『HT機能について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

『HT機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HT機能について

2003/09/30 23:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 ことうさん

こんばんわ
HT機能について質問させてください。
仮想DUAL CPU になると、例えば AVIUtilなどでDivxエンコードを通常の
Pen4 ですとCPU使用率が100%になり、他の作業がほとんど出来なくなりますが
HT機能をONで作業をするとどうなりますか?
AVIUtilは、DUALをサポートしていないので速度は変わらないと思うのですが
他の例えば、音楽を聴いたりネットやアプリを動作させた場合
快適に動作するのでしょうか?

書込番号:1990375

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/09/30 23:56(1年以上前)

Athlonのほうが得意
DIVX見ながらCD焼き

書込番号:1990533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことうさん

2003/10/01 00:04(1年以上前)

DiVX見ながらCD焼きは、全然問題ありません。
問題はDivx エンコードしながらの作業です

書込番号:1990569

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/01 00:13(1年以上前)

DivXコーデックは使ってないんですが使用率は60%くらいです。
mpeg2からの変換中は今のように余裕で他の作業が出来ますが(音楽もOK)、無圧縮AVIからの変換ではスワップされてるみたいで少々きついです。(CPU使用率とは別)
ただエンコード作業のドライブと他の作業のドライブは物理的に異なるほうがいいでしょう。

書込番号:1990600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/01 00:29(1年以上前)

HTってのは空いてる能力でもうひとつの仕事をやらせるから、
CPUをフルに使っている状態ではほかの事を行う余裕はHTあり・なしでは変わらないとおもう。

書込番号:1990647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことうさん

2003/10/01 00:44(1年以上前)

レスありがとうございます。
私がやっている作業は、d2vソースをDivx(avi)へのエンコードなんですが
やはり、HTを使用しても他の作業を同時は、きついですか。
今、Pen4/2.0GHz@2.2GHzとCel 2.3GHz@3.4GHzの2台所有しており
Celelonの方でエンコードしているんですが、このHTが気になっており
OCで、かなり廻ると評判ですので思い切って乗り換えようかと・・・
やはり、本来のDUAL CPU のようにはいかないのですね。
ありがとうございました。もう一度検討してみます

書込番号:1990699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 02:13(1年以上前)

でも現状からでしたら乗り換える価値はあると思いますよ。

書込番号:1990884

ナイスクチコミ!0


E59さん

2003/10/01 09:06(1年以上前)

DOS/V magazine 10/15号に再エンコード完全マスターなる特集あり。そこで、Pentium/Athronの優越、HTの効果などの比較実験あります。

書込番号:1991242

ナイスクチコミ!0


E59さん

2003/10/01 09:08(1年以上前)

間違えました。
Pentium/Athronの【優越】ではなく【優劣】です。

書込番号:1991246

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/01 18:12(1年以上前)

言葉足らずなのは認めますが・・・。
できますって・・・。

書込番号:1992023

ナイスクチコミ!0


Hungarian Honeys Pieさん

2003/10/01 18:49(1年以上前)

Divx(avi)へのエンコードのエンコード中に、ほかの事が出来るかって事であれば、DVD再生&Web閲覧程度は同時に出来ますよ。状態で約80%ぐらいのCPU利用率です。
ちなみにXeonでHTはOFFの状態での話ですが、HTPen4でも大丈夫じゃないでしょうか?少なくとも、アスロンよりは、はるかにましだと思います。

しかし、Pen4の話してても、アスロン厨って何処でも、のこのこ出てくるのな。

書込番号:1992099

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことうさん

2003/10/01 19:12(1年以上前)

Pen4のHTでも、DUALにはかなわなくても他の作業をすることは可能のようですね。
確かに、Cel 3.40GHzにOCさせていても、d2vからのエンコードにおよそ
1.5倍の時間がかかり、その間ず〜っとCPU使用率100%なので
Pen4のHTだったらどうかと思い書き込んだのですが
まあ、ある程度はやってみないと何とも言えないのかも知れませんね。
そろそろ、FSB800に移行したいとも思いますので
皆さんのご意見を参考に、早々にでも秋葉で購入してきます。
Athlonも嫌いではないのですが、やはりIntelの方が好きなので・・・

ありがとうございました^^

書込番号:1992164

ナイスクチコミ!0


772さん

2003/10/05 00:42(1年以上前)

3.4Gってスゴ・・・( ゚Д゚)

書込番号:2001323

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このCPUは? 7 2005/07/11 4:02:06
安価で買えました 0 2005/06/23 16:02:40
2.4GHzの種類? 5 2005/03/19 10:03:08
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのCPUファン 2 2005/03/16 10:02:14
起動できません・・ 18 2005/03/18 1:44:33
載せ替え。 5 2005/02/12 11:21:21
色々ご意見お聞かせください。 5 2005/01/30 9:24:07
付属のFAN 5 2005/01/22 11:35:52
騒音がひどいのですが 5 2005/01/16 10:06:30
ベンチマークの見方 9 2005/01/11 12:28:22

「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング