CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
省スペースPCの購入を考えてますが、Pen4の方がCelよりも熱がこもりやすく消費電力が高いとききました。
また、数値はどちらも2.8Gなんですが、word、HP作成、スキャナ読込、インターネットなどの用途だったらどっちでもかまわないですか?
TV、DVDはPCでは見ません。
書込番号:2428062
0点
2004/02/04 23:19(1年以上前)
P4-2.8CとCeleron2.8Gでは倍以上の性能差がありますが、正直ワードやネットでは大した差は出ません。それらはもっと性能の低い、1GHz以下のCPUでも十分にこなせる程度の負荷しか掛からないからです。スキャナの読み込みで、とてつもなく大きなデータだと違うかもしれませんが・・・。
本気で高性能かつ発熱の少ないPCを作るならAthlon64かと思われますが、電気代でCPUの差額の元を取るまで時間が掛かりすぎるので選択肢から外れますね。
書込番号:2428230
0点
2004/02/04 23:20(1年以上前)
えーと、つまり安い方で構わないということです。
書込番号:2428237
0点
同じクロックならP4とセレはほぼ同じ消費電力です。で性能差はかなり有ります。
お使いの用途ならセレの2GHzでも充分と思いますが性能もそれなりで
発熱や消費電力を下げたいなら低クロックのP4を選ぶ選択も有ります。
お勧めとしては2.0Aか2.4BGHzですね。価格も安くなってます。
書込番号:2428567
0点
2004/02/05 02:21(1年以上前)
もっと低クロックのセレロンでOKだと思います。
個人的には、3Dゲーム、動画処理を扱わなければ1Gで十分だと思っています。
書込番号:2429107
0点
2004/02/05 02:37(1年以上前)
私もZZ-Rさんと同じく価格的にも2.0Aをお勧めしたいです
とりあえずNorthwoodの低クロックcelでもいいと思いますが
ウィラメットコアはやめた方がいいかと・・・
書込番号:2429143
0点
2004/02/05 03:04(1年以上前)
メーカー製ですか?
もし自作なら今旬の
CPU PEN4 2.4〜2.8C
チップセット Intel 865
メモリDDR400(デュアル)
HDD 7200 8Mキャシュ またはS-ATA
新しくやりたい事ができた時、あまり後悔しないと思います。
価格的にも手ごろかと。
コストを抑えたいなら迷わずAthlonで!
書込番号:2429192
0点
2004/02/05 03:08(1年以上前)
訂正(なんで?)
CPU PEN4 2.4〜2.8C
CPU PEN4 2.4〜2.8C
書込番号:2429197
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/10/05 19:40:48 | |
| 7 | 2006/01/27 18:50:52 | |
| 23 | 2006/01/13 13:11:45 | |
| 12 | 2006/01/04 19:32:18 | |
| 4 | 2005/12/10 14:32:44 | |
| 13 | 2005/11/12 22:42:22 | |
| 8 | 2005/10/28 1:07:51 | |
| 4 | 2005/10/24 23:13:19 | |
| 6 | 2005/09/19 0:00:51 | |
| 9 | 2005/04/06 15:22:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





