『自作中…OC予定』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『自作中…OC予定』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

自作中…OC予定

2008/01/10 22:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

CPU:Q6600
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800
M/B:GA-X38-DQ6
ビデオカード:WinFast PX8600 GT TDH
電源:AS Power Silentist S-550EB
HDD:HDT725032VLA360
DVD:LH-20A1S-16
ケース:nine hundred
OS:XP Pro(64bit)
ディスプレイ:ProLite E1902WS PLE1902WS-GW1P
という構成です。用途はゲーム(MHF等)とか。エンコも結構します。問題のOCなんですけど3GHzぐらいで常用するならリテールのクーラーで十分かなと思っていたんですけど友達の意見を聞いて不安に・・・なんか電源も評判よくないみたいだし・・・そこで皆さんのお力を借りたいと思います!ここがおかしいとか変えたほうがいいという意見をください。予算は正直少ないですwwなるべく安いものをお願いします。

書込番号:7230010

ナイスクチコミ!0


返信する
cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2008/01/10 22:50(1年以上前)

現在の構成で全く何ら問題ないと思いますが何か??

書込番号:7230208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/10 23:05(1年以上前)

cooyaさん 返信ありがとうございます。
とりあえずこのままの構成で行こうと思います。

書込番号:7230305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/01/10 23:30(1年以上前)

>へ〜、これだけ情報があふれているのに、自分で検索したり過去ログとか確認しないんだ。
気取った事書くやつがいるんだ。
何から何まで自分で調べるなら、こんな掲示板はいらないだろう。
スレ主さん気にするな。
昔はこんな奴いなかったけど、最近はこの手の者が多くなった。

書込番号:7230447

ナイスクチコミ!2


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2008/01/10 23:39(1年以上前)

忘れてましたが、
クーラーだけは重視した方がいいですよ!
安価でよく冷えるサムライマスターがオススメ!!

書込番号:7230500

ナイスクチコミ!0


Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件

2008/01/11 00:05(1年以上前)

経験者は語る・・・
Nine HundredとS-550EBとの組み合わせは避けた方が無難かも。
電源が下にくるケースでは電源ユニットのファンが回らないと
直上のビデオカードの冷却に支障が出る可能性あり。でも電源としての質はいいもので自分も気に入ってるのですがね。
組み合わせが悪かったね。
ということで電源は

S12 ENERGY+ SS-550HT

この辺を勧めておきます。

予算が少ないならマザーはこんな高級品である必要はないと思われる。

GIGABYTEならP35-DS3RかP35-DS4
ASUSならP5K PROかP5K-E

を勧めておく。

HDDは250GBプラッタ品がお勧め。マザーで浮いた金額をこっちに少し回すとエンコしたときに幸せになれるかも。
お勧めは

SEAGATE ST3250410AS (250G SATA300 7200)を2基

SAMURAI MASTERは確かに冷える、お勧め。

OSが64bitだけどちゃんとソフト使えるか確認をとったうえだよね?

書込番号:7230641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/11 09:37(1年以上前)

4GBのメモリを認識させる為だけにXP64Bit版を使うのなら、やめた方が多分良いよ。

対応ソフトじゃない場合、まともに立たない事もあるから。

ただ、そのうち64Bit環境が熟成してきた頃にそのメモリを利用すればいいので、現状3Gちょっと認識するのは勿体無い気はするかもしれないけど、大差はないんじゃないかな。

クーラーはリテールでもいいのかもしれないけど、夏場の事を考えれば、120MMファンを使うクーラーを使っても良いかも。

特に大きい筐体のケースならばやった方がいいと思うしね。

電源に関しては、筐体内のエアフローさえ良ければ、既に持っている場合は問題ないと思うよ。
ただ敢えて新品では買わない方が良いと思うのは確かだけどね。

HDDは250Gプラッタのものであれば、まあ、どれでもいいんじゃないかな。

オススメとしては、SEAGATE ST3250410ASやWD WD5000AACS、WD5000AAKS等かな。

コスト的には後者がオススメ。
静音的には前者がオススメ。

どちらでも好きな方を。
最近、HGSTが値上がり傾向にあるんで、ちょっとオススメしないかな。

AMD至上主義

書込番号:7231589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/11 20:39(1年以上前)

仕事から帰ってメールが・・・もしや荒れたのか?と思いびくびくしながらみにいったら皆さんのありがたいお言葉の数々。本当にありがとうございます。

なんだっぺさん
そうなんですね・・・安心しました。

cooyaさん
クーラーは一度失敗して以来トラウマでしたがやっぱり重要みたいですね。僕もサムライマスターは候補にあがりました(安い上に冷えると聞き)が取り付けが難しいとききチキンに。でもこのままじゃ上達もしないだろうからがんばってつけてみます。

Zendamaさん
今日の仕事の帰りにアプライドでGA-X38-DQ6を買ってしまいましたorz 経験者は語る・・・重いですね。S12 ENERGY+ SS-550HT 最有力候補にします。はお二方の意見からするとSEAGATE ST3250410AS は確定ですね。

無類のAMD至上主義さん
64bitは指摘通り4GB認識させたかっただけです。自分の無能さを再認しました・・・HGSTは確かに値上がりしてますね。大量に売れた影響ですかね?

書込番号:7233402

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/01/11 22:17(1年以上前)

>3GHzぐらいで常用するならリテールのクーラーで十分かなと思っていたんですけど
緯度的にどこにお住まいかわかりませんが
室温が20°以下とかならリテールで大丈夫の可能性高いです。
というか、この条件でリテールでだめならどんな高性能のクーラつけても
春以降はNGになるでしょうね。。。

書込番号:7233880

ナイスクチコミ!0


Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件

2008/01/12 06:51(1年以上前)

グラフィックボードについてだけども、8600GTと決めているなら
メーカーやブランドは柔軟に考えたほうがいいと思う。最近のグラフィックボードは
相性問題も少ないから少しでも安いものを求めるのであれば
同じ8600GTを搭載したグラボであればその中で安いものを選択したほうがいいかもね。
ファンレスは勧めないけどね。

マザーに関してはX38はPCI Expressのレーン数も多いし、2.0対応だし、新しさを求めないのであれば
長く使えていい選択だと思う。

で、OSはやっぱりモンハンメインでやるんだったら32bit XP SP2のほうが無難だよね。
エディションは問わないけど。

書込番号:7235272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/12 21:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
因みにサムライマスター買ったんですけどすごく…大きいです…ww

研究中さん
僕は福岡在住です〜。夏場でもPC起動時は大抵クーラーガンガンきかせてるんで室内温度は20℃ぐらいにはなってると思います。

Zendamaさん
どーしてもこれがいい!ってのがなかったのでここで評価が高かった物を選びました。さすがにファンレスは温度とかが不安で控えましたけど。GALAXY(256MB)が11000円切ってたのでそっちに乗り換えようと思います。

書込番号:7238396

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング