『HD750 HD350が発表されました。』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥760,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:700ルーメン DLA-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DLA-HD1の価格比較
  • DLA-HD1のスペック・仕様
  • DLA-HD1のレビュー
  • DLA-HD1のクチコミ
  • DLA-HD1の画像・動画
  • DLA-HD1のピックアップリスト
  • DLA-HD1のオークション

DLA-HD1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月下旬

  • DLA-HD1の価格比較
  • DLA-HD1のスペック・仕様
  • DLA-HD1のレビュー
  • DLA-HD1のクチコミ
  • DLA-HD1の画像・動画
  • DLA-HD1のピックアップリスト
  • DLA-HD1のオークション

『HD750 HD350が発表されました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DLA-HD1」のクチコミ掲示板に
DLA-HD1を新規書き込みDLA-HD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

HD750 HD350が発表されました。

2008/09/25 19:40(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD1

クチコミ投稿数:11件

HD750はネイティブコントラスト50000:1
輝度は900ルーメン
価格は735,000円

HD350はHD100と同じの30000:1へ
輝度が1,000ルーメン(両機種とも輝度は何段階かによる調節が可能)
価格は525,000円

これを見て予約したHD1をキャンセルしました。

HD350とHD100の比較画像が載っていましたが。
輝度が上がった為シャープ感が増したように思います。

倍速には対応してませんが、映画だけを観る方なら良いのではないかと思います。
逆に監督が意図していない映像を作るのはおかしいんじゃないだろうか
テレビ、ゲームを見る方は・・・ご自身の判断で(笑)

ちなみに騒音レベルは標準ランプ起動時で19dbみたいです。

書込番号:8411153

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/09/25 19:55(1年以上前)

一応比較画像乗せておきます。
向かって左がHD100で右がHD350です。

書込番号:8411220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/27 01:03(1年以上前)

なかなかの開発ペースで進化していますね。
それにしても予想より安い。というかほぼ据え置きかぁ。ビクターのD-ILAデバイスに賭ける気合が伝わってきますねぇ。輝度も上がって、静音で、電動シャッターで。HD1,HD100と移行してきた私には嬉しいやら悲しいやら・・・。

「熊本のお店」では初値64.8万。発売日でも60万は切らないかな?
HD100の最終初値は55万くらいでしたので実質値上げかな。

ただリビング視聴の私にとってHD100でもすでに感じておりますが、このコントラストを生かすには白っぽい壁や床、天井では支障が出ます。新型の5万対1という数字はスゴイですが、真価を発揮するにはかなり整った暗室並の環境が必要になるのではないでしょうか。

私は視聴環境がリビングで暗室が作り難い、設置場所の奥行きがHD100でギリギリ(幅がコンパクトになった新型ですが奥行きがかなり増した)、普段は前面が扉で遮断された戸袋的空間に本体が入っていて埃の心配が少ない(新型の電動レンズカバーや側面排気よりHD100の前面吸排気がベスト)などでHD100が最適。

HD1からHD100への買い替え時の苦悩が嘘のように今回は全く触手が動きません(笑)

書込番号:8417723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/09/29 16:20(1年以上前)

いまだHD100のポテンシャルを引き出しきれない状況で、さらに能力の向上したPJ
へ買換える気持ちが起きません。

この度の進化により静音性の向上などはかなり魅力的ですが、肝心な映像面の強化
を我が家の環境で表現できるかを考えるとはなはだ疑問です。

リーマンが潰れて円高になったときなど、スチュワートの個人輸入をかなり真剣に
考えていたりしました。(もちろん先代HC3000の頃は夢にも思わなかったこ
とです。)

今年発売の透過型液晶やソニー新型等々、ハイコントラストなPJを購入された方
は、設置環境がかなり気になることと思います。

書込番号:8430640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > DLA-HD1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
長期間使用について 6 2014/03/10 9:29:23
LVP-HC3800 と比べるとどうでしょう? 8 2009/10/13 14:30:43
ファンの音が気になる 3 2009/09/06 18:03:25
今月のHIVI記事 & 画質調整 0 2009/04/05 19:01:23
お買い得(と思う) 4 2009/03/14 19:46:31
さすがD-ILA 4 2009/01/13 23:32:07
ランプ交換回数について 3 2009/04/20 21:37:45
HD750 HD350が発表されました。 3 2008/09/29 16:20:25
どちらにするか悩んでます… 14 2008/09/26 15:47:57
ついに購入 1 2008/09/15 19:38:54

「JVC > DLA-HD1」のクチコミを見る(全 423件)

この製品の最安価格を見る

DLA-HD1
JVC

DLA-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月下旬

DLA-HD1をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング