


CPU > インテル > Pentium D 840 BOX
みなさん、いつもお世話になります。
今まで、Pentium4 530J (HT)を用いてPCを組み立てておりました。
マザーボードはGA-8I945P Pro です。
たまたま、近くのお店に立ち寄ったときにPentiumD 840(BOX)が¥30,990円にて安売りをされておりましたので、つい購入してしまいました。
これを購入する際に必要なことについては本などで調べましたが、
OSの再インストールなしで取替えすることは可能なんでしょうか?
その際に、注意すべきことなど教えていただけないでしょうか?
また、ここに付け加えなければいけない情報がありましたら、遠慮なく申しつけください。よろしくお願いいたします。
書込番号:5152866
0点

CPUの交換程度ならその必要はないでしょう。
あくまでも大きく構成が変わった時という事があれば再アクティベーションが必要となります。
書込番号:5152876
0点

sho-shoさん、お返事ありがとうございます。
本で調べてみましたが、問題ないとかいてました。
ただ不安もあり、ベテランの皆様にもご意見をいただきたいと思い、投稿させていただきました。
シングルでも十分満足できていたのですが、
動画編集もしますし、興味もありDUALCOREをと考え、導入に至りました。
これで安心して乗せ換えることができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:5153001
0点

Pentium4 530Jを購入した時はこのPentiumD 840は60,000円くらいした覚えがありますが、
ずいぶんと安くなったんですね。
世代が代わったから、安くなったとはいえ、また消費電力が高いとはいえ、
いい買い物ができたと思います。
BIOSが対応していれば、PentiumD 950も視野に入ったかもしれませんが、
今週末に組み込みたいと思います。
コストを考えなければ、もっと最新のパーツを組込めますが、
これでもかなり満足できそうです。
書込番号:5153121
0点

★雄介の父ちゃん★さんと状況がにていますね。
自分もマザーが9xxに対応してないのと安かったので
最近Pentium4 520から840に買い換えました。
OSの再インストールはしていません、COMSクリアとBIOSを再設定しただけです。
温度はかなり上がりますのでご注意を
書込番号:5153911
0点

皆さん返答いただきましてありがとうございます。
乗せ換え後の順調です。
アイドル時は38℃
パイ焼き後は47℃
です。
CPU変更後、ビデオカードとその周辺
が少し熱くなったためにエアフローには気を使いました。
変更前:50℃
変更後:47℃
おかげで、かなり五月蝿くなったような気がします。
この部分は犠牲にしないとだめなのかな。
ビデオカードも使用し、HDDも3台積んでいるので
電源も620Wのに買い換えました。
まだ使い始めて間もないですが、トラブルはなさそうです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:5161740
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium D 840 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/09/24 2:45:26 |
![]() ![]() |
18 | 2006/07/18 14:21:09 |
![]() ![]() |
18 | 2006/07/02 23:33:10 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/12 1:01:29 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/17 21:44:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/01 18:56:31 |
![]() ![]() |
9 | 2005/12/02 12:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2005/11/10 20:59:39 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/02 6:23:57 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/14 12:39:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





