


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
今使ってる自作マシンがそろそろ4年過ぎますので、
新しく組むことを考えております。
用途はネットやDVD鑑賞とデジカメの画像加工と管理、
DVDシュリンクによる動画のエンコード作業です。
自作はしてますが、あまりPCマニアというのでもないので、
一度組んだら長く使いたい派です。
とくにブルーレイなどの次世代ディスクもいずれPCで再生したいと考えています。
ドライブがもっと安くなってからですが。
というふうに考えています。
予算はCPU・MB・メモリ・GBの合計で7万円ぐらいを予定しています。
この条件で組む実例を詳しい方にご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:6915427
0点

Q6600:\34000、MB:\20000、MEM2G:\8000、GB:\8000
CPUが高いので、上記程度の配分でしょうか?
GBは後回しにして、他のパーツに良いものをおごるといいと思います。
書込番号:6915445
1点

かっば巻さんのように見積もり予算に
今使ってるパーツを流用含めてでしょうか?
HDD,FD、ビデオカードなど
新規なら予算7万円はきついかもしれない
書込番号:6915465
0点

nilakentaさん、こんにちは。
>予算はCPU・MB・メモリ・GBの合計で7万円ぐらいを予定しています。
4年前のパソコンと比べて速くなればいいという程度なら
Core2Duo E6750: 23000円
GIGABYTE GA-P35-DS3R: 17000円
Memory: CFD W2U800CQ-1GLZJ: 8000円
で十分速くなると思います。ここまで4万8千円です。ビデオカードは詳しくないので他の人にお任せしますがSAPPHIRE RADEON HD 2600XT(14000円)やWinFast PX8600 GT TDH(16000円)が人気があるようです。仮に安いほうを選んだとして6万2千円となります。動画のエンコードをされるということなのでかっぱ巻きさんはQ6600(34000円)を奨められたのだと思いますが、これに変更すると合計7万3千円となります。
書込番号:6915543
1点

>動画のエンコードをされるということなのでかっぱ巻きさんはQ6600(34000円)を奨められたのだと思いますが
いいえ、ここはQ6600の掲示板ですからQ6600は必須なのだと思いますが。
書込番号:6915556
1点

新規でQ6600が必須となるとかなりきついですね・・・
DSP版でも1〜2万の出費は覚悟せねば・・・
次世代ディスクを再生できるだけの能力なら、2400Pro当たりがリーズナブルでしょうか。
お使いのDVDエンコードソフトなら、Q6600が必須とは思えないです・・・
ソフト側がマルチコアに対応していなかった気がします
E6750で十分でしょう
Q6600をあえて選ぶなら、安くなった先代のP965マザーという手もありますし
書込番号:6915592
1点

みなさん、ありがとうございます。
長く使いたいと思っているので、現時点でなるだけ性能が高いQ6600が
いいかなと思ってここで質問させていただきました。
したがって、第一候補ですが、絶対条件とまではいきません。
私の説明が足りず誤解させてしまって申し訳ありませんでした。
これから先、「長く使え」てブルーレイなど次世代メディアも安定して再生できる組み合わせ
ということを主眼に考えております。
あまり負荷大きい作業はしませんが、長期間使えるということを考えてQ6600のような
最新のCPUがいいかなとおぼろげに考えているわけです。
書込番号:6915619
0点

マザボはギガバイトの15000円程度のものを選べば問題ないと思います。
メモリはCFDのW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)など8000円以内で
結構良いものが買えます。
グラフィックカードに関しては、個人的に今は買い時ではないと思います。
8800では高いし、8600シリーズでは、長く使おうと思った場合
微妙はスペックだと思います。
どうせなら、オンボードでグラフィック機能がついているマザボで
今は我慢して、割安なグラフィックカードが出たときにでもまた
チョイスすればイイかもしれません。
書込番号:6915801
1点

長期間安定使用がご希望のようなので、ギガバイトで言えば発売からある程度経過し(おそらく)安定ロットになっていて、高耐久性コンデンサーを使った、グラフィック機能内蔵のGA-G33-DS3RのようなMBにして、先程書いたぐらいの価格バランスで構成されるといいのではないかと思います。
グラフィックボードはあと数千円足して、2万程度の動画再生支援機能のあるものを年末あたりに考えるといいのではないでしょうか?
まもなく発表されると思われる新しいグラフィックチップよりも、ある程度安定してきた今のGBの方がいいかもしれません。この辺は新しい製品が出てある程度の評価が固まってから考えるといいと思います。
書込番号:6916082
1点

まぜっかえすようですが、
予定の用途ではQ6600はオーバースペックと思い、
旧マシンが4年前なら、電源の買替をプラスして
CPU E4400 15,000円
MB P35系 17,000円
メモリ 1GB2枚 9,000円
GB 8600GT 17,000円
電源 12,000円
以上で 70,000円・・・という線がでました。
もしCPUに不満が出たら、ペンリン登場以降
おそらく中古市場にあふれるE6750あたりに換装。
書込番号:6917375
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/09/03 7:20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/10 20:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 18:41:54 |
![]() ![]() |
14 | 2013/09/23 11:29:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/09 10:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/15 20:22:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/21 21:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/25 18:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/22 11:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





