『セレロン700からのCPU交換』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.3G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.3G FCPGA2 BOXのオークション

『セレロン700からのCPU交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 1.3G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.3G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.3G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

セレロン700からのCPU交換

2002/08/13 21:18(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX

教えてください。セレロン700の810チップセットを使っていますが、セレロンの何GHzまでなら交換できるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:887963

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/08/13 21:33(1年以上前)

BIOS次第で、Celeron1.1GHZ(カッパマイン版)
がつくかと思います
810Eチップセットの話ですけど
ただ、メーカー製PCだと、BIOS更新が難しいですけど

書込番号:887987

ナイスクチコミ!0


なまさん

2002/08/13 22:38(1年以上前)

つうか、どこのなんて言うマザボかわからないと答えられないッス
810でもメーカーが対応、保証してないモノもかなりあります

書込番号:888119

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/08/14 08:17(1年以上前)

そういえば、そうだな・・・
メーカーによっても、動作サポートにちがいもあるしな

書込番号:888797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2002/08/14 11:10(1年以上前)

セレロン800からベースクロックが100Mhzになっています。
その他仕様の変更は以下の通りです。

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/icp-3.htm

私も自作機(AOpen AX3S Pro 815E)で仕様いっぱいの1.1に変更しましたが、使用中にビープ音がするので元のセレロン733に戻しました。メーカーホームページで確認すると一応バイオス対応はしていたようです。

しかし、やはりマザーボードの発売当初にはなかったCPU(1.1)でしたので、なにか対応しきれていないものもあるかと思っています。今は、バイオスター M6 VLQ 7000円 で元気に動いています。

1.1は

書込番号:889072

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぎさん

2002/08/14 23:27(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
@パソコンは、エプソンダイレクトのTC720で2000年9月購入
Aマザーボードは、ASUSのMEW-AML(BIOSは購入日から最新だと思いますが。)
BCPUは、電源ユニットとクーラーが邪魔で確認できませんでしたが、もう一つのCPU?の表面に、SL3P7 そして F944IL90 と書いてあったので、S-specが SL4P8 のものに該当すると思います。

以上、再度のご質問で失礼をしますが、よろしくお願いします。



書込番号:890231

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぎさん

2002/08/15 00:32(1年以上前)

追加の情報です。関係するのかどうかよく分かりませんが、UPさせてもらいます。
CIntel(R) Processor Frequency ID Utility

TimeStamp: 2002/8/15 0:25:55
Number of processors in system: 1
Current processor: #1
Processor Name: インテル(R) Celeron(R) プロセッサ
CPU Type: 0
CPU Family: 6
CPU Model: 8
CPU Stepping: 3
CPU Revision: 14
L1 Instruction Cache: 16 KB
L1 Data Cache: 16 KB
L2 Cache: 128 KB
Packaging: FC-PGA
MMX: Yes
SIMD: Yes
SIMD2: No
NetBurst(TM) microarchitecture: No
Reported processor Frequency: 700 MHz
Reported System Bus Frequency: 66 MHz
Expected processor Frequency: 700 MHz
Expected System Bus Frequency: 66 MHz

書込番号:890385

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/08/15 12:12(1年以上前)

bios情報
http://www.pcinf.com/wwwpub/mother/asus/370/810.htm#MEW-AML
そのM/Bは、i810と思われますので
FSB100mhzのCPUまでならつけられます
そして、お買いになった時期のCPUと照らし合わせると
Pen3 850MHZが最高のようなので
Celeron850MHZまでならいけるのでは?
ここの過去ログには、celeron800MHZ動作報告があります

書込番号:891087

ナイスクチコミ!0


cdmaOneOneさん

2002/08/16 03:21(1年以上前)

700MHz と 850MHz だったら、体感的に全く差がわからないかも。

書込番号:892556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2002/08/16 11:56(1年以上前)

お使いの機種は

http://www.vwalker.com/vmag/review/deskpc/1188/
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/frame-biz.cgi?ID=112157&FORM=biztechnews

CPU Intel Celeron/700MHz
メモリ 128MB
HDD UltraATA/66 20GB
ビデオカード Intel 810
サウンドカード Crystal CS4280
PCIバス 4(Low Profile,空き2)
CD/DVDドライブ 48倍速CD-ROMドライブ
チップセット Intel 810
付属ソフト McAfee Virus Scan,Adobe Acrobat Reader 4.0
付属品 112日本語キーボード,ホイール付きマウス,スピーカー
サイズ 170(W)×357(D)×340(H)mm
重量 9kg(本体のみ)

でよろしかったですかね。

cdmaOneOneさんのおっしゃる通り、いまお使いのCPUを交換しても
体感できるパフォーマンスのアップは期待できないです。

ですから
1)CPUに1万円かける余裕があるのでしたら、ケース、電源、メモリ、ハードディスクをそのままで
新しいマザーボード バイオスターVLQ(実売\6,980)に差し替えて
Celeron 1.4GHz RETAIL(実売¥10,250)にする。
http://www.dospara.co.jp/t-tsuhan/

その場合完全な自作機になるので、OSを別途購入(OEM版で\13,000程度)することになります。
予算合計3万程度

2)完全に買い替える。
これを機にペンティアム4 FSB533 UltraATA100 にする。

http://www.epsondirect.co.jp/
http://www.sofmap.com/shop/default.asp
http://www.dell.com/jp/

予算合計12万程度

3)がまんして使い続ける。

ぐらいが考えられます。大麦さんのおっしゃる「セレロン850まで?」というのはバイオスの問題でしょうか?
一般の自作機では旧810チップセットはカッパーマイン1.1までと聞いています。
私が聞くところではお使いのチップセットはステップの変更で1.1以上のCPUは使えなかったと思います。
1.1以下でも末尾にAの付くモデルはコアが変更になりティアラティンコアとなりますので使えません。

それから
>Aマザーボードは、ASUSのMEW-AML(BIOSは購入日から最新だと思いますが。)
コンピューター業界は半年すぎればかなり様子が変っていますよ。

書込番号:892953

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぎさん

2002/08/16 21:16(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
セレロン850ではあまりスピードが今と変わりなさそうなので、
自作デビューを目指して、もう少し Win Pc等の雑誌を見ながら勉強したいと思います。ですので、結論は3の がまんして使い続ける ことになります。

しかし、スキャナーやデジカメ・一眼レフから、今後、多くの画像ファイルを作成及び整理しなければと思う今日この頃であり、我慢がいつまで続くかで決まりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:893723

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/08/16 21:44(1年以上前)

そのマザーボードのBIOS更新は、99年11月で終了してますから
どう考えても、Celeron1GHZ以上は、認識しないと考えます
また、Celeron700MHZからCeleron850MHZへの交換は
体感的にわずかかもしれませんが、でも少しはあがるかと・・・
ちなみに、中古のCeleron800MHZは、4200円ほどでした。
それに、別途CPUクーラー3000円ほどがいりますけど・・
 この交換がコスト的に良いものかどうかは判断の難しいところですが

私なりの、そのパソコンのわずかな性能up案
1.HDDを交換する
  スペック的に、回転数=7200rpm プラッタ容量40GB
2.メモリーに空きスロットがあるなら増設 
  SDRAM 256MB PC100 CL=2
かな・・・
あと、ビデオカードの増設とか

書込番号:893788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2002/08/17 01:06(1年以上前)

>そのマザーボードのBIOS更新は、99年11月で終了してます

なるほど、ありがとうございます。それでバイオスが最新なんですね。
にぎさんは00年9月購入のようですから。

1は私もお薦めです。私もセレロン733を使っていましたが、win2000の起動時間が早くなった感じがしました。ファイルの開く時間も早くなったようです。ただ、ATA100はマザーボードの対応が条件ですので810マザーで高速化できるかは不明です。

しかし、予算的にも1万円前後で収まりますし、ATA100で動かなくてもATA66は出ます。容量も80Gあれば写真スキャナ画像の保存には重宝するかと思います。費用対効果では一押しですね。


書込番号:894076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの交換をしたいのですが。 3 2004/12/19 18:54:46
増設したいのですが? 4 2004/07/17 20:33:29
どの位まで搭載出来るかな? 66 2004/04/02 4:13:04
このCPUの 17 2004/02/11 3:31:28
ひー 4 2004/01/18 13:03:40
教えてください! 7 2004/01/10 13:56:32
教えて下さい 7 2003/12/21 23:04:53
PenVかCeleronか?? 12 2003/12/21 22:01:23
交換の価値ありますか 4 2003/09/21 20:19:30
Lontec PL-Neo/T の耐久性について 6 2003/09/15 11:11:17

「インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX」のクチコミを見る(全 870件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.3G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.3G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

Celeron 1.3G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング