


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX
先日家の付近に雷が落ちてしまい、
PC、ディスプレイ共に電源が入らない状態になりました。
どのパーツが壊れているのかわからない為
使えるものを切り分けて、流用したいと考えているのですが
流用するにあたって、問題となるパーツ等がありましたら
教えて頂けないでしょうか。
そもそも流用できるもの自体がないかもしれませんが・・・。
使用用途は主にオンラインゲームです。
【旧PC】
CPU:Athlon64 3200+ socket754
M/B:K8V-SE Deluxe
メモリー:PC3200 512×2
ビデオカード:ALBATRON AGP6600GT
HDD:日立 160GB
SEAGATE 120GB
【新PC】
CPU:Core 2 Duo E4300 BOX → OC FSB266
M/B:ASUS P5B Deluxe
メモリー:PC-2 6400 1024MB×1
ビデオカード:ASUS EN7900GS/2DHT/256M (PCIExp 256MB)
ケース:ANTEC P150
ディスプレイ:ProLite E1901WS-B1
雷対策なんて必要ないかと思ってました;;
今後は気をつけます;
書込番号:6326919
0点

家電関連の仕事しています
落雷による故障は
ほとんど電源ユニットが多いようです
ですので電源ユニットを疑って
もしお手持ちの電源ユニットありましたら
試してみてはどうですか?
マザー、CPU,メモリーなど生きてるかもしれません
書込番号:6326949
0点

何のオンラインゲームか、知らないけど、、、、
まぁ、とりあえずはいいんじゃない?
メモリが1枚差しっていうのが意味不明だけど、、、
OCでFSB266っていう目標たててるんなら、バルクでもいいけどきちんとしたメーカーのメモリにしたがいいね。
あとモニタとか、今まで何使ってたのかな?もしトリニトロンとかのCRTからの乗り換えだったりすると、色の悪さに幻滅するかもね。まぁ、この辺は好みの差もあったりするけどね。
でも、一般的に画質は悪いといわれるほうの製品です。
もちろん応答速度なんてのもメーカーが勝手に言ってるだけの数値であまり当てにはなりません。
書込番号:6327017
0点

>ほとんど電源ユニットが多いようです
症状わかりませんけど、電源怪しいですね。
でも、ほんとはこの機にゲーム用に新しいのつくりたいなんて考えてたりしてません?
Athlon→C2Dは、この間のTurion64(754)→C2Dの僕と同じでMB、メモリ、VGAも交換なのが痛いところです。
(僕は、VGAがPCI-Eでしたのでまだいいか。)
電源はケース付属のP150みたいなので、
HDD、光学Dを流用。(使ってみて試しましょう)
僕なら7900GSは、8600GTSと迷うかも。8800の320MBも。
液晶は、僕が光沢嫌いなので、個人的にはお勧めしません。
予算があれば、DELLの2407あたりがいいかも。
バカでかいやつでやるゲームは、違います。( ^^) _旦~~
(買うなら、書き込みで噂の安いとき狙いたいですが。)
やるとしたら、
ケース流用で、電源だけ購入。
案1
その分を液晶に回す。(自作なら、液晶は結構長く使える。)
案2
その分をVGAに回す。(ゲーム用ですし)
まあ、今お使いのケースしだいですね。ケースは長持ちする重要部品ですから。
書込番号:6327028
0点

バウハンさんとかぶった。m(__)m
>メモリが1枚差しっていうのが意味不明だけど、、、
>OCでFSB266っていう目標たててるんなら、バルクでもいいけどきちんとしたメーカーのメモリにしたがいいね。
さすがにチェック厳しいですね。
勉強になりました。
書込番号:6327059
0点

りせっと★さん こんにちは。 生死判断の一助に、、、
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
テスターあれば電圧測定。
HDDをUSB変換してTESTする場合に、、
例
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/18/news075.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/23/news039.html
memoryなどはTEST用のPCが無いと出来ませんね。
おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html
書込番号:6327129
0点

asikaさん
書き込みありがとうございます。
まず電源ユニットだけ交換してみます。
雷の影響がどこまで及んでるのかわかりませんが、
電源ユニットだけの交換ですめば、かなり安くすみそうです。
バウハンさん
OCするならメモリはメーカーのがいいんですね。
OCに関してはあまり詳しくないので、
今一度調べなおしてみます!
液晶ですが、今まで使っていたのがBENQ FP931で
2年ぐらい使っていたのですが、画面のチラつきがかなり
ひどい状況になっていました。
今回もコスト面からProLite E1901WS-B1を選んだのですが
長持ちする液晶にしようかと思います。
こっちも調べなおしますー!
サポートありがとうございます。
プル助さん
>でも、ほんとはこの機にゲーム用に新しいのつくりたいなんて考 >えてたりしてません?
確かにその気持ちはありますね。
でも電源ユニットの交換すめば、まだまだ使えそうですので
直ってほしい所ですが・・・。
直ったらその分、液晶にお金をまわします!
グラボ買えたいなあ><
皆様ありがとうございました。
電源ユニット交換した時点で、
とりあえずのご報告をいたします。
書込番号:6327135
0点

>OCするならメモリはメーカーのがいいんですね。
何のチップが使っているかが重要。販売メーカーの意味ではない。
そのへん下記のサイトでもじっくり見てごらん。
http://www.ocworks.com/
http://www.octech.jp/index.html
上を見ればキリがないけど、ある程度傾向というのはわかるはず。
書込番号:6327312
0点

皆さんいろいろありがとうございますー。
電源ユニットのみ交換を行った所、
CPU、マザーボード、メモリ、ビデオカードは生きてました!
ですが、ハードディスクのみNoDevice出力され
認識されない状態にあります。
ハードディスク自体は音がしている為
問題なさそうに見えるのですが・・・
上手く認識されません。
交換しようにも、マザーボードの接続口が悪いのか
ハードディスクが悪いのか
SATAのケーブルが悪いのか
切り分けが難しい状況にあります。
何か良い方法がございましたら、教えて下さい。
Core 2 Duo E4300 BOXと関係ない話になってしまい
申し訳ございません;;
書込番号:6329326
0点

すいません復旧できました。
SATAの接続口を誤ってRAID専用の接続口に挿してました。
接続口を変更後、CMOSクリアを行いHDDを
読み込めるようになりました。
本当にありがとうございました><
書込番号:6329382
0点

Ultimate Boot CDのCDを一枚焼いてください。
BIOSのBoot順を変更して 光学ドライブを1stに。
焼いたCDから立ち上げて HDDのTESTを掛けてみて下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/ultimate-yakikata.html
http://cowscorpion.com/HDD/UltimateBootCD.html
書込番号:6329397
0点

祝 復旧 !
電源だけが犠牲になった様ですね。
念のため いろいろTESTされますように。
書込番号:6329474
0点

りせっと★さん 復旧おめでとうございます
やはり電源ユニットが犠牲になり
それ以後のパーツは無事生きてよかったんですね
落雷時はコンセントを抜くまたは集中コンセントを
オフにする手もあります
パソコンライフを!!
書込番号:6329574
0点

横からすいません。
自分も電源のチェックしておいた方が良いと思いますよ。
やっぱ電源が質のいいもの積んでないとPC全体に響きますから。
ちなみに自分はUPSはさんで電源ノイズカット、落雷漏電サージ機能が付いてるものを使っているのですが、今までに落雷による停電4回経験してますがUPS付いてるお陰でPCは無事だし、停電時PCシャットダウンも自動だから安心ですよ。
ただ値段が高いから600W以上だと3万はするかな。
書込番号:6329636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E4300 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/02/02 15:05:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/20 22:28:39 |
![]() ![]() |
10 | 2008/08/02 10:17:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/24 21:11:02 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/04 0:06:14 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/25 10:26:56 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/03 23:15:05 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/19 8:36:19 |
![]() ![]() |
11 | 2007/08/17 20:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/25 0:28:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





