『何もかも安定稼働中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『何もかも安定稼働中』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

何もかも安定稼働中

2008/05/08 21:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

気になる温度もBIOS読みで30度前後で負荷をかけても35度です
E8500からでsuperPIはさすがに遅くなりましたが(FFベンチも若干落ち)
3DMark06はいきなりあがりました!!
後でE8500同等くらいのクロックにして常用予定です

リテールクーラーはさらに薄いですね!そして接点が銅になってます。
5万円じゃ落ちないと思ったら(新品BOX)落札してしまったので^_^;
これで本当にもうCPUは変えませんw
CPU      Q9550
OS      XPプロ VistaUltimate
クーラー      ZALMAN CNPS9700NT
グリス      ZM-STG1(塗りやすくて便利)
M/B      ギガバイトGA-EX38-DS4
メモリー      トランセンドTX1066QLU-4GK
HDD      日立HDP725050GLA360 HDS721616PLA380
グラボ     ギガバイトGV-NX96T512HP  
DVD     LG電子 GSA-H58N  LITEON DH-20A3S-26  
電源      ZumaxZU-550Z
ケース      Centurion5(CAC-T05)
ビデオチャプタ  GV-MVP/RX3
サウンドカード   AudiotrakPRODIGY HD2ADVANCE 
モニター     IODATA LCD-AD191XB2
スピーカー    ロジクール Z4

書込番号:7780760

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2008/05/08 21:44(1年以上前)

3DMARK05,06はCPUに依存するのでスコアが上がります
FF3は効果ありません、ビデオカードに依存します

Q9550を5万で落礼ですかぁ、しかも新品!!
安いですね。通常は69800円ですけどねぇ

書込番号:7780966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/05/08 21:55(1年以上前)

asikaさん どもどもです
過去に4.9万円の落札もありますね 私のは伝票を見ると69800円(送料別)で購入した物のようです!!

書込番号:7781045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/05/08 23:24(1年以上前)

OCチャレンジ中なのですがメモリーが足を引っ張っているようで
TX1066QLU-4GK 定格以上に少しもあがらないようです・・・
3G(FSB操作のみ)までしか試せませんw
本格的なOC経験がないので先に進めません!(・e・)

書込番号:7781672

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/05/09 00:55(1年以上前)

あれ…FFベンチはCPUに依存かとおもっとりました(^.^;

メモリ電圧盛って設定すれば多少は上がると思いますが…無責任素人発言につきスルーしちゃってください(^.^;
1066メモリならそれ以上のocっていうと…限界狙いですかねf^_^;

書込番号:7782203

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2008/05/09 01:27(1年以上前)

こんばんわ
CPUのオーバークロックで倍率が決まってるCPUはFSBを上げる方法ですので、メモリークロックを定格から上げるより緩めた状態でCPUのクロックをあげたほうが伸びますよ。

書込番号:7782327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/05/09 07:06(1年以上前)

FSBのみでOC

おはようございます
レスしたつもりが30分してもダメですねw
お二人ともありがとうございます
メモリーはやはり下げないとですよね・・・
メモリーがダウンスペックになりましたw

書込番号:7782798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/05/09 09:34(1年以上前)

>メモリーがダウンスペックになりましたw
メモリー周波数はCPUと同期するので、OC時には必ずしも1066にはならないですよ。

1066のメモリーだから3.0倍(2:3)の1166で回ってもよさそうですけどね。上位の1200って製品があるから選別厳しいのかな。

書込番号:7783081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/05/09 09:42(1年以上前)

うっかり安兵衛さん こんにちは!
画像の上の組み合わせだと1160だったかで
+0.05Vしても落ちますね

書込番号:7783108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/05/09 15:00(1年以上前)

1066はあくまでベース333の3.20倍(5:8)、400のときに2.66倍(3:4)等が当てはまるようになっているだけです。
それ以上回るの物もありますし、それ以下でまわしても問題はありません。
OCするのであれば先に手持ちのメモリがどこまで回るか確認する必要があります。
仮にあなたのメモリが5-5-5-15で1100まで回れば、1100以下でメモリ倍率を設定するだけです。(タイミングを緩めればもっちょっと回るはずです。)

書込番号:7783930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/05/09 17:03(1年以上前)

またまたアドバイス感謝です
+0.2Vのままタイミングも変えないと1110で画面が立ち上がらなくなります・・・
まだツクモの交換保証残ってるので変えてみようかな
でも1066以下になることこだわる必要もないんでしょうけどね!

書込番号:7784251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/07/15 08:34(1年以上前)

ヤフーオークションで 新品未開封 送料込み 45500円 で落札出来ましてラッキーでした
早速動作確認して見ましたが 問題ないです
特に 温度関係は 良かったです

書込番号:8080333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/07/15 08:37(1年以上前)

neisseさん おはです!
価格改定の影響ですかね それにしても安かったですね!!

書込番号:8080341

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2008/07/15 11:06(1年以上前)

7/20に価格改定するので

Q9550=Q9450が36000−42800円になる可能性がある
Q9650=Q9550になるので69800円前後になる

Q9550 45000円はまぁ安い方ですね
安く買えてなによりですね

書込番号:8080756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/07/15 11:32(1年以上前)

がんこなオークさん こんにちは
やはり価格改定もうじき ありそうです
当方の構成
CPU Q9550
CPUクーラー 風神匠
マザーボード GA―X48T―DQ6
メモリ CFD DDR3 1333MHz
ケース Antec 900
VGA HD3870X2
電源 OCZ 700W
OS Vista Ultimate
にて CPU電圧 1.25v
FSB 459x8.5 3901MHz
CPUコア温度 47℃ 46℃ 48℃ 43℃ にて稼働中です
3DMark06 18500位です
スーパーπ 419万桁 1分10秒
これからもう少し 上げてみます

書込番号:8080837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング