『皆様助けてください』のクチコミ掲示板

2003年 8月12日 登録

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)の価格比較
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のレビュー
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のオークション

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月12日

  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)の価格比較
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のレビュー
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

『皆様助けてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)を新規書き込みHDS722516VLAT80 (160G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

皆様助けてください

2004/02/16 16:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

スレ主 take8577さん
クチコミ投稿数:53件

クリスタルマーク0.8.92.130で計測したところ
sequential read,writeとも35M程度しか、出ません。
IDE インターフェイスがおかしいのかと思い、S-ATA接続も試しましたが、やっぱり同じような結果です。HITACHIのDRIVE FITNESS TESTではエラーも帰ってきません。何がおかしいのでしょうか?
皆様のご意見をおききしたく、よろしくお願いします

書込番号:2477047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/16 18:36(1年以上前)

ちゃんと外周でのはなし?内周はかってませんか?

書込番号:2477491

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2004/02/16 20:07(1年以上前)

レコード的に外周/内週でデータの角密度が一緒だと、外周のデータの
面密度が低くなるので。1周あたりのデータ量は外周ほど多くなってい
ます。LDで言えば、CAVとCLVの違い…って既に古いな。
逆に言えば、1周当たりに読み取れるデータ量は、外周ほど多いので、
外周の方がリードライトの速度が速くなります。
雑誌のベンチでも、その辺は断った上で、フォーマットしたてのHDで
測定しているはず(最近、こういう理系的測定の手続きがなっていない
文系ライターが多くて、読み辛い記事も多いけど。せめて、グラフの
軸に単位書くとか、表では桁あわせろとか)。

けど、READで35Mはちと遅いかも?。DMA転送のモードを確認しましょう。

書込番号:2477802

ナイスクチコミ!0


スレ主 take8577さん
クチコミ投稿数:53件

2004/02/16 21:11(1年以上前)

NなAおOさん、KAZU002さん。早速のレスありがとうございます。

内週か外周かは、よくわかりません。でも確かにKAZU0002さんの言うとおり
このハードディスクはデータが入っているので、多少フォーマット直後のものとは、スピードが異なるかもしれませんね。DMAはモード5で設定されているようです。少し構成の補足です。

■OS WIN2K SP4(レジストリビックドライブ適用済み)
■MOTHER EPOX 8RDA3+(IDEバスマスタのSWドライバ適用済み)

書込番号:2478043

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/16 21:40(1年以上前)

新しいnForce統合Driverを当てる。
http://www.nvidia.com/object/nforce_udp_winxp_3.13

又は、そのSW DriverをWin標準の物に戻す。
(一時はそのnForce IDE SW Driverは不具合がありましたが今のは改善されてます。ところでどういう方法で、Win標準のものに戻すのかは???http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/
う〜〜ん、Win2000ではどういう風にやればいいのでしょうか???)

書込番号:2478214

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2004/02/18 15:48(1年以上前)

AIDA32でQuick Linear Readを。
Linear Writeやってしまうと初期化からしなおす羽目になるので注意して下さい。

書込番号:2485035

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2004/02/18 18:56(1年以上前)

ちなみに測る部分によっては倍ほど差が出ます。

書込番号:2485581

ナイスクチコミ!0


スレ主 take8577さん
クチコミ投稿数:53件

2004/02/23 08:28(1年以上前)

レスが遅れました
とりあえず、RAIDカードにてHDDをフォーマットし、使用したら、50M程度でましたので、良しとしましょう。IDEは・・・標準ドライバを使用しても駄目みたいです。

皆様ありがとうございました

書込番号:2504709

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)
HGST

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月12日

HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング