『セレロンorペン4』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:Socket 478 Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.66G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのオークション

『セレロンorペン4』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.66G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.66G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.66G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

セレロンorペン4

2003/12/25 22:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 BOX

スレ主 やすごろうさん

現在セレロンの1.3を使っているのですが今回MBを交換して478に移行することにしました。そこで質問なのですがセレロン2.4ぐらいとPEN4の2.4どちらにするか迷っています。使用用途はネットがメインでこれからCADでも始めようと思います。動画はmpgを見るくらいでデコードなどはしません。あとはCD-Rを作成する程度なのでどちらがおすすめでしょうか?ご意見お願いします。

書込番号:2271771

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/25 22:56(1年以上前)

予算があるなら絶対Pentium4ですね。
Celeron1.3GHzを今使ってるなら、ソケット478Celeronはオススメできません。

書込番号:2271812

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/12/25 23:02(1年以上前)

組み込み済みキット
Athlon 2500+なら安く早いかも

書込番号:2271855

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすごろうさん

2003/12/25 23:06(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。XJRR2さんセレロン478を勧めない理由なんですか?また、予算は1万〜1.5万なのでPEN4だとちょっときびしくて〜

書込番号:2271873

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/12/25 23:11(1年以上前)

むむ?
>セレロン2.4ぐらいとPEN4の2.4どちらにするか迷っています
>予算は1万〜1.5万なのでPEN4だとちょっときびしくて
話に整合性がありませんが?
だったらセレロンしかないでしょう。

書込番号:2271897

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2003/12/25 23:12(1年以上前)

MBとCPUたして1万〜1万5千ならCeleronでもきつい

書込番号:2271899

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすごろうさん

2003/12/25 23:16(1年以上前)

すみません。MBはもう購入済みなので予算はCPUのみです。

書込番号:2271923

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2003/12/25 23:24(1年以上前)

P4買っておかないと後で後悔すると思う

書込番号:2271956

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/25 23:27(1年以上前)

ソケット478Celeronは見かけ倒しのクロック数なので、
ソケット370Celeronと比較してCPUパワーの向上を実感し難いです。
自分でも何個か使ってますけど、2次キャッシュ128KBしかないので、重い作業には不向きですね。

少し不安になったんですけど、電源大丈夫ですか?(田の字コネクターとか)
M/Bの予算が少なくて、3Dが不要なら
BiostarのM7SUAとAthlonXP2400+BOXだと14,000円で手に入ります。

書込番号:2271970

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/25 23:29(1年以上前)

M/B買ってたんですね。

書込番号:2271985

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすごろうさん

2003/12/25 23:59(1年以上前)

なるほどやはりPEN4ですか〜!!電源はM-ATXで235wです。それと田の字型のはついてました。これで足りますでしょうか?
あとAthlonは不安定と聞くのでいつも購入の対象にはしてませんでした。現在でもそうなのですか??

書込番号:2272150

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2003/12/26 00:18(1年以上前)

以外に2000ならceleron1.3等は、メモリーさえ積めばきびきび動く。

書込番号:2272249

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/26 00:19(1年以上前)

>電源235w
HDDと光学ドライブ1基ずつなら余裕です。

>AthlonXPは不安定
デマです。
Pentium4にしても、DDRメモリの安物使うのはトラブルの元なので、
質のいいものを選んで下さいね。

書込番号:2272252

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすごろうさん

2003/12/26 00:29(1年以上前)

ありがとうございます。メモリーはSDRAMで512+256を使う予定です。DDRじゃないとまずいんですかね〜??それとHDDは2基とCDRW1基のみでサウンド・VGAはオンボードです。
OSはxpの予定です。

書込番号:2272300

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/12/26 00:48(1年以上前)

Socket478のCeleronが悪く言われるのは、単純に性能が悪いからです。お買い得だったSocket370時代とは全く違います。

Celeron1.3から478のCeleronですと、丁度私がTualatinCeleronから叩き売りAX4BS-VとCeleron2.0GHzに移行しました。感想としては、1.3GHzでは絶対的に不足だったゲーム性能に関しては、最低限使えるところまでは達しました。おそらくエンコードも速いでしょう。で、それ以外は大して変わらず実に不快です。いや本当は速くなっている筈なんですが、ベンチマークはともかく体感的に快適と感じるCPUではないので、メーカー物はともかく自作PCのCPUとしては全くオススメできません。金を捨てるようなモンですな。

>あとAthlonは不安定と聞くので
是非、その「不安定」の根拠をお聞かせ願いたいです。具体的に何か思いつきますか?
かつてAthlonがまっさらから始まったとき、新プラットフォームの立ち上げに関するトラブルはありましたが、あれから何年も経ち、未だAthlonイコール不安定を唱える人がいたら浦島太郎と言ってやってください。

書込番号:2272384

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/12/26 00:51(1年以上前)

それから、どうしてメモリも移行したほうが良いかというと、ただでさえ低性能かつ快適さに欠けるクロックだけの見かけ倒しCPU・Socket478版Celeronが、SDRAMを使うことでよりひどくなるからです。

書込番号:2272392

ナイスクチコミ!0


クレイマーさん

2003/12/26 02:20(1年以上前)

Pen4、DDRにするのを勧める。
が、冷静に使用用途を考えると、478に移行する動機がそもそも薄い。もう少し予算を貯めてからでも遅くは無いように思う。確かに、相対評価ならばAthronがより不安定と言う変わり者もいるかもしれないし、嘘とまでは言えない。あと、デコードをしなければMPEG動画は見れないですが?(細かいけど)

書込番号:2272613

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/12/26 12:20(1年以上前)

マザーボードが購入済みで、なおかつP4-2.66Gですか?
FSB533迄のマザーボードだったのでしょうか?
どのみちCeleronよりはP4にしたほうが後で絶対後悔しませんが。

書込番号:2273448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/12/26 12:40(1年以上前)

>メモリーはSDRAMで512+256を使う予定です。DDRじゃないとまずいんですかね〜??
既に買ってしまったマザーというのは、何なんですか?SDRAMも使えるマザーなんですか?最近のFSB800対応のi865GマザーならDDRのみ対応でしょうけど。

基本的に、なんでセレ1.3から環境を換えるのかわからないですねえ。ソケ478セレロンでSDRAMが使える古いマザーに移行するなら、お考えの用途ならほとんど体感的な速度アップはのぞめないですよ。
ただ、安く新しい環境に移行したいだけなら、ここで相談することもないんじゃないのかな?
お金無いけど、もっと速い環境に移行したいならAthlon環境に換えるのが定番です。

書込番号:2273509

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/12/26 22:19(1年以上前)

そうか、SDRAMが使えるマザーとなるとFSB800はあり得ないわけだ。うっかりしてました。
CPUと合わせても一万五千円ぐらい? とりあえずやるだけやって、体感してみると良いかもしれません。少なくとも遅くは成りませんので。

なお最近投げ売りのAX4BSだと一年半後ぐらいにコンデンサが死ぬ可能性があります。

書込番号:2274997

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.66G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.66G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

Pentium 4 2.66G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング