『TDP−31Wとはなに?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core Duo T2300 クロック周波数:1.66GHz 二次キャッシュ:2MB Core Duo T2300 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core Duo T2300 BOXの価格比較
  • Core Duo T2300 BOXのスペック・仕様
  • Core Duo T2300 BOXのレビュー
  • Core Duo T2300 BOXのクチコミ
  • Core Duo T2300 BOXの画像・動画
  • Core Duo T2300 BOXのピックアップリスト
  • Core Duo T2300 BOXのオークション

Core Duo T2300 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月10日

  • Core Duo T2300 BOXの価格比較
  • Core Duo T2300 BOXのスペック・仕様
  • Core Duo T2300 BOXのレビュー
  • Core Duo T2300 BOXのクチコミ
  • Core Duo T2300 BOXの画像・動画
  • Core Duo T2300 BOXのピックアップリスト
  • Core Duo T2300 BOXのオークション

『TDP−31Wとはなに?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core Duo T2300 BOX」のクチコミ掲示板に
Core Duo T2300 BOXを新規書き込みCore Duo T2300 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

TDP−31Wとはなに?

2006/02/28 21:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core Duo T2300 BOX

アイドルでも31W超えているのだが・・・・・・ うそつきだねインテル(粉飾なんとやら)

だが性能は認める 恐るべしイスラエル開発チーム

書込番号:4867791

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:9件

2006/02/28 21:56(1年以上前)

TDPの意味を知らないんだ
だいたい検索すればすぐにわかるのに

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:4867863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/02/28 21:59(1年以上前)

アム厨はこれだから困る。
無知を曝け出すのはいいが世間一般に誤解を与えるのはよしてほしいものです。

書込番号:4867876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/02/28 22:21(1年以上前)

アム厨の天下も終わるだろう。AMDと共に。
今までは、このような輩が、幅を利かせていたがね。

書込番号:4867959

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2006/02/28 22:50(1年以上前)

31.0Wは放熱計算用の数値(Thermal Guideline)です。

書込番号:4868081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/02/28 23:08(1年以上前)

 ・・・しかし、低いですね。
超低電圧版のCore Duo L2300  L2400は、何と15W!
しかも、従来品に比べ70%以上の性能向上を達成しているとのこと。

 う、、ぅ、ほしい〜^^。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/06/news011.html

書込番号:4868155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/02/28 23:16(1年以上前)

>超低電圧版
 低電圧版の勘違い、失礼しました。

 超低電圧版は、後日登場する予定なんですね。
・・・しかし、デュアルコアでね・・・次は何Wになるんでしょう?

書込番号:4868200

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:9件

2006/02/28 23:43(1年以上前)

>31.0Wは放熱計算用の数値(Thermal Guideline)です。
これじゃぁTDPになってないじゃないか
検索して正しい知識を身につけてください

書込番号:4868341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/03/01 00:06(1年以上前)

VKさんの仰る、表現も正しいでしょう。

TDP =Thermal Design Power(熱設計電力)
プロセッサの設計上想定される最大放熱量を表わす単位ですね。

設計値はあくまで熱に対するものであり、過信は禁物ですが一応の
発熱加減の目安にされたらいいでしょうね。

書込番号:4868448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/03/01 00:14(1年以上前)

デスク用に T2500がほしい

PCIeスロット下は使わないで、PCI2本使えてなおかつDDRorDDR2が4GB搭載可能なマザーが出たらメインマシン交代だ

しかしメロン以降が気になる・・・

書込番号:4868491

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/03/01 00:16(1年以上前)

そもそもアイドル(時)で31W以上ってありえんと思う
...って釣られてみました。

で、これの実際の最大消費電力はどれくらいなのか気になります。

書込番号:4868501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/03/01 00:23(1年以上前)

やばいんですよ。欲しいんですよ。対応アプリなら結構エンコードも速いみたいなのでしかも特攻できるだけの金額が何故か財布の中にあるんですよ。

M/BにATXがあれば特攻しちゃうかも知れません…拡張ボードのある3/16のMSIのM/Bで行っちゃおうかな〜(^^;)

大変だ!僕の中の物欲が大きく大きくなっていく!(笑)

書込番号:4868544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/03/01 00:44(1年以上前)

>LEPRIXさん
>そもそもアイドル(時)で31W以上ってありえんと思う
 私はシステム全体でアイドル31W以上と解釈して、釣られました。
・・・しかし、えがさん、いつも釣りが上手ね^^。
実際の最大消費電力を早く知りたいですねー!

>最近毛が抜けてきた!!!さん
ウラヤマシー・・・^^。
私は特攻する前に、ガラクタを処分しなければ 財布の中が・・;;)。

書込番号:4868626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/03/01 01:04(1年以上前)

> W300Bさん

いやね。玉遊びしてたら意外と大当たりでしてね。何か今年はそっちの運は良いみたいです。滅多にしないんですがねw
でもまだエンコード系のベンチマークがあんまり出揃って無いのでそこがちょっと気になりますけど。

それこそ1900XTXor7900GTXにT2500でじぃじぃ〜さん達のベンチマーク合戦に参加しちゃおうかな〜と内心画策中だったりしますw

書込番号:4868689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/03/01 01:04(1年以上前)

平均消費電力については、シングルコアPentium Mと同等らしいです。

>MSIのM/Bで行っちゃおうかな〜
MSIは、バイオスHP等がよく閉鎖し、ボードもいい加減な作りが多いし、
バイオスやドライバー不安定Vrも多く、不満ですね。 AOPENも同様。
ASUS ATX版が出たら買いですね。

 

書込番号:4868690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/03/01 01:09(1年以上前)

AM2みてからCoreとどっちにいくか考えます(笑

書込番号:4868706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/03/01 01:14(1年以上前)

>最近毛が抜けてきた!!!さん
同時刻! ダブリましたね^^。

>玉遊びしてたら意外と大当たりでしてね。
センスがいいんでしょうね。
木の棒で突くやつですか?

・・・しかし、パスワード忘れて書き込みしたら、
.COMのスパイWが、入りだしましたよ! 
こんなこと、やめてほしいなぁ〜(;;)。
ハッカーじゃないのに!  管理人さん、改善してください!

・・・消されるかな???

書込番号:4868725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/03/01 01:29(1年以上前)

>センスがいいんでしょうね。
木の棒で突くやつですか?

う〜んまぁ〜その〜ね…うん。ほら…と言うか何と言うかw

>MSIは、バイオスHP等がよく閉鎖し、ボードもいい加減な作りが多いし、
バイオスやドライバー不安定Vrも多く、不満ですね。 AOPENも同様。

実はMSIって使ったことが無いんです。今までGIGAかASUSかAOPENだけしか経験が無いんです(^^;)

最近ではK8NGM2-FIDが結構評判良いのでMSIも結構良いかな?と思い、物は試しでやってみようと思ってます。ちょうどICH7RでRAIDシステムもうまく行けばそのまま移行出来そうかな?と思いまして。

書込番号:4868771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/03/01 01:38(1年以上前)

>最近毛が抜けてきた!!!さん
 ご使用レポート、一番載り、楽しみにしています^^。

書込番号:4868805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2006/03/01 01:42(1年以上前)

知ってますよ そのくらいの事はね

でも納得できないなあ この表記方は・・・m(_ _)m

アム厨ですか・・・ペンティアムは7種持っているですが

書込番号:4868817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2006/03/01 01:50(1年以上前)

ちなみにエンコ時で78Wでしたよ

書込番号:4868833

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/03/01 02:10(1年以上前)

えがさん、どうやって計ったんですか?
搭載ノートの消費電力ですか?
もう少し詳しく現状説明お願いします。

マザーについては昔はわかりませんけど、Athlon64で人気復活して
からのMSIはそんなに問題ないと思いますよ。
私は安心して買えるメーカーのうちの一つです。
今出ている発売予定マザー群の中では仕様・価格・メーカー的に
一番魅力的なんじゃないですかね。
ただし、マザーのレイアウト的に前作で懲りているので、
強くは薦めませんが...

書込番号:4868873

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2006/03/01 10:31(1年以上前)

このCPUではThermal Guidelineと表記されていたので上のようなレスになりました。
http://processorfinder.intel.com/scripts/details.asp?sSpec=SL8VN&ProcFam=1042&PkgType=ALL&SysBusSpd=ALL&CorSpd=ALL

書込番号:4869366

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/01 14:47(1年以上前)

釣りだったかぁ

書込番号:4869901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/03/01 19:03(1年以上前)

皆さんCore Duo に非常に興味があるってことでしょうね。

最大消費電力78Wは、少し違う様でしたが。

書込番号:4870506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/03/01 19:59(1年以上前)

まぁ本当に78Wだったら糞だけどな。

書込番号:4870693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/03/03 00:58(1年以上前)

>えがさん、どうやって計ったんですか?
 PC博学のえがさんだから、後日きっと書き込みしてくれるでしょう。

 えがちゃーーーん、こたえてねーーーっ! kitaisiteruyo^^。

書込番号:4875533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/03/03 11:30(1年以上前)

えがさんは新しいCPUが発売される度に
物議をかもすカキコをされますね。
毎回TDPの話題になるのですが
TDPの概念そのものがあいまいで
単なる1つの目安に過ぎませんから
目くじらをたてて議論するのは
如何なものでしょう。

ちなみに78Wは,ワットチェッカーで計測した
システム全体の消費電力ではないでしょうか?
それなら妥当な値でしょう。

書込番号:4876364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/03/03 16:33(1年以上前)

まあ、TDPを気にすると選べるCPUはGeode NXかC7とかになっちゃいますよね。
個人的にはC7も気になる所ではありますね。処理能力もcerelonMの7〜80%程度あって尚且つFSB800にSSE2,3に対応ですから結構よさ気ですし。

(そう言えば元縁故職人さんもW300Bさんも最近はあんまり書き込み見ないな〜と思ってましたがT2XXXシリーズの所で元気になる所を見るとお二方もかなり気になっているんでしょうね。)

MSIのM/Bに新情報がでましたね。PCIスロットの増設基盤は付属品になるらしいですが発売が少し遅れるみたいです。

http://www.gdm.or.jp/voices.html

書込番号:4876998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/03 23:30(1年以上前)

今日のASCII24でPenD、X2、CoreDuoの比較が出されてましたね。
善管注意義務違反さんの仰るとおりシステム全体の消費電力のようです。
とりあえず一安心しましたw。

http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/03/03/660896-003.html?

書込番号:4878264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core Duo T2300 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い換えようか悩んでいます。 15 2006/08/15 18:57:23
Core2Duoに関してスレ違いですが 9 2006/07/29 22:52:57
core duo で組むかcore2 duoを待つべきか 19 2006/07/25 22:44:40
T2300EはCPUクラーは必要? 4 2006/07/08 23:00:23
スーパーπ 7 2006/07/15 11:44:44
対応チップセット 3 2006/06/29 18:51:23
T2300とT2300Eの違いについて 3 2006/06/26 11:24:54
発熱 21 2006/08/18 11:57:02
高速CPU 6 2006/08/26 9:12:39
PenM773とCoreDuo 2 2006/06/11 23:31:40

「インテル > Core Duo T2300 BOX」のクチコミを見る(全 291件)

この製品の最安価格を見る

Core Duo T2300 BOX
インテル

Core Duo T2300 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 1月10日

Core Duo T2300 BOXをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング