『ベアボーンのマザーではOCは危険?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E4300 クロック周波数:1.8GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Core 2 Duo E4300 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E4300 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E4300 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E4300 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E4300 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E4300 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E4300 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E4300 BOXのオークション

Core 2 Duo E4300 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月23日

  • Core 2 Duo E4300 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E4300 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E4300 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E4300 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E4300 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E4300 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E4300 BOXのオークション

『ベアボーンのマザーではOCは危険?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E4300 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E4300 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E4300 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ベアボーンのマザーではOCは危険?

2007/03/25 07:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX

スレ主 dpcie507さん
クチコミ投稿数:97件

ベアボーン でAOpen XCcube EZ945(C) にE4300かE4400をOCしようと思ってるんですがOCではメモリやマザーが耐久する品のほうが安定すると聞いたんですがベアボーンで標準に付いてくるマザーではOCは危険でしょうか?ちなみにチップセット は「Intel 945G / ICH7」で グラフィクスは「統合型VGAエンジン内蔵チップセット
intel Graphic Media Accelerater 950」です。OCのFSBは266×9=2.4GHzくらいでOCしようと思ってるんですかこれくらいは大丈夫でしょうか?メモリーはDDR2-667で512MB×2(予算があれば1GB×2)で使用目的は動画エンコや編集です。ちなみにOCする際にメモリはノーブランドでも大丈夫でしょうか?

書込番号:6157227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/03/25 08:31(1年以上前)

大丈夫かどうかは、やってみないとわかりません。
やる人の腕次第じゃないの?



ろーあいあす

書込番号:6157381

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2007/03/25 09:19(1年以上前)

危険でしょうかって…
電源は気にしないのかね?

XCcubeはマザーか電源のどちらかを壊してしまったら、
事実上その時点でスクラップ。

ほどほどにね。

書込番号:6157502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2007/03/25 09:22(1年以上前)

オンボグラフィックスのM-ATXマザーOCはちょっとイメージ湧かないですね。
とは言えCore2Duo対応の945GマザーならFSB1066まではデフォで対応済みでしょうからマザー側は大して問題無いでしょうね。
石さえ耐性があれば割と簡単にまわる範囲内じゃないかな。

その程度のOCならメモリは設定次第だからノーブラでもOKでしょう

書込番号:6157510

ナイスクチコミ!0


kojid313さん
クチコミ投稿数:205件

2007/03/25 09:28(1年以上前)

>ちなみにOCする際にメモリはノーブランドでも大丈夫でしょうか?
メモリーはメーカーものでも個体差がかなり出るものですからバルク品で保障はできないでしょう。OC自体が自己責任のことですし「大丈夫?」と聞かれてもみんな困るんじゃないですか?

書込番号:6157531

ナイスクチコミ!0


スレ主 dpcie507さん
クチコミ投稿数:97件

2007/03/25 10:12(1年以上前)

いろいろありがとうございます。ちなみに電源は275W (AOpen:FSP275-60CU(PF))みたいです。あまり複数のアプリケーション開いて使用したりゲームとかもしないんで電源は大丈夫だと思うんですが、実際にOCしてみないと分からない状態ですかね?

書込番号:6157673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2007/03/25 10:16(1年以上前)

グラボ無しでHDDは単機でしょ?
余裕余裕

書込番号:6157690

ナイスクチコミ!0


スレ主 dpcie507さん
クチコミ投稿数:97件

2007/03/25 10:28(1年以上前)

グラボは多分使わないでしょうね。
今まで自作はオンボードで作ってきたので。
ちなみにグラボつけるとして電源はどれくらい電気喰いますか?
性能は中堅クラスものくらいで(値段は15000〜30000円前後?)

書込番号:6157732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2007/03/25 10:35(1年以上前)

7600GSで30W、7600GTで40W、7900GSで50W見ておけば大丈夫かな。
消費電力はATIよりNVidiaのほうが格段に優秀なのでGeForce系がおすすめ。

ソース
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/radeon-x1650xt_4.html

書込番号:6157754

ナイスクチコミ!0


スレ主 dpcie507さん
クチコミ投稿数:97件

2007/03/25 10:47(1年以上前)

元縁故職人さん、いろいろありがとうございます。
たまに今使ってるPCで(PenD820 2.8GHz メモリ512MB×2 オンボード)で編集で負荷のかかるエフェクトをかけたりクロマキーでバックを抜いて
プレビューすると結構カクカク動くので。。
処理速度や性能的にはE4300やE4400の方がいいと思うので
それでも動きがギクシャクするならグラボをつけようかと
ふと思いまして。最初からの質問の内容が変わってきて
すいません。。。

書込番号:6157796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2007/03/25 11:06(1年以上前)

それ、ビデオチップはあまり関係無いですよ。
VRAMは多少関係あるかもしれないですが。
まあ、グラボ挿すより先にメモリを2Gにしといたほうが良いですね。
グラボ挿すなら7600GS以下で十分でしょう。電源容量的にも

書込番号:6157864

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E4300 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E4300 BOX
インテル

Core 2 Duo E4300 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月23日

Core 2 Duo E4300 BOXをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング