『OPNについて』のクチコミ掲示板

2007年10月 4日 登録

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket AM2 二次キャッシュ:1MB Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのオークション

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 4日

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

『OPNについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 OPNについて

2008/08/06 00:05(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:272件

本日,通販で購入したこのcpuが届きました。
商品をチェックしてて気付いたのですが,外箱のシールのOPNがAD05000DSWOFとなっています。
箱の外からcpu本体を見ればOPN:AD0500IAA5DS(ネットで調べたらこっちが正解)となっていました。
S/Nは外のシールと本体で一致しています。
箱に貼られてる商品名のシールには"5000"とだけあり,'+'が抜けています。
またCFDの「正規国内代理店取扱い保証書」なるものも貼られています。

これはどういうことなんでしょう?
ぐぐってみたら中国語サイトが引っかかりましたが,読めません。(グーグル翻訳でも意味不明)
中国市場向けバージョンなんでしょうか?

書込番号:8173644

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/06 00:18(1年以上前)

一般的にOPNは、OEM用の固体に刻印されたものを用います。
箱入りのOPNは末尾がBOXとなっており、箱入りと意味していると推定できます。
Black EditionはWOFとなっており、without Funを意味しているのではないかと思います。

モデルナンバーに関しては、AMD製品は商品としての寿命が尽きてくる頃には、目新しさを演出して少しでも売り上げを増やしたいからなのか法則性を逸脱した命名してくるので、訳が分からなくなっています。
同じ仕様の製品でもモデルナンバーが一意的になっていない場合もあります。

書込番号:8173722

ナイスクチコミ!2


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/08/06 09:12(1年以上前)

「+」の表記についてはなくしていくみたいなので、
特に気にしなくて良いかと思います。
5000+BEについての情報はありませんが、
おそらく最近パッケージされたものなんでしょう。
ここら見れば今では「+」がついているのは一部だけですね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/p_alt_cpu_unita.html

>またCFDの「正規国内代理店取扱い保証書」なるものも貼られています。

一体何が気になるのかはわかりませんが、
とりあえず箱は捨てないように。

書込番号:8174676

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/06 11:36(1年以上前)

OPNは注文部品番号だから、違う品に同じ一つの番号を付ける訳がない。

でも、リテールCPUでは注文でブランド、プラットフォーム、性能(モデルナンバー)しか指定できないって事になりますね。

書込番号:8175039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/08/06 20:15(1年以上前)

取り敢えず「CFD」でグーグル検索をかけると、
http://www.cfd.co.jp/
が引っ掛かってくると思います。

早い話が、何かあった時は「CFD販売株式会社」が保証します、というのがこの「正規国内代理店取扱い保証書」ということです。

現在はPC用のCPUは日本では製造していないと思われます。
(かつてはNECなどが互換製品を製造していたことはありますが。)
なので、通常の製品は輸入物のみに限定されます。

ウチで作ってる訳じゃないけど、売る以上は責任を持ちますよ、でも条件はありますよ、ということなので
保証書を良く読んで、無くさないようにしましょう。

難しいことは、この「正規国内代理店」に直接訊いてみたら如何でしょ?

書込番号:8176500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2008/08/06 20:23(1年以上前)

>きこりさん

勉強になります。
中国語のサイトは発売時の特集記事っぽかったので,だとすると最初から確信犯的な記法だったのかもしれませんね。
何より注文時の限界と言うことで理解しました。
本体は5000+BEみたいなので問題はなさそうです。


>LEPRIXさん

'+'の有無は…気になります。
でも本体が5000+BEなのは間違いがなさそうなので気にしないようにします。
何が気になったかというと,ほぼ全部正規代理店による正規輸入品に見えるのに,'+'が無い(ネットで見た画像にはあった),購入時の確認メールでは'+'が付いていたのに領収証では'+'が消えていた,OPNがネットで調べたものと違う,そのため「あれ?別物?」と言う疑念がわいてきて,気になり出すと止まらなくなった,と言う感じです。

お二方,有難うございました.

書込番号:8176532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2008/08/06 20:31(1年以上前)

>大きい金太郎さん

今CFDのサイトを見てきました.
よくわかりませんが"型番:ADO5000DSWOF"になってました.あれれ???
と言うことで,'+'を抜くことになった/抜け落ちていた,と解釈すれば全て辻褄が合います.

代理店のチェックをしてないとは!
基本的なチェックを忘れてたようです.
安心しました.
有難うございました.

書込番号:8176560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの故障? 6 2009/01/29 20:08:26
寿命? 2 2008/12/31 1:02:13
変えたほうがいいですか? 3 2008/11/08 14:39:19
AMDのCPUの選び方を教えてください。 5 2008/11/11 1:39:44
可変倍率が... 1 2008/09/27 1:55:11
グリスについて疑問があるのですが 9 2008/10/05 23:48:19
Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition SocketAM2 BOX 3 2008/08/15 6:16:02
OPNについて 6 2008/08/06 20:31:53
初自作!ご教授願います。 6 2008/07/17 12:32:41
memoryの認識について 6 2008/07/26 0:22:24

「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」のクチコミを見る(全 343件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX
AMD

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 4日

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング