『Core 2 Quad Q9300に変えたいのですが・・・』のクチコミ掲示板

2008年 発売

Core 2 Quad Q9300 バルク

デスクトップPC向けクアッドコアCPU (2.5GHz/FSB 1333MHz/L2C 6MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9300 クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Quad Q9300 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9300 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9300 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのオークション

Core 2 Quad Q9300 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9300 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9300 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのオークション

『Core 2 Quad Q9300に変えたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9300 バルク」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9300 バルクを新規書き込みCore 2 Quad Q9300 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

Core 2 Quad Q9300に変えたいのですが・・・

2008/06/16 04:47(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク

スレ主 Naekaさん
クチコミ投稿数:4件

Core 2 DuoE6750からCore 2 Quad Q9300に変えたいのですが
構成は以下ですが動きますか?
OS:WindowsVistaUltimateSP1
CPU:Core 2 DuoE6750→Core 2 Quad Q9300に変える予定です
グラフィックボード:GeForce8400GS
電源ユニット:DELTAELECTORONICS製450w
主に動画編集やオンラインゲーム:モンスターハンター等をやります
快適に使用できるかどうかご教授をお願いします

書込番号:7946718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/16 06:10(1年以上前)

肝心のMBが分からないからなんとも言えない。

書込番号:7946778

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/16 08:06(1年以上前)

Naekaさんこんにちわ

お持ちのPCはDELLのPCでしょうか?
メーカー製PCの場合、同じ機種の上位バージョンにCPUが無いと載せられない場合がほとんどですし、対応したBIOSバージョンが出ていない場合は動作しないと思います。

書込番号:7946937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naekaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 08:49(1年以上前)

大変申し訳ありませんでした
以下の様に一部訂正致します
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz (2671 MHz)
をCore 2 Quad■Q9300■2.50GHz■FSB1333MHz LGA775 45nmに変更
OS:MicrosoftWindowsVistaUltimateServicePack1
物理メモリ:マスターシード製、PULSAR: DDR2-800=x2 CL:5
グラフィックボード:GeForce8400GS :512MB
電源ユニット:DELTAELECTORONICS製:最大電源許容量450w
再評価を申し訳ありませんがお願い致します

書込番号:7947027

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/16 08:55(1年以上前)

マザーボード型番を書けない理由でも?
CPUを取り替えるより先にグラフィックボードをGeForce8800GTやGeForce9600GTに変える方が、よっぽど効果がありますけど。。。

書込番号:7947041

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naekaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 09:11(1年以上前)

あもさんご指摘頂き有難う御座います
大変申し訳ありませんでした。
再度訂正させて頂きます
形態:自作PC
マザーボードASUS製P5K
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @2.66GHz (2671 MHz)
をIntel(R)Core 2 Quad■Q9300■2.50GHz■FSB1333MHz LGA775 45nmに変更予定
OS:MicrosoftWindowsVistaUltimateServicePack1(正式版)
↑※「メーカー付属のプリインストール品ではありません」
物理メモリ:マスターシード製、PULSAR: DDR2-800=2GBx2計4GB CL:5
グラフィックボード:GeForce8400GS :512MB
電源ユニット:DELTAELECTORONICS製:最大電源許容量450w
何度も訂正して申し訳ありませんが再評価をお願い致します

書込番号:7947083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/16 09:27(1年以上前)

動画編集はともかく、ゲームではクロック下がるからスペックダウンになる、に一票。
コアの数が増える場合でも、クロック下がるとシングルスレッドの性能落ちちゃうからなぁ(同じアーキテクチャで)。

書込番号:7947113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/06/16 10:40(1年以上前)

MHF程度なら、そんなにハイエンドVGAの必要性はないのだろうけど、今のCPUを交換するよりはVGAをアップグレードした方が効果はありそう。

書込番号:7947253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/16 17:21(1年以上前)

モンスターハンターは30FPS固定じゃなかったっけ?

その環境ならCPUよりGPU変えた方が効果ありだと思いますが。

8400はどんなもんかわかりませが9600位は欲しいね。

エンコードとゲームもするなら9450ではなく、せめて現状のクロックと同等以上ですね。

書込番号:7948338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/06/16 19:14(1年以上前)

現状、どのようなHDDをご利用か不明ですが、HDD強化もパフォーマンスアップに貢献します。
皆さんご指摘のGBと共にお薦めしておきます。

取り敢えずCPUは据え置いて、周辺パーツを強化した方が良いと思いますよ。

書込番号:7948732

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/06/16 21:22(1年以上前)

E6750→ Q9300換装なら、期待できるのは
低発熱、静音化でしょう。
流れに合ってると思います。
HDD 垂直記憶の低発熱
ビデオ 65ナノ品、55ナノ品で低温化。
で、由一困ったアチチはP35のノースブリッジ。

書込番号:7949372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/06/17 22:51(1年以上前)

Q9300の場合、クアッドコアに対応していれば動画編集は速くなりますけど対応してないと逆に遅くなると思います。
ゲーム重視ならグラフィックボードを変更した方がいいかも。

書込番号:7954331

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naekaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/18 18:58(1年以上前)

順不順ですが・・
Yone−g@♪さん
げきちゃん。 さん
大きい金太郎 さん
ZUUL さん
ラウル. さん
完璧の璧を「壁」って書いたの さん
Hippo-crates さん
あも さん
大変お忙しい中ご返信頂きまして本当に有難う御座いました
返信が遅くなり大変申し訳ありません
先日初めて価格.Comのクチコミ掲示板を利用して意見を聞いて見ましたが
こんなに沢山のご意見、ご指摘が帰ってくるとは正直思いませんでした。
「CPUを換えるよりGBを換えた方が良いとのご指摘等」
「HDDを換えればパフォーマンスがUpする等」etc...
色々為になるご指摘を有難う御座いました
沢山のご意見から自分が導き出した結論から言いますと
CPU:IntelCore2QuadQ9300にしてGBですがNvidia9000番台を
価格.comから調べ今のNvidiaGeForce8400GSから9000番台にVersionUpして見ます
パフォーマンスはHDDはSirialATA規格の1TBを価格.comにて安い物を増設してみます
沢山のお力添えを頂きまして有難う御座いました
今後とも価格.comでの買い物の際には是非協力をお願い致します

Naeka




書込番号:7957418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/06/19 03:25(1年以上前)

>HDDはSirialATA規格の1TBを価格.comにて安い物を増設してみます

HDDはただ増設するだけだと、あんまり御利益がありません。
OS、諸々アプリなどを移行してやらないとパフォーマンスアップが実感できないかもです。

TVキャプチャボードで録画をするとかでなければ、1Tも必要ない気がします。
無闇に大きいドライブはバックアップに苦労しますので、その辺も考慮が必要だと思います。
(WD10EACS-D6B0など安くて速いみたいですけど、持ってないのでなんとも)

現在お使いのHDDモデル名、より具体的な用途(使用アプリなど)を明示すれば、適切なアドバイスがつくと思いますヨ。

書込番号:7959546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/06/20 16:42(1年以上前)

  CPUに関しては、ゲームの快適さにおいての場合、若干のスペックダウンで、しょうね。

  Quadのいいところは、4つも5つも、タスクを立ち上げて、

  ナガラのように沢山の作業を、同時に行う場合に、非常に強いことと、

  動画のエンコードが、やたら速い、というだけです。

  電気もよく、食いますしね。

 ( まあ、どちらにしても、E6750とQ9300の交換においての、快適さの違いは、多分、誤差の範囲だと思いますけれども...........)

 
  ちなみに、我が家の場合は、Quadはすべて、都落ちです。

 
  私のPC.....E8500 

  私のセカンドPC....E6850 

  ヨメさんのPC.....Q9450 

  下の息子のPC.....Q6700 

  私のオイのPC......Q6600 

  ちなみにE8400は、友人が使っています。

 ( すべて、私が組んだので、性能は、わかります。)........

  むかし、車の、CMで、ありましたよねー 

     いつかは、クラウンに、って やつ。

     それが、
   
     

      いつかは、Quadに.....

     

     に、置き換わっているように、思いますね。

     なぜかと言えば、多くの、PC自作する人にとって、

        


       Quadは、未体験だから........




書込番号:7965335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/06/20 17:02(1年以上前)

  HDDに関しては、WD社の、320GBワンプラッタシリーズを、すすめておきます。

    このHDDは、安い、速いで、もう最高です!!!  


    WD6400AAKS( 640GB )

    WD5000AAkS( 500GB )

    WD3200AAKS( 320GB )

   上記の製品で、320GBワンプラッタのヤツであれば、すべて、OKです。

 ( 旧製品で、320GBワンプラッタ、でない製品も,あるみたいです。 どうかご自分で、お調べ下さいね。) 

 

 http://www.dos-v.biz/partsreview/9-reviewcategory/59-wd3200aajs-b4a-raid.html

 

 http://wind.ap.teacup.com/picoo/379.html

 






書込番号:7965387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/28 18:13(1年以上前)

ブラックトレノくん
デュオ信者的なアツいコメントはご苦労なんだけど、いつも改行しすぎなの
確か、どなたかに指摘されてなかったかしら?
レスつけるならその辺りも考慮しなさい

書込番号:8001232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/04 21:24(1年以上前)

私はパソコンケース用に、今話題の着けるとスピードが上がるというspeed社のレーザー・レーサーを早速デパートで予約してきました。

所で、winXPなどのOSをCore2Quadで起動する時、複数コアを使って起動しているのでしょうか?
それともOSの起動に関しては、一つのコアのみで行っているのでしょうか?

書込番号:8029905

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/06 12:25(1年以上前)

>所で、winXPなどのOSをCore2Quadで起動する時、複数コアを使って起動しているのでしょうか?
>それともOSの起動に関しては、一つのコアのみで行っているのでしょうか?

純粋にOSの起動だけというプロセスでは、多分1コアでしょう。
ただ、様々なサービス・常駐ソフトの類は、その限りでは無いでしょう。

後、Q9300の定格時の消費電力ですが、E8400よりアイドリング時は低いです。

デュアルコア高クロック信者の方の言い分を極論すると、シングルコアの
高クロック定格がイチバン快適となる筈ですが、そう単純ではありません。

多コアのメリットを全く無視したコメントはどうかと思いますし
自分の用途・価値観を他人に押し付けるのもどうかと思います。

書込番号:8037620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/07 14:02(1年以上前)

>>純粋にOSの起動だけというプロセスでは、多分1コアでしょう。
>>ただ、様々なサービス・常駐ソフトの類は、その限りでは無いでしょう。

長い間の疑問が解決しました。Tomba_555さん、ありがとうございました。

書込番号:8042917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザーボードとCPUの交換 8 2013/07/22 20:15:36
cpu交換について 9 2008/10/06 23:18:06
コア温度とファンの回転数 3 2008/09/05 12:42:22
Q9300(組みました) 0 2008/07/27 17:35:20
Intel Core 2 Quad Q9300 オーバクロック(OC) 3 2008/07/24 20:14:38
ご指導お願いします。 7 2008/07/22 20:49:27
CPU及びMBの温度管理について 13 2008/08/03 19:12:28
発熱について 4 2008/07/09 21:20:13
このCPUをいかせるマザーは? 22 2008/07/08 6:48:04
わかんねえええええええええええ:: 1 2008/06/29 4:48:18

「インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク」のクチコミを見る(全 260件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9300 バルク
インテル

Core 2 Quad Q9300 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9300 バルクをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング