『CPU温度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:1.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 4日

  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのオークション

『CPU温度』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 1.6AG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU温度

2002/04/30 22:54(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

スレ主 発泡酒マンさん

こんばんわ。発泡酒マンです。
Pen4 1.6Aを使用してますが、電源を入れた直後から、47〜50度にあがります。
知り合いは、Pen4 1.9で30度代だそうです。
CPUファン(リテール)の取り付け状態を見直しても、ケースカバーを外し熱が上に逃げるように、横倒しで立ち上げても変わりません。
伝熱材を剥がし、シリコングリスを使用しても変わりません。
マザー ECS P4S5A
PC-133 384MB
ST-360021A
MP-9200A
GeForce2 MX-200 32MB
電源ケース付属 300W
という構成です。
初期不良の可能性はありますか?
熱意外は、特に不具合はありませんが…

書込番号:685995

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/30 23:14(1年以上前)

有り得るのは、計測自体が間違ってる可能性があります。
起動直後に47度もあるのはおかしいです。
もしかしたら取り付けが大失敗してるのかもしれませんけど。

そして、CPU温度だけを見ても無意味です。周囲との温度差はどうなのでしょう。
通常なら温度差は10度もないはずです。
私の現状は4〜5度です。

ファンを取っちゃってみるというのは如何でしょう。
それでも私の場合は、どんなに負荷をかけても67度までしか上がりませんでした。この温度はちょうどMax Janction Tempとほぼ一致します。
これ以上上がったら温度計測そのもの間違っているのかもしれません。

書込番号:686044

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/04/30 23:16(1年以上前)

サーマルダイオードって相対的な温度変化はともかく、絶対的な温度測定には向きませんし、LM78回りも結構いい加減な表示をするM/Bも多いですからね
別に問題ないと思いますが、念のために温度計で計るのがよろしいかと

書込番号:686048

ナイスクチコミ!0


スレ主 発泡酒マンさん

2002/04/30 23:26(1年以上前)

きこりさん、ほぃほぃさん御返信ありがとうございます。
メモリーがPC-133でお分かりのように、貧乏人にはファンを外すことが
怖くてできません。サーマルダイオードが付いてても…
SpeedFanで起動して約30分、インターネットして
CPU temp1 50℃
temp2 32℃
temp3 35℃
HDD 39℃
こんな感じです。
会社にレーザー温度計があるので、明日はかってみます。
ありがとうございます。

書込番号:686070

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/30 23:49(1年以上前)

私もマザーボードの付属のツールで温度を表示させたら、それだけで60度以上出たりしました。
別のツールでやってみるのも切り分けの役に立つかもしれません。

んで、温度計で測るとして、CPUのナニを測るんでしょう。
ヒートシンク?
CPUの表面でさえヒートシンクを外さないと測れませんよ。
それでさえ内部は無理でしょ。

書込番号:686128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/01 08:45(1年以上前)

リテンションキットの取り付けに失敗していないですよね?
正確に取り付けられましたか?

書込番号:686702

ナイスクチコミ!0


スレ主 発泡酒マンさん

2002/05/01 18:40(1年以上前)

あ〜、温度計持って帰るの忘れた。
色々と測って書き込もうと思ったのですが…
リテンションキットは、何回も見直しました。
マザーに先にCPUを取り付けて、ケースにはめた位。
このHPを参考に色々と自分なりにやってみたのですが、温度変わらず(T^T)
もう少し詳細を書きます。
IDE、FDスマートケーブル使用
電源ファン、背面ファンのみ
CPUのリテールファンを逆回転にしてみようと(吹き込みから吸い上げにしようと)、3本線のうち2本を入れ替えたり(回転方向変わらず、回転計が逝ってしまった)など…
CPUに異常がないと確信できれば、CPUファンを変えようと思っているのですが、出来るだけのことはしてみようと、思います。
ちなみに、BIOSでも同じような温度です。(温度検知が同じ場所?かな)

書込番号:687533

ナイスクチコミ!0


スレ主 発泡酒マンさん

2002/05/02 23:37(1年以上前)

今日ケースファンを買ってきました。
前面と背面につけようと。
もっていたファンは電源からの供給だったので、前面につけ
買ってきたのは3Pinだったので、マザーのFan2に着けようとしたら、
届かなかった! で、CPU用のFan1に背面ファンの電源を、CPUファンを
Fan2で起動したところ、なんと、36〜38度ではないですか!!
他の、HDD、TEMP2、TEMP3は今までと同じくらいですので、マザーの検知が悪いのかな?
どっちが正しい情報なのか分かりませんが、温度計で色々測ってみました。(どっかのHPで、CPUファンを取って焼き鳥になるところを温度測定している映像で、使ってるものと同じ物で)
スーパーパイ3334万桁?を起動し30分後、
CPUファンモーター部 37度
ヒートシンクフィン 36度
グラボチップ 36度
HDD 33度
SiS645チップ 36度
電源 40度
全て、最高値です。
speedfanでは
CPU 45度
HDD 34度
Temp2 34度
Temp3 27度
で、明らかに前より10度は下がってます。
とりあえずこっちの温度表示が正しいと信じて様子見ます。
色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:690168

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
クロックアップについて 4 2003/08/01 23:49:01
そんなもんですか? 12 2003/07/21 21:26:37
クロックアップ 6 2003/07/09 8:51:59
ネットゲーム 11 2003/05/19 4:23:46
できるのかな? 11 2003/04/19 4:43:56
教えてください。 11 2003/03/31 21:56:17
突然死 10 2003/05/12 20:43:21
Pentium M 1.6GHz 9 2003/03/31 12:30:54
誰か教えて2 4 2003/03/09 12:00:17
Celeron2Gとどっちが良いでしょうか・・・・ 2 2003/02/10 10:16:08

「インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 701件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 4日

Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング