


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
Core 2 Quad Q6600 BOXをマザーボードに取り付けようとしましたが、
うまく付きせんでした。
以前、E6750を取り付けたときもかなりてこずりました。
AMDの方が簡単のようです。
結局、CPUクーラーの1本ピンが取れてしまい付けることはできませんでした。
ピン自体が壊れたかはわかりません。
なれないせいかマザーボードはかなりそるし、
CPUやマザーボードが壊れていないか心配です。
この際ですから、
BOXのクーラーよりもっと取り付けやすいものを紹介してくれませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7902289
0点

あー、プッシュピン式で取り付けるときの不安は分かりますね。
かなり力いれたのに固定されなかったりするとちょっと心配になる。
なので私はバックプレート式 派です。(といいつつANDYも使ってますw)
お使いのマザー、ケースがわかるともっといいレスが付くかもしれませんよ。
書込番号:7902728
0点

私の場合、最初からリテールクーラーを使わなく、CNPS7500-Cu LEDというものを使ったせいか
とりつけるのにかなり苦労しましたので、まずZALMANはお勧めしにくいと伝えておきます。
ZALMANのサイトに設置動画あるんですけど、あんな簡単にはいきませんでした…
リテールは、マザーにバックパネルをつけないので簡単な部類に入ります。ただ、取り付けるとマザーがそる
というのは意外と多いみたいです。肝心な取り付けやすいCPUクーラーはというと、
私も色々見てみました。
サイズ製品は比較的つけやすいかと思いますが、取り付けやすさの評価が低いなあ…(ANDY or SYURIKEN or ZIPANG)
()内の製品は、バックパネルを使わず、リテールと同じつけ方なので。
リテールと同じ付け方をするクーラーは基本的にマザーがそるんでしょうか?私自身気になったんですけど
使ったことがないので答えられないのが残念です。気になるのなら、質問を追加した方がいいですね。
最後に
一応紹介はしましたが、お使いのマザーボードについて一切の記載がないので、干渉等を考慮してません。
干渉の恐れがあるので、マザーボードを記載することをお勧めします。
書込番号:7902759
0点

リテールクーラーのようなはめ込むタイプはマザーがソルかたちで圧着します
不安なら
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
こんなのを使ったり
バックプレートを使うタイプでしょうが今度はマザーをケースから
取り出したりの苦労が増えますw
ragnateさんZELMANが嫌いなのかな・・・
何が苦労したのか具体的に書かれていませんが
CNPS9700もCNPS8700もマザーが取り出された状態なら
5分もあれば取り付けられます(グリス塗り含む)
初めてで慣れて無くても15分はかからないでしょう!
CNPS7500は取り付け経験がないのでわかりませんが
ファンコンがあるので面倒なのかな??
私は逆に値段はどれも高めですがZELMANはお勧めです
書込番号:7902918
1点

ソケA時代のファンに比べたら、LGA775のプッシュピンタイプとか目から鱗!って言うくらい簡単だけどね〜
時々難しいっていう人いるけど、どこが難しい?
きちんとした手順を踏まえずやろうとして難しくしてるんじゃない?
面倒臭がらずに手順を踏まえてやるといいよ。まさかケースに入れた状態でってことはないだろうけどね。
プッシュピンを上から見て、
1--2
3--4
としたら、1>4>3>2や2>3>4>1などの順番で1周目は半分、2周目に全部っていうくらいの感じで全体的に平行に(MBに対して)なるように入れていけば簡単にできると思う。
こういうのはCPUクーラーに限らずDIYでネジ止めするとかのときと同じ。一般常識だと思う。
よく聞く失敗例は、いきなり1個のピンを全部入れてしまうパターン。
これじゃムリだよ。4箇所止めするんだから、バランスよくしないとね。
再度チャレンジしてみては?リテールクーラーとか子供でも止めれるように出来てるよ。
書込番号:7903038
1点

皆さん、レスありがとうございます。
マザーボードは、アスロックの4コアデュアルSATA2をです。
DDRを使いまわすためです。
鳥坂先輩さんのいうように、はじめにいきなり1個のピンを全部入れてしまうパターン
でやってうまくいきませんでした。
あげくにピンが取れてしまったので、あきらめて、
新たに購入することにしました。
ソケットAは、マイナスドライバーで引っ掛けるだけなので、
私の場合、取り付けやすかったです。
書込番号:7903081
0点

私も、ASrock 4CoreDual-SATA2にリテールクーラーを取り付けましたが、マイナスドライバーやラジオペンチ使ったSocketAの方が簡単だと思った。Socket754、939はもっと簡単かな。
初のLGA775・・・最初は、ケースにマザーボードを取り付けた状態で、1個目から全押しで3個目までいれて4個目が入らずギシギシ・・・マザーやばいやめよ。
たしか何かの雑誌には、対角をいっぺんに押すとか書いてあったな・・・1個2個とも入らん・・・。
今度は、ケースからはずしてマザーボードのスポンジの上で、CPUクーラーを上からまっすぐ押えて1個目から全押しで4個目まで入りました。
プッシュピンでなくネジ止めなら鳥坂先輩さんのように半押しでやったと思う。その辺が簡単にうまく付けられない理由なのかもね。今初めてわかったよ。
書込番号:7903799
0点

ハッキリ言ってしまうと、LGAA775の場合、BOX付属のリテールクーラーより取り付けやすいCPUクーラーなどない!(ずばばーん)
他のは大抵(特にサイズ製品は)ヒートシンクがプッシュピンの真上に迫り出していてピンが押しにくいし、バックプレート式だとマザーをケースから出さなきゃいけない上に、クーラーが邪魔してネジ回しにくいし……。この辺Intelは改良の余地あるよねー。
もうこれだけはどーしようもないっす。「取り付けやすいCPUクーラーは?」の質問に「ケースから出してやれ」っていうのも酷だし……。
メーカー製PCはどうなってんだろね。機械で組み立てることを考慮してプッシュピン式なのか? それとも、作業員が地道に流れ作業を…?
書込番号:7904279
0点

確かにリテールクーラーを固定するのに、かなり力を入れたな〜
自分の経験で言えば、ANDYを取り付けた時はリテールより力を入れなくても固定できたかな
マザーボードはケースから出した状態ですけどね
まあ、個体差があると思われるから、参考までに
書込番号:7904381
0点

リテールクーラのつけやすさはマザーに依存しますよ。
MSIのP35 Platinum Comobの時は、あっさり何の苦労も無くつけられたけど、
GIGAのG31マザーの時はとても苦労して少しピンを痛めてしまいました。
ピンの位置と穴の関係なので、仕方ないと思いますね。 同じメーカでも微妙に違うでしょう。
ATHLON 64の方が私には簡単だったかも知れません。
書込番号:7904715
0点

自分の場合はサイズのインフィニティを使ってますが
プッシュピンでは不安だったのでピンをバックプレートで
ピンをドライバーで締める物に変えました。
しかし、クーラー自体がかなり大型なのでマザーへの
取り付けはドライバーを斜めにしながら締める形にな
るので苦労しましたが、それなりに安心です。
書込番号:7906502
0点

皆様、いろいろご意見いただき感謝しております。
そのままでは無理そうだと判断しまして、
がんこなオークさんおすすめの
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
を買ってきて取り付けました。
これの方が、私にはやりやすかったです。
不思議とMSIのK8TNEO2に刺さってたHDDをつけて起動したら
Windowsが起動してしまいました。
チップ(VIA)が、同じだからでしょうか?
CPUは、AMD×2 3800+とintelでまったく違うのに。
最近、VIA見かけませんが、結構安定していて好きでした。
復活してほしいものだ。
CPUクーラー取り付けの際には、かなりマザーボードを
カシャカシャやったので不具合が出ないか心配ですが、
とりあえずOSをクリーンインストールしてみます。
皆様、また何かあったら、教えてください。
書込番号:7906643
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/09/03 7:20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/10 20:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 18:41:54 |
![]() ![]() |
14 | 2013/09/23 11:29:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/09 10:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/15 20:22:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/21 21:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/25 18:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/22 11:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





