


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX


こんばんわ
HT機能について質問させてください。
仮想DUAL CPU になると、例えば AVIUtilなどでDivxエンコードを通常の
Pen4 ですとCPU使用率が100%になり、他の作業がほとんど出来なくなりますが
HT機能をONで作業をするとどうなりますか?
AVIUtilは、DUALをサポートしていないので速度は変わらないと思うのですが
他の例えば、音楽を聴いたりネットやアプリを動作させた場合
快適に動作するのでしょうか?
書込番号:1990375
0点


2003/09/30 23:56(1年以上前)
Athlonのほうが得意
DIVX見ながらCD焼き
書込番号:1990533
0点



2003/10/01 00:04(1年以上前)
DiVX見ながらCD焼きは、全然問題ありません。
問題はDivx エンコードしながらの作業です
書込番号:1990569
0点

DivXコーデックは使ってないんですが使用率は60%くらいです。
mpeg2からの変換中は今のように余裕で他の作業が出来ますが(音楽もOK)、無圧縮AVIからの変換ではスワップされてるみたいで少々きついです。(CPU使用率とは別)
ただエンコード作業のドライブと他の作業のドライブは物理的に異なるほうがいいでしょう。
書込番号:1990600
0点

HTってのは空いてる能力でもうひとつの仕事をやらせるから、
CPUをフルに使っている状態ではほかの事を行う余裕はHTあり・なしでは変わらないとおもう。
書込番号:1990647
0点



2003/10/01 00:44(1年以上前)
レスありがとうございます。
私がやっている作業は、d2vソースをDivx(avi)へのエンコードなんですが
やはり、HTを使用しても他の作業を同時は、きついですか。
今、Pen4/2.0GHz@2.2GHzとCel 2.3GHz@3.4GHzの2台所有しており
Celelonの方でエンコードしているんですが、このHTが気になっており
OCで、かなり廻ると評判ですので思い切って乗り換えようかと・・・
やはり、本来のDUAL CPU のようにはいかないのですね。
ありがとうございました。もう一度検討してみます
書込番号:1990699
0点

でも現状からでしたら乗り換える価値はあると思いますよ。
書込番号:1990884
0点


2003/10/01 09:06(1年以上前)
DOS/V magazine 10/15号に再エンコード完全マスターなる特集あり。そこで、Pentium/Athronの優越、HTの効果などの比較実験あります。
書込番号:1991242
0点


2003/10/01 09:08(1年以上前)
間違えました。
Pentium/Athronの【優越】ではなく【優劣】です。
書込番号:1991246
0点

言葉足らずなのは認めますが・・・。
できますって・・・。
書込番号:1992023
0点


2003/10/01 18:49(1年以上前)
Divx(avi)へのエンコードのエンコード中に、ほかの事が出来るかって事であれば、DVD再生&Web閲覧程度は同時に出来ますよ。状態で約80%ぐらいのCPU利用率です。
ちなみにXeonでHTはOFFの状態での話ですが、HTPen4でも大丈夫じゃないでしょうか?少なくとも、アスロンよりは、はるかにましだと思います。
しかし、Pen4の話してても、アスロン厨って何処でも、のこのこ出てくるのな。
書込番号:1992099
0点



2003/10/01 19:12(1年以上前)
Pen4のHTでも、DUALにはかなわなくても他の作業をすることは可能のようですね。
確かに、Cel 3.40GHzにOCさせていても、d2vからのエンコードにおよそ
1.5倍の時間がかかり、その間ず〜っとCPU使用率100%なので
Pen4のHTだったらどうかと思い書き込んだのですが
まあ、ある程度はやってみないと何とも言えないのかも知れませんね。
そろそろ、FSB800に移行したいとも思いますので
皆さんのご意見を参考に、早々にでも秋葉で購入してきます。
Athlonも嫌いではないのですが、やはりIntelの方が好きなので・・・
ありがとうございました^^
書込番号:1992164
0点


2003/10/05 00:42(1年以上前)
3.4Gってスゴ・・・( ゚Д゚)
書込番号:2001323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/07/11 4:02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 16:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/19 10:03:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/16 10:02:14 |
![]() ![]() |
18 | 2005/03/18 1:44:33 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/12 11:21:21 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/30 9:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/22 11:35:52 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/16 10:06:30 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/11 12:28:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





