『EPIAのPCIスロット拡張』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:C3 クロック周波数:1GHz C3 1G(133) BOXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C3 1G(133) BOXの価格比較
  • C3 1G(133) BOXのスペック・仕様
  • C3 1G(133) BOXのレビュー
  • C3 1G(133) BOXのクチコミ
  • C3 1G(133) BOXの画像・動画
  • C3 1G(133) BOXのピックアップリスト
  • C3 1G(133) BOXのオークション

C3 1G(133) BOXVIA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月27日

  • C3 1G(133) BOXの価格比較
  • C3 1G(133) BOXのスペック・仕様
  • C3 1G(133) BOXのレビュー
  • C3 1G(133) BOXのクチコミ
  • C3 1G(133) BOXの画像・動画
  • C3 1G(133) BOXのピックアップリスト
  • C3 1G(133) BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > VIA > C3 1G(133) BOX

『EPIAのPCIスロット拡張』 のクチコミ掲示板

RSS


「C3 1G(133) BOX」のクチコミ掲示板に
C3 1G(133) BOXを新規書き込みC3 1G(133) BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EPIAのPCIスロット拡張

2003/08/31 15:18(1年以上前)


CPU > VIA > C3 1G(133) BOX

※C3単体じゃなく、EPIA-MC1G(Nehemiah)です。
 他に書くところが無かったのでご了承ください。

EPIA-MC1G(Nehemiah)
KEIAN EPIA-M用キューブケース(電源250W)
PC2100 512MB CL2
IBM 60GB HDD
スピードに期待していた訳でもなく、常時稼動でも省エネで
静かに邪魔にならないこじゃれたマシンを目標に組上げました。
KEIANのキューブケースについてた電源のFANがけたたましくやかましかったので、
電源こじあけて同サイズ(4cm)の静音FANに交換しました。なんで静かです。
(その時壊したのか、F-Audioは接触が悪くなり、音が聞き取れません)
とりためたキャプチャーデータのデータサーバ兼エンコマシン
として活躍してもらっています。

ここで、ご相談。
このEPIA-M、PCIスロットが1本あります。
虎の子の一枚なのでどうせなら何か挿してぐぐっと拡張したいと思い、
予算を2万円前後までで以下の検討をしています。
1、ハードウェアエンコーダー付きのTVチューナー
2、グラボ
3、TVチューナ付きグラボ

1、3はデータサーバーとしてではなく本格的にTV視聴用マシン化として
ですが、3のような製品(ATI AIWしかない?)はハードウェアエンコーダー
付きでないと、このCPUじゃちょっときついのかな。と思います。
2,3は今の内臓グラボより画像処理能力の向上を期待してです。
PCIのグラボは処理能力はどうなんでしょう?

各種良いカードがあればご紹介ください。
また、皆さんのご意見、実際の使用感などをお聞かせください。

おねがいします。

書込番号:1901746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/08/31 16:07(1年以上前)

グラボは3Dゲームしない限り必要ないでしょう。
このCPUで3Dゲームに挑むのも冒険ですが。

ハードエンコキャプチャはまた選択肢が難しいですよね。
FAN付きは騒音元になりかねませんし
かといって馬鹿でかいのもケースに入りきらないかもしれませんし。
MTV2200はその心配は無いけどTVが外付けになるし・・・

自分が一番やりたいことにあったボードをつければいいと思います。
ついでに昨日アップしたのでよかったら見てやって下さい。
http://f7.aaacafe.ne.jp/~bluenote/EDEN/EPIA.htm

書込番号:1901856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2003/09/01 03:40(1年以上前)

夢屋の市 さん。返信ありがとうございます。

> このCPUで3Dゲームに挑むのも冒険ですが。
実は無謀にも、Enter The MATRIX, FF-IX(9です), TOMB Raider5と挑戦してみました。
前者は起動すらせず、後者2本は動くには動くんですが、ボタンに動作が付いてこず、
ゲームをするというより先を読んで進行させなきゃならんという状態でした。
いくらCLE266との組み合わせで3D描画性能があがっているとはいえ、ゲームには非力ですね。
グラボ足しても変わらなそうかな。
(別件で。3DMarkベンチがSoftwareT&Lしかできなくてショックだった。)

TVチューナー路線で考えた方がいいのかな。
まずは手持ちの(CPU負荷が高いっていう)
ピクセラのハードエンコキャプチャーカードで試してみます。
これはLowprofile対応ですが、家のケースはライザーカードで横長に
標準カードでいけます。長さはPCIの端から。。。
いかん!前の方の電源筐体まで15cm位しかない。(- -)//

HP読ませていただきました。EPIAマニアですねー。
で、持ち運んでTV出力ですか。取っ手なんぞもつけてはいかが(余計なお世話か?)。
私では、まだまだ買ってきた物を組み合わたり、ちょっとした改造って位が限界ですが、
ほんとは自作の域ってそこまで行くもんなのでしょうね。
(VSPDのHPでEPIAは、それって実用性あるのか?って位ものすごい事になってるけど。あれって。。。)

書込番号:1903753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2003/09/30 01:29(1年以上前)

自己レスです。

AIW VE買おうか迷いましたが、ソフトエンコはきっとつらいだろなと思い、
結局手持ちのピクセラTVチューナーカードをつけて難なく動いてます。
TV視聴用として。又、その予約録画、録画データ編集、
エンコ用として日夜稼動してます。
他のアプリ動かすとTVがコマ送りになったりしますが、
ハングアップとかじゃないんで、まあこれで良いや。

っという訳で、虎の子の一枚のPCIスロットは一応有効に使えました。

書込番号:1988202

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「VIA > C3 1G(133) BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
出来上がったところですが 13 2004/02/18 14:53:52
好印象 1 2003/12/15 17:32:18
C3レポ 9 2003/10/31 18:48:00
C3? 15 2003/10/13 4:08:25
EPIAのPCIスロット拡張 3 2003/09/30 1:29:38

「VIA > C3 1G(133) BOX」のクチコミを見る(全 46件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C3 1G(133) BOX
VIA

C3 1G(133) BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月27日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング