『PentiumVから交換したいんですが。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

『PentiumVから交換したいんですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PentiumVから交換したいんですが。

2002/09/30 09:35(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 あぽなしさん

みなさん始めまして。
今「VALUESTAR NX VE500J」を使ってます。
celeron1.4に交換できるのでしょうか、どうか教えてください。
ちなみにあるHPで同じメーカーのパソコンで1.3が動作するというのを見ました。1.4はどうなのかな〜?

書込番号:974099

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/09/30 11:15(1年以上前)

celeron1.3を動作させたのは、どうやって?
CPUの種類そのものが違うから、基本的に動かないんですけど
celeron1.2GHZ以降

書込番号:974205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/30 11:36(1年以上前)

たぶんそれは下駄を使ったか、CPUの特定ピンをマスキングまたは折って誤認識させて動かしているのでしょう。

また、BIOS改造をしても動かせます

書込番号:974237

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/09/30 15:02(1年以上前)

そんなところだとは思うんですが
>CPUの特定ピンをマスキングまたは折って誤認識させて動かしているのでしょう。

一時、ここでも他の方の書き込みを見ましたから・・
しかし、そういうのは、よほどなれていないと難しいのでは?
と思う。
また、変換アダプターを使っても、正常に動くかどうかも・・微妙だな
もし、cele1.3GHZが動いたという記事を見たのでしたら、1.3GHZで運用してみてはどうでしょう?
実績があるのですから

書込番号:974550

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぽなしさん

2002/09/30 15:06(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
なるほどCPUの種類が違う(ペンティアムとセレロンの違いでいいのかな?)と基本的には動かないって事かぁ。
では「VALUESTAR NX VE500J」はいったいどれくらいまでCPUをあげる事が出来るのでしょう。celeron1.2GHZなら動くのですか?PentiumVではどうでしょうか?

celeron1.3GHZが動作した同じメーカーのパソコン↓
http://133.5.139.230/shangrila/NXFanClub/NXUser/Disp.asp?No=345

書込番号:974555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/30 15:15(1年以上前)

PL−370/T+テアラティンセレロンがVEやVCの500J2で動くか?と言う、
旬な皆さんの要求にお答えするため、1.3G逝ってしまいました。
無事、動作しました。夏場の熱が心配ですが、ファイナルリアリティを一晩中走らせましたが、
問題なく動いてましたからたぶん大丈夫でしょう。


うわ、このまざーPowerleap社のPL-370/T
というげたでうごくんですねー

ということでBIOSそのままでPowerleap社のPL-370/Tという下駄と
電気特性の同じCeleron1.4GHzは動きます。


尚、PCのメモリ増設の際は256MBx2が最大です
512MBx1は動作いたしません

書込番号:974568

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイオ W101のCPU交換について 3 2004/12/28 1:06:29
CPU換装 3 2004/10/20 2:20:27
PV933MHzとの比較 10 2003/11/25 18:51:53
Celeronの1.4Gで省エネPCを組みたいです 19 2003/11/21 0:18:01
W101改造 10 2003/10/30 19:09:41
SOTECとの相性 9 2003/12/30 13:48:00
CPUの換装について 7 2004/01/22 9:54:00
下駄の取り付け 12 2003/12/13 22:04:00
SOTEC M261RWに・・・ 1 2003/09/24 21:46:56
L2キャッシュが認識されません 9 2003/09/20 15:28:20

「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミを見る(全 1330件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング