『どういう構成にしていくか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium D 805 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium D 805 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium D 805 BOXの価格比較
  • Pentium D 805 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 805 BOXのレビュー
  • Pentium D 805 BOXのクチコミ
  • Pentium D 805 BOXの画像・動画
  • Pentium D 805 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 805 BOXのオークション

Pentium D 805 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 2月17日

  • Pentium D 805 BOXの価格比較
  • Pentium D 805 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 805 BOXのレビュー
  • Pentium D 805 BOXのクチコミ
  • Pentium D 805 BOXの画像・動画
  • Pentium D 805 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 805 BOXのオークション

『どういう構成にしていくか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium D 805 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium D 805 BOXを新規書き込みPentium D 805 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

どういう構成にしていくか

2006/07/25 12:59(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 805 BOX

スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

現在使用しているPCのM/Bがそろそろ限界のようで、
新しく組みなおそうと思っています。
しかし、現行スペックが

CPU : Pentium4 1.5GHz
M/B : GigaByte GA-8ITXR
RAM : RDRAM 512MB
HDD : Seagate ST340014A・Seagate ST3120026A
Graphic : nVIDIA GeForce4 Ti4200 - VRAM 128MB(AGP)
OS : Windows2000 SP4

と、古いスペックなので、
CPU・M/B・メモリ・グラフィックカードを換装するつもりです。

Core2 Duoがきになるところではあるのですが、
予算上選択外なのでCore2 Duoを見越して、
PentiumD 805(LGA775)か
今後X2も考えてAthlon64 3500+(AM2)にしようか迷っています。
基本用途は画像処理(主にフォトショ・イラレ)、ゲームになります。

それ以外の構成は、予算と照らし合わせてチョイスするつもりですが、
オススメのパーツがありましたら合わせてご教授頂ければ幸いです。

書込番号:5287351

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/25 14:56(1年以上前)

 総入れ替えで Core2Duo が予算上選択外なら、かなりロースペックに成るでしょうね。

 つなぎと考えるなら・・
 PenD 805 で組むのが妥当かな。 OC もアリだし。

 つなぎの時間が長引きそうなら Athlon64 3500+ 程度の方が幸せに成れるでしょう。

 とりあえずオンボードビデオって線が濃厚?
 nVidia や ATI けっこう良いみたいだけど、LGA775 は良く分からないなぁ。

書込番号:5287583

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/25 15:35(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

少なくとも今のスペックよりはどんなにロースペックでも勝るので、
目先ではなく先を見ると805の方が良いでしょうか。

書き忘れましたが、予算は5〜6万円で考えています。
メモリは1G積みたいなぁと思っています。

グラフィックは、安いので良いのでとりあえず積もうかなぁというところですね。
オンボードに良い経験がないもので(^^;

書込番号:5287659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/25 15:51(1年以上前)

>CPU・M/B・メモリ・グラフィックカードを換装するつもりです。

現状の構成からすると、最新の構成は電気食いでは?

電源は大丈夫なのかな?現状の構成だと300〜350Wくらいじゃないかな?少なくともヘタってるだろうし、、、、


将来のことまで考えるなら電源に1万円くらい投資しておいたがいいですよ。静音性を考えないなら6〜7000円のでもいいけど、、

書込番号:5287689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/07/25 16:00(1年以上前)

俺ならi865チップセットマザーと805で様子を見るな、これなら23000円でデュアルコアが楽しめる
Core 2 Duoは様子見

http://www.dosv.jp/other/index.htm

書込番号:5287706

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/25 16:04(1年以上前)

>バウハンさん
レスありがとうございます。

電源は1年半前にSilentking2の400Wへ換装しました。
最悪、もうワンランク上への交換も考えたほうが良いですかね。

ご指摘ありがとうございます。
電源周りも気に留めておきます。

書込番号:5287714

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/25 16:20(1年以上前)

>ラストムーンさん
ご意見ありがとうございます。

i865チップセットは盲点でした…。
確かに、AGPの分若干コストは下げれますが、
どちらにしろメモリは換装が必要ですので、
Core2 Duo抜きで9XXの方が良いかなぁと思ってました。

コストをギリギリまで下げる場合は865もありですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:5287753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/25 20:15(1年以上前)

予算\50000

マザーボード Core2 Duo対応 \10000〜
メモリー 1GB \10000〜、2GB \20000〜
VGA \5000〜\10000〜\20000
CPUにまわせるお金→\25000〜

Core2 Duo E6300 \25000でいんじゃないでしょうか。

書込番号:5288322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:16件

2006/07/25 20:40(1年以上前)

Core2 Duo対応
http://www.faith-go.co.jp/lists/search.asp?s=LGA775%20Core2Duo対応&op=and
ASRock 775i945GZ + PentiumD 805(LGA775)で如何でしょう。

書込番号:5288406

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/25 22:57(1年以上前)

>ニョンちん。さん
>トナミ2さん

レスありがとうございます。

CPU重視にコストを割けばCore2 Duoの道もあるのですねぇ…。
しかし、M/Bの制約がきつくなってくる面もありますね。

775i945GZはMicroATXなんですね。
コスト的には嬉しいですが出来ればATXでいきたいところなので、
今回は申し訳ないんですが遠慮させていただきます。


ちょっと構成のほうをまとめていたのですが、
やはりCore2 Duoを見越したほうが良さそうなので
CPUはPentiumD 805を前提で考えてみました。

CPU:PentiumD 805 \13,000
M/B:ASUSTeK P5B \20,000
   GIGABYTE GA-965P-DS3 \20,000
Mem:1024MB \10,000
VGA:GeForce7300GTシリーズ \13,000

こんな感じで現在考えています。
VGAは実際店頭で安いものがあればそちらも考慮しますので
取り合えずという感じです。
M/Bにもコストを割くことを考えてみましたが、
何かご意見ございましたらよろしくお願いします。

書込番号:5288979

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/07/26 00:37(1年以上前)

おっかけ、G965チップセットも販売になりますよ?
グラフィック内臓でそこそこ性能も期待できます。
945GZもしくはG965チップセットを選択して、
グラフィックボード代を抑え、Coreにすれば?

CPU:Core2DuoE6300 \25,000
M/B:GIGABYTE、G965+ICH8の「GA-965G-DS3」20,000+α?
Mem:1024MB \10,000
VGA:当面なし

っていうのはいかがでしょうか?

書込番号:5289448

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/26 10:27(1年以上前)

>TAILTAIL3さん
レスありがとうございます。

今のPCが5日までもちそうなら、やはりCore2待った方が良いでしょうか?

グラフィックをオンボードにした場合なんですが、
グラフィック用にメインメモリから
領域を確保することになるんですよね?
フォトショップ等を使う際には、出来る限りメモリを確保しておきたいので
そういうことになるのであれば避けたいところです。

書込番号:5290213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/07/26 10:39(1年以上前)

GeForce4 Ti4200は画質良くないんだ、オンボードVGAと比較するぐらいだから

書込番号:5290232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/26 22:28(1年以上前)

総合
PentiumD 945≒Athlon64X2 4200+≒<Core2 DuoE6300
レタリング
PentiumD 945≒Athlon64X2 4200+≒Core2 DuoE6300
ゲーム
PentiumD 945<Athlon64X2 4200+<Core2 DuoE6300

PentiumD 805でも十分体感できると思いますが、Ready Core2 Duoのシステムを組んであとで乗せかえる予定なら、今予算を\10000円プラスしてCore2 Duo E6300を買ったおいた方がいいのではないでしょうか。


Anandtechのホームページ
レタリング
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2795&p=11
ゲーム
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2795&p=13

X-bitホームページ
レタリング
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_9.html
ゲーム
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_5.html

書込番号:5291861

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/27 08:24(1年以上前)

>ラストムーンさん
>ニョンちん。さん

レスありがとうございます。

やはり性能差を見ていくと、Core2 Duoを
試してみたいところですね。

最初はグラフィックをオンボードにするなど検討して、
なんとか予算を捻出できるように考えてみようかと思います。


皆さんご意見ありがとうございました。
かなり参考になり、方向性も決まってきましたので
頑張って組み上げてみようと思います。

書込番号:5292885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/07/27 09:29(1年以上前)

G965は発売が遅れる記事が出ているけど大丈夫?
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=638462

書込番号:5292999

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/28 08:14(1年以上前)

>ラストムーンさん
情報ありがとうございます。
その情報を拝見して、グラフィックカードも購入する
構成を考えてみたところ、
Core 2 Duoでも6万円でなんとかなりそうです。

フェイスインターネットショップより
CPU:Core 2 Duo E6300 \23,590
MEM:240PIN DDRU DDR2 PC4300-1GB(DDR533)(JEDEC準拠) \8,447
M/B:MSI P965Neo-F \15,209
VGA:ASUSTeK EN7300GS/HTD/256M \7,590

税別小計 \54,836
消費税 \2,741
合計 \57,577

書込番号:5295737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/28 12:43(1年以上前)

メモリーの種類は、DDR2_533でいいと思うけどデュアルチャンネルでないとFSB1066に対して帯域幅が半分になり能力がフルに発揮できないと思います。

ゆくゆくデュアルチャンネルにするため+1GB増設して2GBにする予定でしょうか。

メモリー1GBの場合の能力
DDR2_533 512MBX2枚>DDR2_800 1GBX1枚>DDR2_667 1GBX1枚>DDR2_533 1GBX1枚という感じです。

書込番号:5296247

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/28 13:03(1年以上前)

>ニョンちん。さん
レスありがとうございます。

1GB1枚を選択したのは仰るとおり、今後増やすつもりがあるからです。
Vistaが発売するまでには増設したいと考えていますので、
今回はあえて1枚を選択しました。

細かいところまでご指摘頂きありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:5296305

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-sgさん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/07 15:14(1年以上前)

皆さん、色々ありがとうございました。
昨日上記のフェイスでの見積もり構成でマシンが組みあがりました。

室温がかなり高いためか、
CPUの温度が50度台から下がらなかったのですが、
エアフローの改良や、熱伝導率のよいグリスを
購入して対応してみようかと思っています。

それでも、今まで以上の動作速度にかなり満足しております。
様々なアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:5325637

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium D 805 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スーパーπ報告スレが・・・・ 5 2012/03/15 10:20:44
Celeron 2 2010/05/23 16:14:31
スーパーπ104万桁の記録 11 2013/09/15 23:33:38
E-8500 4GHz 1 2009/04/18 23:32:16
Celeron D からpen Dへ… 20 2008/02/03 13:14:01
質問お願い致しますm(_ _)m 4 2006/12/30 9:09:05
新顔です 5 2006/12/26 5:55:38
初心者です;; 7 2006/12/13 12:48:23
質問です。 3 2006/11/28 20:13:15
DDR2メモリは2枚必要ですか? 3 2006/11/03 23:05:54

「インテル > Pentium D 805 BOX」のクチコミを見る(全 795件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium D 805 BOX
インテル

Pentium D 805 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 2月17日

Pentium D 805 BOXをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング