『キャプチャ形式って…?』のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

Ulead VideoStudio 12

ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

Ulead VideoStudio 12COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

『キャプチャ形式って…?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 12」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 12を新規書き込みUlead VideoStudio 12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キャプチャ形式って…?

2008/09/24 11:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

クチコミ投稿数:66件

SONYのPC350を使ってます。
運動会を撮った映像をDVDにして友人にプレゼントしたいと思い
四苦八苦しながらDVD作成にチャレンジしています。

DVテープからPCに取り込む(キャプチャって言うのかな?)のに
キャプチャ形式を選択しますよね?
DV-AVI、DVD、VCD、MPEG
どの様な違いでどの様に使い分けるのですか?


PCに取り込んだ後、携帯電話(携帯動画変換君を使用し)でも見れる様に
したいのですがどのキャプチャ形式が良いでしょうか?

書込番号:8404368

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/24 12:06(1年以上前)

一番使い勝手が良いのはMPEG
加工も容易

ファイルサイズを小さくしつつ動画としてのクオリティも求めるならH.264(Mpeg4-AVCだっけ?)

俺は他のソフト使っててこのソフト使ってないけど、大抵H.264で出力してる
学校に提出する必要のあるもので指定されなければWMVかMpeg2かな

書込番号:8404452

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/24 12:08(1年以上前)

あ、↑は出力の話だ
入力ならMpegが一番使い勝手良いと思う
ただDVAVIだとフレーム単位での加工が出来るらしいから、このソフトしか使わないことを前提にするならDVAVIで取り込むのが一番かな(多分他のソフトでも対応してるけど確証は持てない)

書込番号:8404459

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/24 16:17(1年以上前)

未だにどれがいいのか分からないけど
昔DivX5使っててWMV9移ったけどDivX6がすぐに登場して
WMV9はエンコードがつらいのでDivX6に移って
今はx264使ってるわ・・・。
そろそろDivX7出てくるかな。

Stage6復活しないかなw

主さん、ごめんなさい、するーで。

書込番号:8405308

ナイスクチコミ!0


しがつさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/27 12:53(1年以上前)

PCのスペックにもよると思いますが、基本的にキャプチャで作るのは素材ですから、素材はできるだけ手を加えない状態で保存するのがセオリーかと思います。
但し、ファイルサイズはそれなりに大きくなりますので、充分な空き容量が必要になります。

というわけでDVカメラからのキャプチャで推奨されるのはDVフォーマットではないかと。(約1GB/5分)

他の形式では少なからず何らかの圧縮が行われるはずですので、素材が既に加工品という状態になるかと思います。また、圧縮という余計な処理が入るため、PCスペック次第ではコマ落ちなども発生する可能性があります。(専用のハードウェアエンコーダが有るのでしたら話は別ですが)
ディスクの空き容量が足りないというのであれば仕方ないでしょうけどね。

ビデオ編集の基本は「素材は可能な限り素材のまま」だと思います。編集では素材以上のものは出てきませんからね。

書込番号:8419531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/09/27 20:47(1年以上前)

元ネタはDVテープ、最終形はDVDビデオ、でいいのかな?

だったらキャプチャはDV(AVI)で決まり。これ以外ありえない。
それ以外を選択すると、画質は落ちるわ、動作はモッサリするわでいいことないぞ。
ただし、HDD容量はちょっと多く食うけどね。
作業後消すから問題ないだろう。

画質なんかどうでもいい、とにかく早くDVDにしたい、という人はPCを使わずDVDレコーダーに直結するのが一番いい。

書込番号:8421391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/09/28 15:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

なるほど!素材と考えれば最高級で用意した方が良いわけで
DV形式でキャプチャすればいいんですね。

考えた方が理解出来ました。

書込番号:8425525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 12
COREL

Ulead VideoStudio 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

Ulead VideoStudio 12をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング