


CPU > インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX


先日、ドスパラにてPentium540搭載の機種を選び購入しました。
動作そのものは快適で処理速度も速く、とても満足しています。
が、唯一気になるのがファンの音です。
起動したてはまずまず我慢できる程度の音なのですが、日中2〜3時間も駆動させると段々とファンの音が大きくなり、我慢できないほどのレベル(小型掃除機並み?)にまで達してしまいます。ちなみに夜間は少しましなようで、軽くエアコンをつけた状態だと我慢できないほどのうるささにはならないようです。
このような場合、CPUのファンを思い切って静音性に優れたものに取り替えた方が良いのでしょうか? 何かアドバイスをいただければ、幸いです。
書込番号:3356633
0点


2004/10/07 01:30(1年以上前)
水冷。
書込番号:3357420
0点

エアコンの大型コンプレッサーみたくベランダに置く。
ちゃんと雨が入らないBOXケースとかに置けば特に問題は
ないはず。
光学ドライブとかは外付けにしてケーブルの長目のもので
自分のデスクまで引く。
↑
冗談じゃなくやっている人がいると聞いた。
書込番号:3357607
0点


2004/10/08 07:01(1年以上前)
とりあえず試してほしいのが低電圧化、ただ、これは下げられないマザーもあるので万人に進められませんし、個体差もあるようなので、ピィアレ鈴鹿店さんのがどこまで下がるかわかりません。
ちなみにうちも540ですが、1.16V化でMax50程度に下がりました。
それまでは60度を越えてました。今よりファンを回していた状態でね。
”CPUのファンを思い切って静音性に優れたものに買い換えたい”とのことですが現状の空冷式では買い換えても大差ないと思います。
ま、それだけリテールが優秀ということでしょうか。
それよりダクト冷却を考えるとかの方が、良いかもしれません。
書込番号:3361032
0点


2004/10/18 18:51(1年以上前)
「ものすごく気になる」←それ程の音になるということは、
初歩的な単純なことですがCPUとファンの圧着がうまくいっていない
だけということが考えられます。
そんなことはないと横から見て疑われますが、外してみると気泡が
入っていたり、意外とこんなことかもしれません。
費用もかからないのでグリスを買って一度ご確認をお勧めします。
書込番号:3398675
0点


2004/10/29 22:22(1年以上前)
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/612slt-wc/owl612sltwc.html
水冷PCケースです。まだ発売されていないし、値段はバカ高くなると思います。それでも静かな環境を築きたいならご参考に(^-^)
書込番号:3436980
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/09/21 6:46:49 |
![]() ![]() |
17 | 2005/02/28 16:23:16 |
![]() ![]() |
10 | 2005/01/25 22:16:59 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/05 23:53:28 |
![]() ![]() |
15 | 2005/01/03 19:28:31 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/22 20:56:30 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/21 13:46:31 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/20 19:13:56 |
![]() ![]() |
13 | 2004/12/19 1:03:24 |
![]() ![]() |
16 | 2004/12/09 23:35:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





