




LP−Z1のユーザーでしたが、Z2を買う為に売りました。
でも買う勇気が出なくなってしまいました。
町田のヨド○シカメラに視聴しに行くと、パナの500と
Z2が比較できるように上下に投影されていました。
よく見るとZ1の時、修理に出した縦縞症状がZ2にも
AE500にも出ていました。
これって液プロの宿命なんでしょうか。
書込番号:2320264
0点

動画を表示した際に見える縞縞でしたら、ソースによると思います。
私が見た中では、ハイビジョンではほとんど気になりませんでした。
"液晶パネルの応答速度"と"画素補完の出来"の兼ね合いのような気がします。
私なら、DVDを中心に楽しむので、このクラスのプロジェクターを買うなら、HTPCかアップスキャン機能付きのDVDプレーヤーと組み合わせなければ縞縞が気になると思いますが、意識して見ればそれでも縞縞が見えます。
だけど、プラズマの画が動いた際のチラチラしたノイズや、DLPの誤差拡散ノイズも、意識すれば気になるわけだし、コストパフォーマンスを考えれば良い商品だと思います。
書込番号:2320452
0点



2004/01/08 21:43(1年以上前)
fuku_gce02235さん、レスありがとうございます。
町田の2台はハイビジョン放映で、同じチャンネルでした。
AE500の方が若干タテ縞が目立たない感じでしたが
恐らくこれはパナのスムーススクリーンのせいではないかとは
思うのですが・・・
書込番号:2321421
0点


2004/01/08 21:53(1年以上前)
fuku_gce02235サンはじめまして、こんばんは。
HTPCのついてお聞きしたいのですが、現在使用中の私のPCにはDVI端子とD-SUB端子がついていたので現在DVIを接続しているのでが、DVD再生専用の為のPCをほかに用意したほうがよいのでしょうか。専用のものと常用のPCでは画質・音声はどのような違いがあるのでしょうか?
素人質問ですがよろしくお願いします。
書込番号:2321463
0点


2004/01/09 02:21(1年以上前)
縦縞が見えてしまうと気になってしまいますよね
見えなければホントッコストパフォーマンスの良い機種達
なんですけどね
ぐびさんのおっしゃっている縦縞って
大きな面のあるような画面で縦に等間隔に薄くなる部分が
見える症状ですか?
私もLPーZ2から購入検討して縦縞が気になってしまい
DLPにしました。
LPーZ2とAE500の両方とも縦縞が目立ちますが
私が見た範囲では液晶全てではないと感じました
例えばエプソンのTW100Hなどは
あくまでも私の感想ですが全く見えませんでした
特にこの2機種によくみられるみたいですね
ただ、投影するサイズにもよると私は感じました
100インチだと気になりますが
80インチでは私は気にならないレベルでしたね
書込番号:2322631
0点

ぐぴさん
ハイビジョンで見える縦縞でしたら、話題になっている色ムラのようですね。
私は今まで視聴会や展示品で、各々6台見ていますが、その縦縞が目立つものに出会いませんでした。
ホームシアターっていいねさん
既存のPCと専用のHTPCを比べたことがありますが、静音以外は、DVD480pからHTPC720pに替えた時ほどの明らかな違いは無いように思います。
ちなみに、私は自分の持っていたDVDプレーヤーより安くをモットーにしていますので、費用は7万円程度です。
アップスキャン機能付きのDVDプレーヤーを除けば、今でもHTPCの方が良い画を出してくれます。
書込番号:2322967
0点



2004/01/13 23:19(1年以上前)
◎ちゃく(chaku)さんへ
まさにその通りでした。
Z1の時はメイン電源を切るか、
コンセントを抜くかして暫く待つと
直るんですが・・・
Z2も同じなんでしょうかね?
(長時間リモコンでオフにしていると、
この症状になりました)
◎fuku_gce02235さんへ
Z2の場合は分からないんですが、
Z1の時は地上波でもDVDでも見られた
症状です。
Z1の掲示板で一時騒がれた現象ですが。
書込番号:2342507
0点

> 町田の2台はハイビジョン放映で、同じチャンネルでした。
との発言からすっかりハイビジョンでも縦縞が見えるとの発言だと受け取ってしまいました。申し訳ない。
> Z1の時は地上波でもDVDでも見られた症状です。
Z1でも見えるのでしたらD4パネル固有の問題となっている、色むらの縦縞ではないですね。
それらの信号は480i(DVDの場合はそれと480p)ですから、おそらく前述のとおり"液晶パネルの応答速度"と"画素補完(スケーラー)の出来"の兼ね合いのような気がします。
しかし、本来応答速度は温度が低いほうが悪いはずですから、スイッチを入れなおすと改善されるということでしたら違う原因かも知れませんが・・・
書込番号:2342855
0点


2004/01/14 13:15(1年以上前)
FUKU_GCE02235さん
まだ縦縞のことはご存じないんですか?
>私は今まで視聴会や展示品で、各々6台見ていますが、その縦縞が目立つものに出会いませんでした。
液晶PJはD4パネル以前から縦縞問題を指摘されており、現状、液晶パネルはエプソン、ソニーがありますが、多かれ少なかれ全ての機種に出ています。
特にD4パネルに至っては、目立たない機種があるというのは信じられなく、もしどこかで展示されているようでしたら、是非教えてください。
書込番号:2344288
0点

色ムラは大小はあっても、どのプロジェクターでもあるのは分かります。しかし、以前、D4パネルの問題として、色ムラが縦縞に現れる現象を、HPのアドレス付きでご指摘を受けたのですが、この静止画で見える縦縞は見たことがありません。
見たことがないものの議論をしてもしかたがないのでこれでやめときます。
それよりも私にとっては上記の、画に動きがあるときに起きる現象の方が気になるのでコメントしたまでです。
書込番号:2344823
0点


2004/01/14 20:53(1年以上前)
>色ムラは大小はあっても、どのプロジェクターでもあるのは分かります。
あの〜、普通色ムラとは、四隅に出来る赤とか緑のムラのことで、それと縦縞は全く違うのですが・・・。
>見たことがないものの議論をしてもしかたがないのでこれでやめときます。
議論も何も、縦縞を知らないあなたが、知ったかぶりをするのが可笑しいのではないでしょうか?
書込番号:2345576
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





