


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


昨日、最安値+10円の店から購入しました。
憧れの3.06Gが無くならない内に買っておこうと思った為です。
環境はAsus P4PE(BIOS 1.07)・メモリPC2700 1G・OS Win XP SP1です。
当方では単純にCPUの載せ買えのみで認識し、HTも有効になりました。
ただ、発熱対策は、Coolermaster CyplumにサイレントドラコP4の8センチファンを取りつけ、内部ダクトで外気を直接ヒートシンクに導いています。 グリスは試しに買ってみた3.7gで1680円の銀入りです。
この仕様で、室温23度時に アイドル36度・エンコード(使用率100%)時
56から58度位(Asus plobe)です。
HDD4台にMTV2000+・光学ドライブ2台があるため、ダクトが無い場合は
6度位上がります。(たまにヒートシンクをエアダスターで吹いてあげないと、ほこりで冷却効率が落ちます)
今年の夏の具合では、水冷も要検討かもしれません。
以前はP4 2.4BGでTMpgEncで9時間ちょっと掛かっていたエンコードが
同じ設定で7時間位になりました。(HTの効果かな?)
以上、参考まで。
書込番号:2702296
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 15:14:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/06 12:27:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/05 21:27:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/22 8:19:40 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/09 11:30:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/23 3:25:01 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/07 0:06:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 10:35:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/12 1:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





