とうとう壊れました! 7 2004/08/17 21:52:45

「三洋電機 > LP-Z1」のクチコミを見る(全 1120件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング