『使用感』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

『使用感』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

使用感

2002/10/03 18:54(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

Celeron 850からCeleron 1.4に交換しましたが、たしかに処理速度は
早くなった気がしますが、やはり、動画編集には向いてないようです。
せいぜい動画再生か画像編集ぐらいです。

書込番号:980006

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/10/03 19:03(1年以上前)

それで、評価悪なの?
セレロンという商品は、コストパフォーマンスが売りでしょう?
動画編集には、pen4っていわれてるのに・・
ちょっと・・納得できない

書込番号:980019

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/03 19:30(1年以上前)

どんな機材を使ってどの程度の編集なのか書いてくれないと参考にならない。

書込番号:980075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/10/03 19:52(1年以上前)

ぐうぉぉぉ〜っ!
BIOSの設定やDMA設定の見直し、PCIカードの差込場所を変えるなどしてとことん悪あがきをするのじゃぁぁ〜!

(たしかにセレ公遅いけど・・・・・値段相応のパフォーマンスは十分あると思うけど・・・・・・)

書込番号:980125

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/10/03 21:03(1年以上前)

...何と申しましょうか...???

自分は3年位前にCel/333のVAIOノートで動画編集していたのですが...。
今は鱈Cel/1.4GHzより高速なCPUが多数あるというだけなんでしょうが...。
Pen4/2.8GHz使っても遅いと感じる人はいるのでしょうし...。
”悪”というのはいかがなものでしょうかね?

書込番号:980253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/10/03 21:29(1年以上前)

組み合わせにもよるのでは?。セレ1.1Gでも我がサブPC頑張るマン。

書込番号:980311

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/10/03 23:07(1年以上前)

エンコードはアスロンにきまり コストも気にならない

書込番号:980449

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/10/04 04:37(1年以上前)

みなさんがおっしゃっているように
Celeronの売りはコストパフォーマンス(物によってはOCもあり)です。

割り切って使うべきでしょう。

動画編集をするならPentium4+RIMMやAthlon+DDRMemoryなマシンを
使えばよいのです。

書込番号:980883

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/10/04 06:16(1年以上前)

具体的に何と比べて不満なワケ?Pen4?AthlonXP?

セレ1.4GHzは旧世代の商品なんだから、新世代CPUと比べて値段相応のパフォーマンスを得られるわけないじゃん。
同価格帯のセレ1.7GHzや1800+に比べて明らかに劣っているのは当たり前。

そんなに不満ならさっさとマザボごと入れ替えて下さい。

書込番号:980919

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/04 08:50(1年以上前)

カローラ1300ccから
カローラGT1600ccに乗り換えただけではないの?
しょせんはカローラ。

もちろん乗る人によってぜんぜん違うけど。
にしても例が、ちと強引だけど
いいたいことはわかるでしょ。

書込番号:981027

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/10/04 11:35(1年以上前)

2GHzクラスのCPUは20年位前のスーパーコンピュータ(以下SC)並の処理速度があるそうな。
今世界最速のSCの大きさはバスケットコート2面とれる体育館並の大きさだそうな。
ここ数年のCPUの性能向上は目覚ましいものがあるから、
10年くらい経てばPCで今のSC並の処理ができるようになるかもしれませんね。
ただ、世界最速のSC使っている連中は連中でパワー不足が深刻だそうです。
(以上、隣で見ている共に貫徹明けの先輩談)

そうこう考えれば1.4GHzも2.8GHzも似たようなものなんでしょうね。
CPUの処理速度に過度な幻想を抱くのはどうかと思いますがね...。

書込番号:981173

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2002/10/04 22:12(1年以上前)

検索してみると・・・・
Celeron850→Celeron1G 体感速度は変わりません。
Celeron1G→Celeron1.2G 体感速度は変化ありません。
Celeron1.2G→-Celeron1.4G体感速度は変わりません。

だからあんまり変わらないということ?

書込番号:982162

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/10/05 01:13(1年以上前)

皆様仰ってますが、セレロンにそこまで要求するのはチト酷かと・・・。
動画編集って事ですが、マザー・メモリ・HDDあたりを換えてみると
かなり改善(コストパフォーマンスではこちらが上かな?)できると
思います。
何も「CPUの周波数UP」が体感速度を決めてるワケではありません。
その点からもセレロンを叩くのは気の毒かと・・・。

書込番号:982512

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/10/05 01:14(1年以上前)

>マザー・メモリ・HDDあたりを・・・
ゴメン!! VGAを忘れてましたね。

書込番号:982520

ナイスクチコミ!0


クリプトンナイトさん

2002/10/07 09:45(1年以上前)

CPU以前にWindowsが動画編集に向かないのでは?

書込番号:987169

ナイスクチコミ!0


sweetpotatoさん

2002/10/09 10:12(1年以上前)

celeron333MHz → celeron733MHz 確かに早くなったけど、普通に使う分には体感速度あまりは変わらず。
celeron733MHz → celeron1.4GHz ベンチマークでは早くなったが、結局体感速度はあまり変わらず。

celeron1.4GHz → celeron333MHz(一時的に) なんか遅く感じた・・

書込番号:990899

ナイスクチコミ!0


今更ですが。さん

2002/10/18 10:17(1年以上前)

疑問なのですが、Celeron1.4Ghzが動画編集に向いていないとは?動画編集などはCPUよりもGPUとHDDの性能が問題ではないのですか?

書込番号:1008345

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/10/20 12:18(1年以上前)

ハマーや次期Penが出たらPen4だって動画編集に向いてないといわれるだけでしょ?

書込番号:1012917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイオ W101のCPU交換について 3 2004/12/28 1:06:29
CPU換装 3 2004/10/20 2:20:27
PV933MHzとの比較 10 2003/11/25 18:51:53
Celeronの1.4Gで省エネPCを組みたいです 19 2003/11/21 0:18:01
W101改造 10 2003/10/30 19:09:41
SOTECとの相性 9 2003/12/30 13:48:00
CPUの換装について 7 2004/01/22 9:54:00
下駄の取り付け 12 2003/12/13 22:04:00
SOTEC M261RWに・・・ 1 2003/09/24 21:46:56
L2キャッシュが認識されません 9 2003/09/20 15:28:20

「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミを見る(全 1330件)

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング