Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W)AMD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月24日
『CPU交換後、DRAM Frequencyの値が下がる』 のクチコミ掲示板




CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W)
先日、CPUをAthlon64 3800+(シングルコア) からAthlon64 X2 5000+へ換装致しました。
換装後、特に問題なく動作しているのですが、CPUZで現在の状態を確認したところ、
「Memory」タブの「DRAM Frequency」が換装前よりも低い値でした。
(換装前は400MHZで、換装後も想定では変化なしのはずでしたが、なぜか370MHZ台に落ち込みました)
実害は無いのですが、自分の知らないところでメモリがサボっているようで気持ちが良くなかったので、調査、対応をしてみました。
しかし、一向に改善されないため有識者の方にご意見を伺いたく思っています。
改善方法や、根本的に勘違いしている点などありましたらご指摘お願いします。
ちなみに、CPUをOCすればDRAM Frequencyも上がるかもしれませんが、今回はCPU、メモリともに定格で動作させた上で、DRAM Frequencyを400MHZにする設定があるか否かを知りたい、とさせていただきます。
以下詳細です。
■PCの構成
OS:WindowsXP HomeEdition SP3(CPU換装後、OSの再インストールはしていません)
マザーボード:Asus M2N-E
CPU:Athlon64 X2 5000+
メモリ:DDR2 PC6400 1GB*2(デュアルチャネル)
電源:EVERGREEN SilentKing4 550W
■これまでの対応
・BIOSメニューより、一旦BIOSの設定を初期状態に戻す
・BIOSメニューより、メモリクロック設定をAutoから「800MHZ」にする。
(下記URLはM2N-Eの設定方法ではありませんが、(2)メモリクロック設定の方法がほぼ同じだったので参考にしました)
http://www.ocmemory.jp/tech_info/bios/asus_p5b.php
・BIOSメニューより、メモリ電圧をAuto(1.80V)から1.95Vに変更
・メモリを一枚挿しにしてみて、結果を見る(→結果、二枚とも両方同じ370台)
・BIOS上のCPU Frequencyの値はAuto(200.0)で、これを定格と考えている
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:8485436
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/10/19 12:22:05 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/11 18:44:42 |
![]() ![]() |
22 | 2008/07/15 21:24:21 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/04 10:44:42 |
![]() ![]() |
9 | 2008/07/13 9:07:19 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/11 17:22:12 |
![]() ![]() |
12 | 2007/11/07 16:23:08 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/13 23:49:02 |
![]() ![]() |
10 | 2007/04/28 12:17:22 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/16 19:37:37 |
「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (65W)」のクチコミを見る(全 97件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





