


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9300 BOX
ペン4、ウィンドウズXPで不満もなく快調に動いていたPCをただCPUのCore2DUEが欲しくて女房にPCが壊れたと嘘を言い自分では古いメモリやHDDを使う予定で二、三万円で出来るだろうとペン4を売り払った所古いメモリやHDDは使えなくて大幅にお金がかかり箱だけ残し全部売り払う羽目に陥りました。
CPU Core2Due E6550
M/B P5K-E
OS ウィンドウズ ビスタ ビジネス
メモリ バルク1G×1
上記の部品でPCを昨年暮れ作るようになりました。
本来ならばメモリは二枚購入するのですがお金がなく店員の後から増設すればよいということで一枚にしましたがこれがメモリが出来るまで三万円位かかる要因になりました。
ここの店員たちはお金を取ることばかり考えて情報など全く教えてくれませんでした。
店員達はそんなことないと言い張るでしょうが私にはその様に思われました。
それでバルクのメモリを買うのに最終的に三万円位かかったのだと思います。
M/Bもこれは私の勘違いで一枚P5K-Eを買いました。
とりあえず組み立てたのですがやはりメモリは二枚いるということで一枚買いました。
とりあえず組み立ててOSをインストールしましたが長続きしませんすぐおかしくなるのです。
それで買った所のお店で三千円組立工賃を払って組み立ててもらいました。その時店員の言い草がこれはまだ手がかかる、相当のお金がいると云うのです。
しかしこのお店で作ってくれたPCももろくもOSが二度目には立ち上がりませんでした。
それで本屋に行き最新の自作のパソコンの作り方を見ましたところP5K-Eではウィンドウズ ビスタ はBIOSのパワーの所をいじらなければならないと書いてあり早速その様にしましたところどうにか何度か立ち上がるようになりましたが不安定でマイクロソフトのサポートを4200円払って受けたところメモリがおかしいというのです。
それでPCを分解してメモリを二枚とも外してみるとそれぞれ違うのです。
一枚は両面にこぶみたいなものが出ているのにもう一枚は片面は平らでもう一方の面にこぶ見たいのが付いていました。
それで両面にこぶが付いているメモリを持って店に行きましたがそのメモリーと売っているメモリーがメーカーがちがっていたので売っているメモリーのメーカーのを二枚買いました。
それからOSの認証が得られなくまたマイクロソフトに電話をし認証の手続きをしました。
それで一安心でしたがしばらくはPCに触ることが怖かったです。
そして快適に動作してくれるようになって半年が経ったころもうCore2Dueはもう一般的になりつつあると思いQ9300を買い換えました。
これもP5K-Eではハード面では対応しているけれどもソフト面で対応してないのでBIOSを最新のバージョンアップをしなければならないと言うことをアススのサポートで知りバージョンアップしました。
今は地デジのTVチューナーを買い500G HDD外付けと19インチの液晶モニターを買って快適なPC生活を送っています。
まだTVチューナーの予約の仕方やDCD-Rに焼き方を勉強しています。
私はシャッチQ9300でなくても良かったのですがどうしてもQuadが欲しかっただけです。
ちなみにスーパーπは20分を少し切るぐらいです。
書込番号:7848555
1点

狙っているなら、まあいいですが、
目は大丈夫っすか?
書込番号:7848581
1点

全ては自分の情報収集と知識の不足が招いた事態と言えるかと。
自作は全て自己責任において行うべき。
こちらの知識がそれなりに無いと、店員のアドバイスも理解出来ませんし、有益な情報を引き出す事も不可能。
多くの自作パーツショップは、量販店と違い、客もそれなりの知識がある事を前提としてたりしますので、懇切丁寧なアドバイスは得られないと考えた方が良いです。
Pen4の時とは環境が一変していますので、流用出来るパーツは非常に少なくなっています。
チップセット自体、既にPATAをサポートしなくなっていますし。
(別途、PATAサポートの為、コントローラを載せています)
>メモリを二枚とも外してみるとそれぞれ違うのです。
>一枚は両面にこぶみたいなものが出ているのにもう一枚は片面は平らでもう一方の面にこぶ見たいのが付いていました
一枚はダブルサイド、もう一枚はシングルサイドですな。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_03.html
ノーブランドのバルク物は、入荷の都度、仕様が異なる場合が多い。
同一仕様の物が欲しい場合は、必要な数だけ同時購入する必要がある。
BIOS設定も、自分で理解し、適切に行う必要がある。
詳細なマニュアルも付いていますので、知識があれば一読すれば理解出来る。
今回は、いい経験をしたと思います。
それでレベルアップし、次回に繋がる知識を得られたのなら結果オーライかと。
書込番号:7848626
0点

途中で読むのを止めたくなる様な文章ですね。
要はP4からC2DにするのにCPU交換だけで済むと思ってたら中身総入れ替えしないとダメだという事がCPU購入後に分かり、しかも一式買う際にメモリ2枚同時購入が予算の関係で出来なくて1枚単位で買ったらデュアルの動作が怪しく、更に2枚買うハメになった、と。
一言で言うと「自己責任」ですね。
書込番号:7849005
0点

たしかにホント途中で読むのがw
要約すると嫁への嘘はいけないって教訓?
書込番号:7849151
0点

>・・・快適なPC生活を送っています。
良い結果になったのですから良かったのでは。
店員はボランティアではなく店の利益を上げるために働いているのですから、事前の下調べやそれなりの知識を身に付けていかないと”カモ”にされてしまうかもしれません。
書込番号:7849365
0点

でも
パソキチガイさんは自作の勉強に前進したと思います
自作は当然自己責任でやるのものだと理解できたと思います
心配なのは嫁さんの反応ですね。大丈夫かなぁ?
次々と買い足してるので疑われないようにしてほしいものですね
書込番号:7849692
0点

おいらは、Dueと何度となく書いている辺り、頭大丈夫か、ってのが一番心配。
知識が無いのも、実は日本語不自由で本とか読んでもわからないのか、とかいらん心配したりして(^_^;
書込番号:7849827
2点

>OS ウィンドウズ ビスタ ビジネス
これを売りつける時点で、店員の良心を疑いますね。
お店を変えた方が良いと思います。
書込番号:7850056
0点

私がバカなのかな?
なんだか意味がわからないです…
ビスタビジネスを店員がオススメしたとも書いてないような…
予算が少ないって事は店員に伝えてあれば当然店としてはサポート終わるXPよりビスタすすめると思うし…
どうしてもメモリが二枚ないと動かないなんて状況ってあるんでしょうかね?
あ〜わからん…
私バカ?(T.T)
書込番号:7851183
0点

こんばんは、パソキチガイさん
何故Business何でしょうね?、家庭での使用ならHome Premiumを勧めると思うのですが・・・
「本来ならばメモリは二枚購入するのですが」はどの様な意味なのでしょうか?
1G×2で2Gにしたかったのか、デュアルチャンネル動作にこだわっていたのか?
「Core2DUE」というのも気になります。
スペルミスならI・P等になると思うのですが、Eは不自然。
その後に「Core2Due」とありますので、意図的ですね・・・
「DCD-R」ですか・・・頑張ってください・・・
ショップはどこのショップなのでしょうか?
差し支えなければどこのショップか教えていただけないでしょうか?
書込番号:7851320
0点

んまぁ〜自己責任の世界に何も調べず、何も考えずに入ったのが敗因ですね
組み立てがなんだ〜とか言うならベアにCPUとメモリとHDDとドライブ突っ込むだけでよかったんじゃないかな?
かな〜り楽だし、1時間もかからないで終わるしさ
書込番号:7852751
0点

楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。
スーパーπ20分で吹きました。
書込番号:7887660
0点

結局Pentium4→Core2 Quad Q9300の現在までいくらかかったのでしょう?数字が書いている割には、肝心なことがわからない。
ウソをついたのは、たぶんバレバレ。でもそんな懐の深い奥さんが素敵です。
書込番号:7894244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q9300 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2009/01/28 17:19:43 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/20 21:08:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/18 20:54:10 |
![]() ![]() |
16 | 2008/06/17 12:14:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





