『初めて自作パソコンを作るので!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

『初めて自作パソコンを作るので!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初めて自作パソコンを作るので!!

2008/02/06 19:34(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 NM.さん
クチコミ投稿数:16件

Core 2 Duo E8400 BOXのCPUと
Core 2 Quad Q6600 BOXのCPUではどのような作業
に向いているのでしょうか???

すみません何も知らなくて!!

書込番号:7351707

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/06 19:39(1年以上前)

4コア使うような作業を考えていないんだったらE8400の方がいい。

http://www.dosv.jp/
ここらでまず一通り勉強することをお勧めします。

>すみません何も知らなくて!!
免罪符は逆効果です。

書込番号:7351735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/06 19:43(1年以上前)

何にでも向いてますよ。

書込番号:7351747

ナイスクチコミ!1


スレ主 NM.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/06 19:47(1年以上前)

Kx Kyoさん
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
早速の返事ありがとうございます!

オーバークロックを考えているのですが?
どっちのCPUがお勧めでしょうか?

書込番号:7351764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/06 20:00(1年以上前)

どっちも結構できますよ。

書込番号:7351826

ナイスクチコミ!1


スレ主 NM.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/06 20:14(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ありがとうございます。

オーバークロックではCPUの冷却には
ファンか水冷ではどちらがいいのですか?
水冷にした場合水冷に必要な液体に違いはありますか?

書込番号:7351879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/06 20:35(1年以上前)

空冷にしといた方がいいよ。そんなの聞くくらいなら。
水冷だってだけなら、最強クラスの空冷の方が冷えるし。でっかいラジエーターとか使うなら別だけど。

書込番号:7351958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 20:35(1年以上前)

対腐食性や対揮発性を考慮し
クーラント液を使用した方が
良いでしょう。

書込番号:7351961

ナイスクチコミ!0


スレ主 NM.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/06 20:48(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
はげのんべえさん 勉強になりました。
ありがとうございます!!!

冷却には空冷を使いたいと思います。
asusのCPUクーラーSilent Square Series
なんかでいいのでしょうか?

書込番号:7352018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/06 21:33(1年以上前)

いいんじゃね?
割と冷えるし。

書込番号:7352234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/06 21:38(1年以上前)

私はマニアックなオーバ−クロッカーではなく、処理速度を速めるために、軽くクロックアップをたしなむ程度なのですが、スレ主さんは、何の為にオーバークロックをするのでしょうか?

ただ単に定格以上のクロックアップに挑戦するのであれば、なにも2〜3万円もするCPUをチョイスする必然性を感じないのですが。

自身の欲望の赴くまま、最新のCPUを次々乗り換え、ロットによる違いに一喜一憂するマニアックな方などは、一種のビョーキとしてわかる気もしますが、

>Core 2 Duo E8400 BOXのCPUと
>Core 2 Quad Q6600 BOXのCPUではどのような作業
に向いているのでしょうか???

とかいう、言わば初歩的な質問を浴びせる人が、どちらがオーバークロックできるのかと尋ねる心理が、いささか良くわかりません。

かえって、回らないと定評のあるCPUで限界に挑戦したとかいう方が、チャレンジとしてはよっぽど面白いと思うんですが。.

書込番号:7352266

ナイスクチコミ!0


スレ主 NM.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/06 21:38(1年以上前)

CPUクーラーの
最強クラスとはどのくらいのをいうのでしょうか?

書込番号:7352267

ナイスクチコミ!0


スレ主 NM.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/06 21:59(1年以上前)

大きい金太郎さん
返事ありがとうございます!
明確にすると・・・・
今使っているノートパソコンでShareや
DVDコピー、動画変換などノートでは遅すぎてどうしようもありません!
なので新しいやつでハイスピードのパソコンを作ろうと思っただけです!!!!
それにDVD書き込みのスピードも上げたいので!!これからドライブのこととか
聞こうと思っていました!
一番やりたいのがPS2のエミュです。
ノートパソコンで起動してみたのですが・・・
画質が悪いしCPU常時100%で遅すぎてだめでした・・
それなんで自作パソコンでオーバークロックも試してみたいし。
スピードも上げたかったので!!

なんか変ですね!!

書込番号:7352392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/02/07 00:06(1年以上前)

いくら早いPCでも1台で重複作業は多分無理。出来ても結構遅い。
SATAになってからはHDDドライブ1で圧縮解凍しながらHDDドライブ2のデータをDVDに焼いたり出来るようにはなってるけど・・・。

私は二台のE6600@3.2GhzのPC(メモリ2GB、HDD 500(一部300GB)×6 DVDドライブ×2)を三台の21インチCRTに表示させながら同じような作業をさせてます。人間が追いつかないほど早いよ。二台のPC間はギガビットLANでつながってるのでAPCのデータをBPCで焼いてもOK。

CPUよりもケースやマザーボード、メモリ、電源が重要。
ケースは最低HDDが4台「余裕」を持って取り付けるられるものを、マザーボードはICH9R、メモリはノーブランドは論外、電源も600Wクラスで2万円前後のものを・・・・。
DVDドライブは読み込み用と書き込み用に2〜3台。


NMさんの用途ではオーバークロックはそれ以降の問題かと・・・・。

推奨構成

CPU   E8200以上
メモリ 2GB以上
VGA   8800GT以上
HDD   500GB以上×4台以上
DVD   ×2台以上 Pioneer+LGがオススメ
ケース クーラーマスターCOSMOS(使ってますが静か&ホコリ対策ばっちり)
電源  600W以上
OS   WindowsXP Pro
モニタ 24.1インチWUXGA
1台当たり30万円〜程度の予算でいけると思います。
2台作っておけば超快適な環境になりますよ、人間が追いつけば時間比2倍の作業可能ですし・・・。
2台並べるなら少し大きめな机をL字に二つ並べてモニタを「く」の字にくっつけて置くと私個人的には便利でした。(三台のCRTを横、斜め、縦としてます)

また、PS2のエミュをPCで?
PS2はPS2でしたほうが快適では?
HDDから起動って方法もあるし・・・。


書込番号:7353193

ナイスクチコミ!0


スレ主 NM.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/07 00:59(1年以上前)

皆さんありがとうございました
自作パソコンを作るのは5月ごろになりそうです(*。*)
いろいろと質問に答えてくださってありがとうございました。

ここに質問に来ないようにきっちりと勉強します。
本当にわからないことがあったらまた質問させていただきます
そのときはよろしく!!!

もとくん@2006さん
大きい金太郎さん
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
はげのんべえさん
Kx Kyoさん
本当にありがとうございました。
それではさようなら!!!

書込番号:7353450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E8400 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング