ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
マザーボードのGIGABYTE 7VT600P-RZを使用しているのですが、
HDDの増設にともない今後のことも考えSATAを購入しようと思っています。
マザーボードにはIDEとSATAの両方のソケットが備えられていますが、
IDEとSATAを両方を一緒に使うことはできるでしょうか?
本来マザーボード板の方に書くのが正しいのでしょうが、
書き込みがあまりにも少なかったのでこちらで質問させてください。
宜しくお願いします。
書込番号:4159606
0点
光学ドライブつけてますがわたしの母板はスレーブにハードディスクを認識してくれませんでした。
混同は無理なのか?
今はシリアルにしましたがそれまではCドライブにシリアル、後はIDEカード増設で対応してました。
ちょちょまる
書込番号:4159941
0点
光学ドライブとHDで、マスター/スレイブのジャンパー設定をきちんとして
いるか。ケーブルセレクトタイプのケーブルを使っていないか。
IDEケーブルの2つのコネクタで、HDと光学ドライブの接続位置を交換して
みたか。
動かない場合にも、いろいろ検証箇所はあります。
もっとも。HDと光学ドライブを一本のケーブルに混在するのは、あまりお
薦めできないですが。
書込番号:4160282
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/12/29 9:45:19 | |
| 2 | 2005/12/04 20:12:36 | |
| 4 | 2005/09/10 17:41:54 | |
| 2 | 2005/09/17 19:40:04 | |
| 3 | 2005/08/29 22:30:57 | |
| 6 | 2005/08/25 20:06:27 | |
| 4 | 2005/08/07 21:46:25 | |
| 5 | 2005/07/23 9:06:43 | |
| 2 | 2005/07/17 19:40:52 | |
| 4 | 2005/07/04 16:24:12 |
「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 529件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







